こんなことがわかる
- タイヤデザインが特殊だけど、合わせやすいか
- 使い心地の良し悪しを知りたい
- 世間的な評判も知りたい
「廃タイヤが、生まれ変わる」そんな驚きとロマンを形にしたのが、バッグブランド「SEAL」
筆者は、約半年ほどSEALのバッグを愛用しているので、使い勝手やデメリットをまとめました。
独自のSEALのアンケートも取ってきたので、冒頭で評判を紹介します。
詳細 | |
場所 | クラウドワークスWebアンケート |
対象者 | 男女100人【男43人・女57人】 20~66歳 |
結果 | 良いという口コミ91人 イマイチと言う口コミ9人 |
SEALがおすすめの人
- 男性的でクールなバッグなデザインが好みの方
- タイヤデザインに同じものは1つとしてない、自分だけのバッグを手に入れたい
- サスティナブルに興味がある
- 車やバイクに興味がある
デメリット
- 開封初期は、タイヤの微妙にニオイがする
- PC収納付きバッグは、一部ノートPCが入らないモデルがあるので注意
- 物によってはやや重いバッグもある
SEALのバッグの良い評判を91人の口コミから抜粋
男性・49歳・会社員
廃材に見えないおしゃれな仕上がりで驚いた。
リサイクルという現代の流れを取り入れているコンセプトに共感したいと思った。
39歳男性・会社員
吉田カバンのようなシンプルだけどオシャレ感はある。
サステナブルな雰囲気が今の人にウケそうで、ミニマリストが使ってそうなイメージ。
主婦・34歳・女性
デザインはカッコ良いと思います。
特に好きなのは、紐が青や赤色のトートと、トロリーケースがカッコ良いと思いました。
スクエアショルダーバッグは、Tシャルにスニーカーなどのカジュアルな格好であれば似合うのかなと感じました。
要約すると「他にないデザインがオシャレ」「廃材をリサイクルするコンセプトがカッコいい」という意見が目立ちました。
タイヤデザインが個性的ですが、逆にそこが差別化に繋がり、オシャレ感があるとのことです。
では次に悪い口コミを見ます。
SEALのバッグの悪い評判を9人の口コミから抜粋
女性・34歳
スタイルが良い方でないとコーデに合わせるのは難しそうと思いました。
黒のレザーパンツかダメージ加工ブラックジーンズにピッタリ合いそうな感じです。
40歳男性・フリーランス
仕方ないと思うがデザインに特徴をつけようとしている印象を受けた。
コンセプトは共感するが、もっとオーソドックスなデザインが良い。
36歳女性・会社役員
コンセプトは素晴らしいですが、一部のデザインはちょっと使うのが難しいかなと思いました。
要約すると「個性的すぎて、合わせにくそう」という意見が合計9人でした。
タイヤを使っている点から、ファッションとしての部分が気になるでしょうが、こればかりは使ってみて初めて合わせやすさが分かります。
SEALのバッグを徹底レビュー!愛用者が語るリアルな特徴

今回レビューするバッグは、人気ランキング上位の常連ウィークエンダーボストンバッグです。
大体、半年くらいは使っています。【記事内は、購入時の画像もあります】
単純に、デザインが気に入って手に入れました。
詳細 | |
アイテム名 | ウィークエンダー/アーミーダック 品番:PS-191M |
原産国 | 日本製 日本の職人が手作業で作ったバッグ |
サイズ | Mサイズ 30リットル 1~2泊用 |
素材 | アメリカ連邦規格コットンダック |
主な用途 | 旅行・キャンプ・ジム |
デザインは唯一無二・実物は以外にもコーデしやすい
SEALといえば、廃タイヤ素材を使ったバッグです。
一見、癖がありそうですが、実物はそこまで浮くようなデザインではありません。

リーバイス505とシャツに合わせてみますが、街の雰囲気にも溶け込みやすいデザインです。

タイヤ部分を拡大すると以下のようにエンボスが入っています。

バッグ裏にもタイヤ素材が見えますが、遠目からだとリアルレザーのように見えます。

カジュアルなブランドですが黒色が多いので、アイテム次第ではビジカジに使えます。
最近のビジネスシーンだと、セットアップとは良く似合う組み合わせです。
タイヤ素材がシルバーパーツと相まりデザインは良い
SEALのバッグは、堅牢な作りです。
シルバーパンツとタイヤデザインがバイカー風味で、存在感があります。

