このページは、すでに一通りのシンプルな服を持っている人向けに【初心者でも合わせやすいブランド】をまとめています。

まだ、基本セットを持っていない人は、下のページで【初心者が揃えるべき服】を紹介しています
-
【超重要】メンズファッション初心者は女子ウケの良いキレイめカジュアルをするべし
続きを見る
さて、初心者がブランド品を選ぶときに注意したいのが【合わせやすさ】です。

シルエット・デザインが個性的すぎると、手持ちの服と合わせにくいなんてことに・・・
そこで、このページでは、シンプルな服を扱うブランドを紹介します。
この記事がおすすめの人
- コーデに失敗しにくいブランドを知りたい
- 初心者でも買いやすいブランドを知りたい
- シンプルなブランド服を探している
SPU

SPUは、セレクトショップ【スプートニクス】が展開するコスパブランド。
シンプルベーシックかつ、トレンドも押さえた服は初心者でも着こなしやすいです。

セレクトブランドとファストブランドをバランス良く扱うショップのオリジナルブランド。
基本シンプルなアイテムのみ扱うので、初心者が揃えるべき洋服で紹介したアイテムとも相性が良いです。
黒パンツと白シャツの上から羽織るだけで、ほんのちょっとだけオシャレできます。が、個性が強すぎないので初心者でも合わせやすいのがポイントです。
スプートニクスの詳細 | |
価格帯 | アウター3,000円~6万円 |
テイスト | きれいめ、カジュアル、トレンド |
対象年齢 | 20代~30代くらい |
グローバルワーク: 程よくトレンドを加味したブランド
ユニクロよりも【半歩先を行くブランド】
適度にトレンドを重視しているため、ものすごく着づらい服は一切なく初心者でもコーディネートをしやすい。
なぜここにテープが付いてるの?
なんて思うような【ガチャガチャ】した服がないめ、ある程度長く着れる服を探している人におすすめです。
グローバルワークの詳細 | |
価格帯 | アウター5,000円~2万円くらい |
テイスト | シンプル・トレンド |
対象年齢 | 全年齢 |
公式URL | https://www.dot-st.com/globalwork/ |
適度にオーバーサイズな洋服が多いので、大人でもトレンドの服を着こなしやすいですね。
しかし、トレンドだけでなくベーシックな服も多く、細身のコートもあるから、幅広い体型の男性に合いますよ。
【リーズナブルな小物】がユニクロより豊富、ネックレスやバングルなども1,000円台から手に入るから、アクセサリーにちょっと興味のある初心者にもおすすめ。
ニコアンド:個性的な服がリーズナブルな価格で手に入る
シンプルだけど、シルエットで個性を出すブランド。
一見するとハイセンスカジュアルなイメージがありますが、値段はかなりリーズナブルで着やすい服もあります。
特に、バンダナ柄をカットソーにドッキングしたウェアなど、手の込んだデザインは、服好きも納得できるほど。
ニコアンド | |
価格帯 | アウター5,000円~15,000円 |
テイスト | ナチュラル・きれいめ |
対象年齢 | 20代~30代 |
公式URL | https://www.dot-st.com/nikoand/ |
ニコアンドは、オリジナルアイテムだけでなく、セレクトアイテムもあります。
例えば【ダントン】【オーシバル】などの男性向けインポートブランドもあるので、ブランドミックスなコーディネートができますよ。
特に個性的だが着やすいトップス類が魅力、ユニクロのジャケットやパンツに合わせれば、たちまち脱ユニクロファッションが完成しますよ。
コーエン coen:ラフなアメカジストリートが魅力
ユナイテッドアローズのストアブランド、トレンドのオーバーサイズをすごく安い金額で購入できるのが魅力!
アメリカの西海岸をイメージソースにしているので、初心者でも合わせやすいから手持ちのシンプルな服とも合わせやすいですよ。
オーバーサイズ入門用にもちょうど良い価格帯ですね。
コーエンの詳細 | |
価格帯 | アウター5,000円~15,000円くらい |
テイスト | ゆるカジ、アメカジ |
対象年齢 | 20代~30代 |
公式サイト | https://www.coen.co.jp/ |
品質はユニクロとほぼ変わらないくらいですが、トレンド重視のファッションが中心。
シンプルながら可愛いデザインが多く、女性にも人気!
実店舗もあるから、彼女と一緒に買物デートにもおすすめです!
ディスコート:男女兼用で着られるストリートファッション

選ぶ洋服により、きれいめでもカジュアルでも両対応できるので、手持ちの服とも合わせやすいのがポイント。
テイストはストリートカジュアル、といってもダボダボのあのストリートではなく現代風な外観です。
こちら男女兼用のブランドで、女性からも人気があるのでモテるかも?!
ディスコートの詳細 | |
価格帯 | アウター 5,000円~15,000円くらい |
テイスト | カジュアル、ストリート |
対象年齢 | 20代~30代 |
公式サイト | |
センスオブプレイス アーバンリサーチ

アーバンリサーチの低価格ライン、海外も視野に入れたトレンド重視したファッションが魅力。
他のショップではほとんど見かけないような、総柄のプリマロフトダウンなど、個性的な洋服もある。
有名なセレクトショップが展開するので、知名度はかなり高く、最初のブランドにおすすめ!
センスオブプレイスの詳細 | |
価格帯 | アウター 4,000円~19,000円くらい |
テイスト | きれいめカジュアル |
対象年齢 | 10代~40代 |
公式サイト | 公式サイトへ |
モラルコード:社会人向けハイクオリティ低コスト靴ブランド

DtoCを主体として、代理店を通さずにユーザーに直接高品質なレザー製品を販売するブランド。
品質の割にすごくものが良く、大手では4万円以上するクオリティの靴を半値くらいで提供しています。
特に、グッドイヤー製法のレザーシューズが2万円台で購入できるなど、コスパがめちゃくちゃ良いブランドです!
モラルコードの詳細 | |
価格帯 | 1万円~2万5,000円くらい |
テイスト | ドレス・カジュアル |
対象年齢 | 20代~ |
公式サイト | 公式サイト ![]() |
筆者が手に入れたモラルコードの革靴です↓

インドのベテラン職人が作るレザーは、ヨーロッパでも認められた確かな品質があるから、間違いなくイチオシですが、知名度が低すぎるのが難点。
うーん、こういう質の良いブランドが評価される日はいつ来るのか・・・。
モラルコードについては、下記のボタン先でレビューしたので、興味のある方は参考にしてみてください。
グリーンレーベルリラクシング:社会人向け

ユナイテッドアローズの低価格版で、本家よりも安く上品な洋服を購入できる。
ジーンズ、Tシャツ、スウェットをコートに組み合わせるような、きれいめカジュアルが好きならハマる。
シンプルなんだけれど、イタリアメーカーファブリックの生地を使用するなど、ベーシックだが素材に拘った洋服が豊富です。
グリーンレーベルリラクシングの詳細 | |
価格帯 | アウター 6,000円~3万円くらい |
テイスト | キレイめカジュアル |
対象年齢 | 20代後半~30代 |
公式サイト | https://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/ |
まとめ
今回は初心者向でも比較的手に取りやすい価格帯のブランドを紹介しました。
お気に入りのブランドを、いつものスタイルに取り入れれば、素敵なファッションが完成するので、ぜひ参考にしてください。
余談ですが、初心者がブランド品を買うなら、最もおすすめがスプートニクスです。

シンプルでクセのないブランドが多く、手持ちの服とも合わせやすいです。
スリックやオーディエンスなどのミドルクラスのブランドが豊富、そこまで高くなく、そこそこのブランドが手に入ります。