30代になると、20代のような砕けた服装は難しいし、年齢にふさわしいファッションで悩んでいしまいますよね。
一方で、仕事が忙しく私服を着る機会もほぼなくなり、知らない間に服装に無頓着になってしまったなんて人もいます。
そこで、パーソナルカラリスト資格を持つ筆者が、30代にふさわしいファッションを当ページにまとめておきました。

30代のファッション初心者向けの記事は、下ページで紹介しています。
30代におすすめの服装とダサい服装
30代の着こなしで特に気をつける部分、おすすめの着こなしをまとめています。
30代におすすめの着こなし
まずは、30代におすすめの服装を2パターン紹介します。

どちらもサイズが違いますが、共通するのは【シンプル・清潔感】の2つ。
30代ファッションは、ドハデな柄服に頼るよりも、落ち着いた色やシルエットで遊ぶファッションがおすすめです。
ちなみに、柄物を着るなら、落ち着いたトーンの服を選ぶと、幼く見えすぎないのでおすすめです↓
ブラウンやナチュラル系の色でまとめると、派手になりすぎず着こなせます。
ある程度、服を持っている方は、柄物を取り入れた個性的なファッションに挑戦してみるのも◎
ダサい30代メンズファッションを避ける方法

30代ファッションにおいて、ダサくなってしまうポイントは以下のとおりです。
気をつけるべきポイント
- ダボダボもっさりな服装は避ける
- がんばってる感を出さないこと
ダボダボもっさりな服装は避ける

上の画像は、似たようなゆったりコーデですが、右はシルエットや色に気を遣っているので、もっさり見えません。
逆に、左は服のサイズが合っておらず、生地があまりすぎてもっさりオッサン臭が半端ないです。
オッサンくさいもっさり感を回避するには、
- オーバーサイズでもジャストサイズを心がける
- 無骨になりそうなら白色を取り入れて、軽さを出す
先程の右側のコーディネートは、上の2つを意識していたので、もっさり感がありませんでした。
特にサイズ選びは、最も重要です。
頑張ってる感を出さないこと
頑張ってる感とは、いわゆるキメすぎた服装のことです。

普段着なのに、ビシッとキメすぎ、ドハデすぎ、服が細すぎるなど、年齢的に違和感の服装になりがちです。

キメすぎないようにするには、ラフなアイテムを合わせて調整することが大事。
例えば、セットアップを着るにしても、インナーに無地Tシャツやカットソーを着て、ラフさを出します。

スキニーパンツを履く場合も、上半身は少しゆったり目の服を合わせて、今風に着こなすのがコツ。
上下細身で体のラインが出るような服は年齢的にキビシイです。

スキニーパンツの選び方も大事。
足全体ががピチピチするようなパンツは時代遅れです。
合わせやすい30代メンズ向けコーディネート
ここからは30代向けに、着こなしやすいコーディネートを紹介します。
【もっさり感】【頑張っている感】のない着こなしをまとめました。
ワイドパンツを使った30代春コーデ

春らしいイエローカーディガンは、ブラックカラーのワイドパンツと合わせると、可愛らしさを抑えて大人っぽく着こなせます。
ブラックパンツはポップなトップスと相性が良く、引き締まって見えます。
このコーデは、どんな色のトップスでも合うので、汎用性が高いです。
関連記事
デニム系のトップスで知的な春コーデ

アメカジ色の強いデニムシャツも、チャコールスラックス・シャツと合わせるとキレイめに着こなせます。
ちなみに、トラッカージャケットだと、インナーのシャツと着丈のバランスが取りにくいので、デニムシャツがおすすめです。
チャコール✕ネイビーの組み合わせは、知的なイメージが出せるので、落ち着いた服装が好きな方にピッタリ。
柄トップスを使った夏コーデ
ニット素材の柄物トップスは、Tシャツよりも大人っぽさが出せます。
さらに、タック入りパンツ、レザー素材のスリッポンなど、服の仕様や素材にこだわれば、ラフだけど、どこか高級感のある30代ファッションが完成します。
個性的なコーデが好きな方におすすめ!
白スニーカーを使った30代夏コーデ

スラックス・ストライプシャツなど、大人っぽいアイテムと組み合わせると白スニーカーの幼さを打ち消せます。
濃い目の色を(この場合はパンツ)入れると、全体が引き締まり、さらに大人っぽさを出せますよ。
上品さを出したいなら、腕時計やシルバーバングルなど、小物を使うのがおすすめ。
関連リンク
茶色のトップスを使った秋コーデ

秋の定番カラー、ブラウンは、白系のアイテムと合わせると、清潔感が出てオッサン臭くならない。
ちなみに、黒パンツを合わせる場合は、スニーカーを白にすると、渋くなりすぎないコーデを作れます。
ボリュームアウターを使った秋冬コーデ

サイズの大きなアウターは、細身のパンツを合わせたAラインコーデを使うと、バランスを取りやすい。
マウンテンジャケット、ダウンジャケット、シープボアフリースなど、様々な秋コーデに使い回せます。
コートを使ったスタイリッシュな冬コーデ

定番のロングコートにスラックスを合わせる場合、インナーをクルーネックニットにするとラフに着こなせます。
センタープレス入りのスラックスは、チノパンやデニムパンツと違いスタイリッシュなコーデを作れます。
白パンツを使った30代冬コーデ

ダークトーンでまとめると、冬でも違和感のない白パンツコーデができます。
全体を2~3色でまとめるのがコツ。
例えば、白パンツ以外の服は、ブラック・チャコール・ダークネイビーでまとめると冬っぽさが出せますよ。
30代メンズファッションまとめ
今回、30代ファッションについてまとめました。
気をつけるべきところは【もっさり感を出さない】【無理をしない】こと。
20代と比較すると、やや落ち着いた雰囲気を意識すれば、コーディネートに失敗しないので、参考になれば幸いです。
余談ですが、30代向けの洋服を探しているなら、下記ページにおすすめのショップをまとめたので、よかったら参考にしてみてください。
服はどこで買う?30代メンズファッション通販ショップをまとめてみた
-
キレイめ服はどこで買う?30代メンズファッション通販サイトまとめ
続きを見る