タイヤと聞いてどうかと思いましたが、実物はデザインに溶け込んでいます。
ちなみに、廃タイヤは数回の検品をして耐久性のあるものを選んでいるそうです。
ジップはガッシリと噛み合う作りで、パーツ1つとっても耐久性のある作りでした。

収納力は見た目以上にある
SEALのウィークエンダーMサイズは、1~2日用のボストン。
【洋服7着・スニーカー・タブレット、メガネケース】など、7つのポケットにドッサリ入る収納力でした。

ウィークエンダーはシューズまで収納可能。小旅行にシューズを持っていくときに重宝しています。

ちなみにシューズを入れると、メインに入れる荷物が圧迫されるので注意です。
一体化型なので、しょうがない。
SEALの耐久性について
SEALのタイヤ素材は、走行中の摩擦で数百℃の高温に耐える素材なので、耐衝撃性は信頼に値します。

また、水も一切通さないので、濡れた場所においてもへっちゃらです。

使って半年ですが、まだまだ平気です。
柔軟性もあり引き裂きにも強く、アウトドアでもガシガシ使えています。
今回のダック地は防水性があるので、雨が内部に侵入しないので旅行に重宝します。

意外な弱点と気をつける2つの点
- しばらくは微妙にタイヤの匂いがする
- PC収納ケース付きと書かれていても、ノートが入らないモデルはある
- SEALのボストンバッグはやや重い
しばらくは微妙にタイヤの匂いがする
開封してから2週間くらいは、微妙にタイヤのにおいがします。
とはいえ、タイヤに鼻を当てるくらいの距離まで近づかないと匂いません。

現在、半年使っていますが、いつくらいだったか、気づいたらほとんど匂わなくなっていました。
PC収納ケース付きと書かれていても、ノートが入らないモデルはある
これは筆者の確認ミスです。
このボストンバッグ、PC収納ケースが付いていますが、実際は13インチほどのノートは入らなかったです。

小型のタブレットPCは入りました。
PC収納ケースと書かれていても、サイズに注意しないといけません。
商品説明にノートPC用のバッグを書かれているものなら入るので、購入前にPCに対応しているか確認しておいた方が良いです。
ノートPCが入るバッグは?
トートバッグ、ブリーフケース、バックパック、ビジネスバッグ系はノートPCが収納できます。
公式サイトの商品詳細に、収納できるPCサイズが記載されています。
SEALのボストンバッグはやや重い
タイヤよりもダック地の関係で重いです。
ボストンバッグにしては、1.3kgあるので、結構ズッシリとします。
肩こりのせいか、肩に掛けていると少しだるいので手で持って移動しています。
重いバッグもあるので、購入前に確認しておいた方が良いです。
SEALの実績や差別化ポイント
- サスティナブルな活動が認められて多くのメディアに取り上げられた
- すべてが一点もの・既製品ながらオーダーメイドのような満足感を得られる
サスティナブルな活動が認められて多くのメディアに取り上げられた
SEALは、環境問題に興味を持ったオーナー【堀池氏】が立ち上げたブランド。
この点が評価されて、なんと日本政府のSNSでも取り上げられたほど知名度があります。
実はこんなに実績がある
- 日本政府 公式SNS「JAPAN GOV」で特集
- テレビ東京「SDGsで絶好調!」で紹介
- 日本テレビ「news ZERO」で特集
- テレビ朝日【スーパーJチャンネル】で特集など
- NHK【ニュースシブ5時】で紹介
- MONOマガジン掲載
活動が認められて、WWF【公益財団法人世界自然保護基金ジャパン】から感謝状授与されました。

すべてが一点もの・既製品ながらオーダーメイドのような満足感を得られる
SEALのタイヤバッグの柄は、1つとして同じものがありません。
世界に1つだけです。
既製品ながら自分だけのバッグが手に入るので、他のブランドでは味わえない満足感があります。

他人と被らないので、持ち物にこだわる人も納得の内容です。
SEALの実物を手に取れるショップ
SEALは、高級ブランドがひしめき合っている表参道に本店があります。
本店では、専用アドバイザーさんがおり、アイテムの説明や用途にあったバッグを提案してくれますよ。

実店舗では、タイヤパターンを自由に選べます。
60以上のアイテムを間近で見たい方は、店舗をチェックしてみてください。
SEALのバッグ評判まとめ
本記事では【SEALのバッグについて】レビューしました。
使い勝手や耐久性は職人のお墨付き、世界で1つだけのバッグが手に入るので、こだわりのある人向けたブランドです。
持ち物にこだわる方にはよく似合うので、この機会に楽しんでみてください。