背が低い男性だと、どんなアウターが似合うのか?どんな着こなし方がベストなのか、迷ってしまいます。
そこで、当ページでは、170cm以下の男性でも着られるアウターだけ集めてみました。
着こなし方もまとめています。

今回は身長165cmの筆者が紹介します。
この記事でわかること
- 170cm以下の男性におすすめのアウターがわかる
- 各アウターコーデがわかる
キレイめアウター【絶対持っておくべし】
大人っぽく着こなせるから、低身長男子と最も相性が良いアウター。
テーラードジャケット

【テーラード】は日本語にすると【紳士服仕立ての~】という意味。
童顔が多い小柄男性がテーラードジャケットを着ると、一気に大人っぽく見せられます。
テーラードジャケットの着こなしサンプル

スキニー+革靴で、ビシッと決まったモノトーンコーデが完成。
頼りがいのある外観はデートファッションにもおすすめ。

ボーダーカットソーを合わせれば、上半身に視線誘導ができるから、白パンツも目立ちにくい。
七分袖テーラードは、見た目も涼しく夏におすすめのコーデです。
ロングコート

低身長でもロングコートは似合います。着丈はヒザ下までを選ぶのがベスト。
ダークカラー系を選べばスッキリ着こなせるよ

ロングコートを使ったサンプルコーデ

ネイビーコート×チャコールスラックスは、知的で、大人コーデにおすすめ。
白スニーカーは、白トップスと組み合わせて、足元が目立ちにくいように工夫します。

これぞ大人カジュアル、ミリタリーコートに細身デニムを合わせ、革靴でビシッと決める。
20代後半~30代後半くらいの男性におすすめ。
コートの選び方、おすすめのコートは下のページでまとめています

ブルゾン系【バランスが取りやすい】
着丈が短く、細身でもワイドパンツでも似合う万能なアウター。
ブルゾン

着丈が短く、最も合わせやすいアウター。
ラフさがあり、普段着にちょうど良いですね。
ブルゾンの着こなし方

襟なしブルゾンは上品なので、作業着感がなく合わせやすい。
インナーは、モックネックやノーカラーシャツを合わせると、こなれた感が出せますよ。

ベージュブルゾンは、スニーカーを合わせると作業着感を抑えられます。
パンツは、濃いめのデニムやブラック系が合わせやすく◎
デニムジャケット

アメカジの定番アウターですが、キレイめに着こなすこともできます。
多少、身幅が大きくても、丈が短いのでコーデしやすいのも良いところ。
デニムジャケットの着こなし方

濃いめのデニムジャケットを選ぶと子供っぽく見えにくいからおすすめ。
さらに、くすみ系の色や革靴で、落ち着きを表現するのも◎

デニムジャケット以外は、モノトーンでまとめると、子供っぽく見えにくい。
黒スキニーパンツとも相性良し。
MA-1

ブルゾン系でも、特に着丈が短い。
中綿入りMA-1は、体格をよく見せられるから、細い体が気になる人におすすめ。
MA-1の着こなし方

ボリュームのある中綿入りMA-1は、細身パンツと合わせて、もっさり感が出ないように工夫します。

MA-1の作業着感が好きじゃないなら、ネイビーやブラックカラーがおすすめ。
さらに、白スニーカーやシャツを合わせて、上品な着こなしができますよ。
ライダースジャケット

バンドTシャツやデニムを合わせると、キメすぎになるので要注意。
ギャップ受け狙いで、上品さや清潔感を重視したコーデがおすすめ。
ライダースジャケットの着こなし方

スキニーやスラックス、ニットなどを合わせて、上品に着こなすのがコツ。
スニーカーと相性良いですね。逆にゴツいブーツはやり過ぎなのでNG。

ローファーとシャツも相性良し。
大人っぽいアイテムを組み合わせて、ライダースのゴツさを軽減します。
アウトドア&スポーツ系【意外と着こなせる】
身幅にゆとりのあるアウターが多いけれど、細身パンツと相性が良く着こなしやすい。
コーチジャケット

元々は、アメフトのコーチが着用していたジャケット、今は定番のアウター。
身幅にゆとりがあるので、細身パンツと合わせるとバランスを取りやすいです。
コーチジャケットの着こなし方

加工デニムとコーチジャケットは、どちらもカジュアルアイテムなので、ブーツやレザーシューズを合わせると、ラフさを抑えてスタイリッシュに着こなせる。

スポーティー感が苦手なら、細身の黒パンツと合わせて、セットアップ風に着るのも◎
マウンテンパーカー【ジャケット】

フード部分がに小顔効果があるから、プロポーションをよく見せられる。
ちなみに、ファッション系のマウンテンジャケットは、細身に作られていることが多くおすすめ。
マウンテンパーカーの着こなし方

ボリュームのあるアウターなので、細身パンツと合わせてYラインコーデを作ると着こなしやすい。

レッドやグリーンなど、派手な色のマウンテンジャケットは、黒パンツで引き締めます。
すると、カラーバランスを取りやすく、子供っぽく見えません。
ダウンジャケット

ジャストサイズのダウンを選べば、小柄な体型でも着こなしやすい。
段々のないダウンなら、よりスタイリッシュなコーデができます。
ダウンジャケットのサンプルコーデ
黒系のアイテムを取り入れてシャープな着こなしをすれば、多少サイズが大きくても着られます。

具体的には、下記ページでおすすめのダウンジャケットと着こなし方をまとめました。
低身長メンズに合うアウターまとめ
今回、低身長さんに似合うアウターをまとめて解説しました。
身長が低くても、着丈がヒザ下までのアウターなら、大体のものは攻略できるので、この機会にコーディネートの幅を広げてみてください。
余談ですが、低身長向けのアウターが手に入る通販サイトで紹介しているので、良かったら参考にしてみてください。
-
【2023年】社会人の低身長メンズキレイめ&カジュアルブランド10選【小さいサイズあり】
続きを見る