
身長を盛りたいんだけれど、どんなスニーカーブランドがいいのかわからん。
と迷っている人向けに、大人でも違和感なく履けるスニーカーをまとめました。
本記事は、カジュアルからきれいめにまで対応する普段使いできるブランドスニーカーを探している方向けとなっています。
厚底スニーカーは何センチから?
厚底スニーカーは3cm以上を狙います。
最近販売され始めた「大手ブランドのプラットフォームスニーカー」のヒール高が3cm以上があるからです。
例えば、下のオールドスクールプラットフォームはヒール高が3cmあります。

筆者の持っている普通のオールドスクールはヒール1.9cmなので、ヒール3cm以上のスニーカーが厚底といえます。

補足:コンバースのオールスターのヒール高は1.9cmくらいです。
エアマックス90などの市販の身長が盛れる系スニーカーは、ヒール高が3cm~5cmくらいあります。

もっと盛りたいならインソールを使う
5cm以上盛れるスニーカーは、ハイブランドに集中しています。(7~10万円以上)
今回、高すぎるスニーカーは省いていますが、さらに身長を盛りたいならシークレットインソールを使います。
シークレットインソールは2~5cm盛れるので、デザインが気に入ったけれど、ちょっと盛り足りないときに活用すると良いです。
身長が盛れるおすすめのブランドスニーカー
今回紹介する身長が盛れる系スニーカーをグラフにしました。
ソールの高さ | 詳細 | |
![]() STUDEN | 3.45cm | 5,000円台で買えるダッドシューズ 感度の高い人やミニマリストの間で人気がある |
![]() ポンプフューリー | 3.9cm | 超軽量EVAソール搭載 オールシーズン、サンダル感覚で履ける |
![]() エアフォースワン | 3.5cm | 最も無難できれいめな盛れるスニーカーならコレ エアクッションシステムで衝撃をサポート |
![]() エアマックス90 | 3.8cm | ビジブルエア搭載で履き心地◎ ハイテクスニーカーの中でも合わせやすいデザイン |
![]() ML574 | 3.45cm | 無難なカジュアルスニーカーならコレ ベーシックなデザインなので合わせやすい |
![]() NB90/60 | 5cm | ニューバランスのダッドシューズ 900番台ながら低価格なのが魅力 |
![]() AIR MAXインフィニティ2 | 4cm | 近未来的なディティールを取り入れたモデル モードストリートにも使えるデザイン性の高さが売り |
![]() YORK LORRY | 5cm | 東京の新鋭フットウェアブランド。 モード感漂うデザインでファッション好きに人気 |
![]() エアマックス95 | 4.2cm | ビジブルエア搭載で歩行をサポート ブームを巻き起こした伝説的モデル |
![]() トレックウェーブ | 約4.5cm | 通常のオールスターをトレッキング仕様にアレンジ クッション性は向上している |
810s STUDEN【+3.45cm】

安いダッドシューズの決定版!
810sはコスパの良さから、SNSやユーチューブで人気のあるブランド。
本体は異素材を切り返して上品に仕上げていることから、ニューバランスのようなスニーカーとも言われています。

高級感は薄いですが、とても5,000円台で買えるスニーカーとは思えないほどデザインは洗練されています。

合わせやすいから、ミニマリストにも愛用者が多いです

5,000円台で大人が履ける人気のダッドシューズを買えるのは奇跡に近いので、安くてもそれなりのブランドスニーカーがほしい方にピッタリです。
リーボック ポンプフューリー【+3.9cm】

90年代に大ヒットした名作スニーカー。空気を使いサイズ調整できることから話題を浴びました。
ポンプフューリーは、前についたボタンを押してフィット感を調整できます。スニーカーは履くのがめんどう!という方と相性が良いです。

また、NASAと共同開発したヘキサライトはクッション性も高く「旅行先でよく歩く」方とも相性が良いです。

柄靴下をサイドの穴からチラ見せできます。

雨にも強いので、キャンプや旅行に履いて行けるスニーカーを探している方にもピッタリです。
ナイキ エアフォースワン 07【+3.5cm】

2021年に最も売れたスニーカーとして注目を浴びたナイキの定番モデル。
エアー入りのハイテクスニーカーながら、落ち着いたデザインで年齢問わず着用できるのが強みです。

良い意味で色ないので、合わせる服装を選ばないのもポイント。
買ったけど、手持ちの服に合わなかったというリスクも回避できます。
ナイキ:エアマックス90【+3.8cm】

細身のシルエットかつ、クラシックなデザインで人気のあるスニーカー。
スタンスミスや先ほどのML574とほぼ同じくらいの大きさです。ハイテクスニーカーながらやや細身なので、合わせやすいです。

