このページは、これまで洋服に無頓着だった30代男性に向けて、キレイめカジュアルがおすすめの理由をまとめています。

30代でファッションを始めても、遅くないので安心してください
30代は、ファッションを最も楽しめる年齢なので、これからオシャレするにはちょうど良い時期です。
そこで、今回はパーソナルカラリスト資格を持っている筆者が、キレイめな服装と必要なアイテムをまとめました。
この記事がおすすめな人
- 速攻で初心者を卒業したい
- 30代にふさわしい服装を知りたい
- 女子受けの良い着こなしを知りたい
*この記事は、初心者向けの着こなしを30代向けにアレンジしました。
30代男性におすすめの着こなし2パターン
いきなりですが、30代男性向けに清潔感のある2つの着こなしを紹介します。
普段着に良いキレイめカジュアル
普段着は、デニムパンツのようなラフな服にキレイめのシャツを合わせた清潔感のある服装がおすすめです。

デートシーンで活躍するキレイめファッション
*セットアップ(スーツじゃない)と革靴を合わせれば、大事なシーンで失敗しないキレイめコーデが完成します。

セットアップとは?
スーツを簡易的な作りにしているので、堅苦しくない。普段着から大事なシーンまで使い回せる
なぜキレイめカジュアルがおすすめなのか
30代になると、後輩や部下がいる人も多いですから、年齢に合わない派手なファッションは避けるべきです。


そこで、お手本になる、頼れる先輩をファッションで演出します
キレイめカジュアルは【頼れる大人っぽい男性】【清潔感】を簡単に演出できるので、30代に最もふさわしいファッションです。

それに、きれいめカジュアルは、日本のファッションシーンでは、最も無難な着こなしでコーデに失敗しにくいのも、おすすめできる部分です。
今回のゴールは【キレイめカジュアル】を理解して、初心者を卒業することにあります。
30代キレイめカジュアルのコツは2つある

キレイめカジュアルのコツは全部で3つ、それは以下のとおりです。
この記事がおすすめの人
- 頑張っている感を出さないこと
- IラインとYラインを使う
2つを守れば、簡単にキレイめカジュアルはできるので紹介します。
コツ1:頑張っている感を出さない
キメ過ぎると、普段着にふさわしくない着こなしになるので、カジュアルとキレイめのバランスを取ります。

キレイめカジュアルは、カジュアル服に、1~2点のキレイめ服を合わせてコーデ(大体でOK)します。
ちなみに、キレイめ服とカジュアル服には以下のようなものがあります。
キレイめ | カジュアル | |
アウター | テーラードジャケット | コーチジャケット、Gジャンなど |
トップス | シャツ | Tシャツ(カットソー)など |
パンツ | スラックス | チノパン、ジーンズ |
靴 | 革靴 | スニーカー |
冒頭で紹介したコーデは【キレイめの服:2点】【カジュアルな服:1点】を使っています。

次に、IとYラインというシルエットを使った着こなしを紹介します。
ココがポイント
キレイめカジュアルは、ドハデな柄ものは使いません。あくまでシンプルな服を合わせて、清潔感のある着こなしをするのがコツです。
コツ2:I&Yラインを使ってコーディネート

実は、コーデ法はテンプレ化されており、ラインという方法を使い着こなせば、失敗する確率を一気に下げられます。
- Iライン
- Yライン
では、2つのラインを紹介します。
Iラインシルエット
上下ジャストサイズの服を着て、縦に長く見えるシルエットを作るのがIラインです。

Iラインは、最もスタンダードな着こなしで、誰でも着こなせるコーデ法です。
30代ファッションでは最も使う着こなし方です。
Yラインシルエット
Yラインは、ボリュームのあるアウターを着て、ジャストサイズor細身パンツを履く着こなし方です。

大人っぽく頼りがいのある見た目を作れるため、30代男性と相性が良いです。
コート以外にゆったりめのシャツを着るときにも使えます。
【Iライン・Yライン】はファッションのテンプレなので、服合わせに失敗しにくいです。ぜひ参考にしてみてください。
最低限揃えておきたいアイテム4選

【最低限30代キレイめカジュアルができる】アイテムを紹介します。
これだけあれば、春・夏・秋に対応するコーディネートが作れます。
とにかく、無駄に装飾の多いガチャガチャした服は子供っぽく見えるため避けます。
テーラードジャケット
テーラードジャケットは、普段着として、シャツを合わせてデートや婚活のときにも使える万能なアウター。これがあれば、他のアウターは必要ないくらい使い回せます。

羽織るだけで大人っぽさが出せるので、絶対に持っておきたいジャケットです。
色は合わせやすい黒かネイビーがおすすめです。
細身の黒パンツ
細身の黒パンツは、どんなジャケットやトップスとも相性が良いので、持っておくとコーディネートに困りません。

スキニーパンツ・テーパードパンツなど、細身パンツは【Iライン・Yラインを作るために必須】なので、絶対に持っておくべきです。
白シャツ
白シャツは、1枚で着てもいいですし、テーラードジャケットのインナーに使えばデートのときにも使えるので、重宝します。

ジーンズやチノパンにも合わせてラフに着こなせます。
ちなみに、夏用なら半袖シャツがおすすめです。

黒パンツと合わせやすく、キレイめでラフなコーデができますよ。

ちなみに夏用シャツは合わせやすい色がおすすめです
- ネイビーシャツ
- 白シャツ
誰でも似合う色、鉄板だと白・ネイビーが黒パンツにも合わせやすいですしいいですね。
カットソー【Tシャツ】
カットソー【Tシャツとも言う】は、1枚で着てもいいですし、シャツやテーラードジャケットのインナーに使えます。

重ね着もおすすめ。カットソーの下に白Tシャツなどを合わせると、裾からインナーをチラ見せできます。

こなれた感が出せるから、初心者っぽく見えません。軽装になりがちな夏ファッションで活躍する着こなしです。
靴について【補足】
30代の靴ですが、革靴があればより大人っぽい着こなしができます。

1万円~2万円くらい、普段着に使うのでカジュアルな革靴を選びます。(ビジネスシューズはNG)

普段着を売っているショップにいけば、カジュアルな革靴はあります
次に、シンプルな白スニーカーがあれば、コーデの幅を広げられます。(好みで揃えてOK)

大体6,000円くらい、余裕がある人だけ揃えておいてもいいです。
今回紹介した服を揃えると春・夏・秋のファッションは完成します。

この着こなし、良い意味で無個性です。誰が着ても均一な外観になることからコーデに失敗しません。
とりあえず、これだけ持っておけば十分です。
-
キレイめ服はどこで買う?30代メンズファッション通販サイトまとめ
続きを見る
冬用のファッションについて
初心者向けの冬アウターですが、チェスターコートをおすすめします。

チェスターコートをは最も大人っぽい着こなしができることから、30代ファッションにピッタリです。
ちなみに、チェスターコートの着こなし方などは、下記のページで解説しています。
30代初心者ファッションまとめ
20代と比較すると、やや落ち着いた雰囲気のコーデをするのがポイント。
オフスタイルは特に肩の力を抜いて、ファッションを楽しむのがおすすめです。

30代向けの洋服は下記ページからも探せるので、よかったら参考にしてみてください。
服はどこで買う?30代メンズファッション通販ショップをまとめてみた
-
キレイめ服はどこで買う?30代メンズファッション通販サイトまとめ
続きを見る