他のハイテクスニーカーと比較すると、切り替えが少ないのでごちゃごちゃしておらず、洋服と合わせやすいです。
ハイテクスニーカーは、まだ履いたことがない・・・という方は入門用にピッタリです。
ニューバランスML574【+3.45cm】

、Amazonや楽天では常に売上ランキング上位になるほど人気のモデル。
半年以上履いますが、今のところは疲れたことがありません。
エアーは入っていませんが、軽くて歩きやすいスニーカーを探している方にピッタリです。

ニューバランスは1万5,000円以上のスニーカーが多いですが、ML574は1万円以内で買えるモデルもあるので、NB入門用としてもピッタリです。
ボリューム感はほどほどなので、合わせるパンツを選ばないダッドシューズとしても重宝します。
ニューバランス90/60【+5cm】

ニューバランスの顔900番台に、2000年初頭のランニングシューズを加えてアレンジしたモデル。
結構大きく見えますが、ソール部分に反りが入っているので実物はそこまで大きくなく合わせやすいです。
900番台は3万円以上しますが、90/60は1万円台後半なのでコスパが良いです。
ヨーク LORRY CA【+5cm】

結構盛れるスニーカーですが、シークレットシューズ特有の嘘くささがない一品。
ビブラム社の新開発した【ビブラム・ローリングゲイト・システム】を採用しており、安定性と筋肉疲労を軽減できるので、5cmも盛れますが疲れにくいです。
他人とかぶらないスニーカーを探している方やデザイナーズブランドが好きな方と相性が良いです。

エアマックス インフィニティ2【+4cm】

近未来風のハイテクスニーカーを探しているという方にピッタリなのがエアマックスインフィニティ2。
このモデル、アッパーに縫い目がなくスタイリッシュな印象なので、クールな着こなしと相性が良い。
エアマックスシリーズの中では弾力に優れ、アッパーが柔らかいので、動きやすいスニーカーを探している方にピッタリです。
ナイキ エアマックス95【+4.2cm】

90年代に爆発的なブームを起こし、一時期は数十万円のプレ値がついた伝説的スニーカー。
外観はボリューミーな雰囲気ですが、実物はそこまで大きくありません。
より疲れにくいハイテクスニーカーを探している方向けです。
オールスタートレックウェーブ MN OX【+4.5cm】

オールスターに、厚みのあるEVAソールを合体させたモデル。
ボリューミーですが、オールスター特有のスタイリッシュさもキープしているので、ゴツく見えすぎずハイブランドのような雰囲気があります。
仕様はオールスターよりも少しだけ機能性をアップデートしていますが、やや重量感があるので近場で使うのに適したモデルです。
盛れるスニーカーの比較表
今回、紹介したスニーカーから比較表を作ってみました。
ソールの高さ | 詳細 | |
![]() STUDEN | 3.45cm | 5,000円台で買えるダッドシューズ 感度の高い人やミニマリストの間で人気がある |
![]() ポンプフューリー | 3.9cm | 超軽量EVAソール搭載 オールシーズン、サンダル感覚で履ける |
![]() エアフォースワン | 3.5cm | 最も無難できれいめな盛れるスニーカーならコレ エアクッションシステムで衝撃をサポート |
![]() エアマックス90 | 3.8cm | ビジブルエア搭載で履き心地◎ ハイテクスニーカーの中でも合わせやすいデザイン |
![]() ML574 | 3.45cm | 無難なカジュアルスニーカーならコレ ベーシックなデザインなので合わせやすい |
![]() NB90/60 | 5cm | ニューバランスのダッドシューズ 900番台ながら低価格なのが魅力 |
![]() AIR MAXインフィニティ2 | 4cm | 近未来的なディティールを取り入れたモデル モードストリートにも使えるデザイン性の高さが売り |
![]() YORK LORRY | 5cm | 東京の新鋭フットウェアブランド。 モード感漂うデザインでファッション好きに人気 |
![]() エアマックス95 | 4.2cm | ビジブルエア搭載で歩行をサポート ブームを巻き起こした伝説的モデル |
![]() トレックウェーブ | 約4.5cm | 通常のオールスターをトレッキング仕様にアレンジ クッション性は向上している |
無難なデザイン、お手頃か価格で、そこそこ身長を盛るなら【エアフォースワン】が良いですね。
コーデのアクセントになる個性的な靴下をまとめました。
-
オシャレで個性的&派手なおすすめ靴下ブランド7選【メンズ&レディース】
続きを見る
ちなみに、こちらでは身長を盛れる革靴&ブーツを紹介しています。
-
【大人必見】最大7㎝も身長を盛れる革靴&ブーツ【低身長にもおすすめ】
続きを見る