*本記事は【Hero marketing株式会社様】の商品提供を受けて執筆をしています。
日本人の身長が低いのは姿勢が良くないから、というのを知っている人は意外と少ないはずです。
なぜかというと【浮き指で姿勢が前かがみになりがちで、背が低く見えるから】と言われています。
ハイクール【hicool】は、日本最大級のクラウドファンディングサイト【マクアケ】で誕生し、たった5日で目標達成率1200%、支援額総額5,000,000円越えを記録したインソールです。
ハイクールは前かがみな姿勢を支えて、身長を高く見せちゃおうというアイテムです。【盛れる+姿勢サポートでスタイルアップ】が可能なんですね。

「聞いたことがないな・・・」という方もいるでしょうが、ハイクールは各メディアに取り上げられており実績もあります。
性能 | |
ヒール高 | 2.5cm |
特徴 | 特許技術による姿勢サポート 「Micro-fresh」抗菌効果 |
素材 | ヌバック【牛革】コーティング |
サイズ | S【23~24.5cm】 M【25~27.5cm】 |
おすすめの人 | 猫背が気になる 短足の人 バレない程度に身長を盛りたい |
単に身長を盛りたい人だけでなく、デスクワークで姿勢が気になる人にも対応するインソールです。
そこでハイクールはどんなアイテムなのか詳しくレビューします。
この記事を書いた人
- パーソナルカラリスト:1級資格
- 日本カラリスト協会会員
- 本ブログでは、ファッション初心者に向けた、簡単に服装を改善できる方法、足・身長を長く見せる記事を紹介中。
まずはハイクール利用者の口コミを調査
最初に、X【エックス】で実際にハイクールを使った人の口コミを紹介します。
- すべらない表面は足元が安定するため、スクワットなど筋トレにも使える
- つま先の痛みやズレが心配だったが、硬めの滑りで快適に履けた
- 快適性ならニューバランスのインソールだが、見た目重視ならハイクールは良い
今回、筆者の体験談を中心に、写真多めでハイクールを紹介します。
【レビュー】姿勢サポート機能により、ハイクールを実際に履くとこうなる

ハイクールは、3つの世界特許技術で【歩きながら骨格筋を鍛え、姿勢をサポート】する機能があります。
詳細 | |
フォースパッド | 足指が動ける空間を作る |
カルケニアスパッド | 足の運動効果を高める |
キュボイドサポート | 足の主軸を支えて、安定感と運動性を確保する |
3つの機能で、前かがみな姿勢をサポートしてスタイルアップを手伝ってくれます。
赤いラインに注目、背筋が伸びているのがわかるでしょうか。

さらに、ハイクールは2.5cm高くなるため、グンっと身長を高くする効果が期待できます。画像上の赤いラインまで身長を伸ばせました。

今回履いているのはニューバランス574【3.45cm】です。
靴のヒール【3.45cm】+筆者の身長【165cm】+ハイクール【2.5cm】=170.95cmまで伸ばせました。
日本人の身長が低く見える箇所を補正
日本人の身長が低く見えるのは【浮足で、かかとの重心が偏り体のバランスが不安定】なのが、原因の1つとのこと。
ハイクールは指先~かかとまでの重心バランスを改善し、身長を高く見せる仕組みです。

インソールは、メダリスト愛用のインソールメーカー【BMZ】と共同開発しており、確かな信頼性はあります。
「デスクワークばかりで、猫背に困っている・・・」という方にも合うインソールです。
【使って気になったこと】最初は筋肉痛になる

ハイクールは、普段使わない足指を使うので、最初は足の筋肉痛になりやすいです。
筆者は、運動不足だったため、1時間使ったら翌日筋肉痛になりました。
このインソールは、足のトレーニング効果もあるので、下半身を鍛えて転びにくい体を作りたい人にもおすすめです。
【最初は30分くらい履いて慣らしていく】のがベストな使い方です。
ハイクールを使って良かった点
ここが良かった
- 一般的なインソールより沈みは少なく、盛れる量をキープできる
- 自然と背筋が伸びて、見栄えは良くなる
- トレーニング効果で、足回りが安定して歩ける
- ワイドパンツを履いたときに、見栄えが良くなった【短足に見えにくい】
見た目に関する良いことはありました。
筆者のように、小さい頃から足が弱く、よく転んでいた人に、ハイクールのトレーニング効果は良いと感じます。
ちなみに、足を鍛えると以下の効果があります。
- 転倒しづらくなる
- 足がむくみにくくなる
- 基礎代謝がアップ、シェイプアップしやすい
意識しなくても、歩くだけでトレーニングできるのは良いです。
身長アップ+姿勢サポート+トレーニングの3重効果で、外と内から魅力的に見せられるインソールです。
ハイクールのレビュー【履き心地・デザイン】

詳細 | |
付属品 | 取扱説明書 スクラッチくじ【あたりが出ると1セットプレゼント】 小冊子 ハイクール2枚【左右】 |
ハイクールの履いた感想は以下のとおり。
- 足が固定されるので、安定して歩きやすくなった
ハイテクスニーカーの標準インソールよりもクッションはありました。

かかとからグッと踏むと、スプリングのような跳ねる力?があるので、人により最初は違和感があるかも。
本体は、ヌバックコーティング【牛革】なので、ウレタン素材より高級感があります。靴を脱いだときもオシャレ。

右側:インソールはロゴが入っていないので【靴を脱いだときに盛っているのがわかりにくい】作りです。

サイズはハサミで切って調整します。普段履いているスニーカーと同じサイズにすればOKです。

【サイズ感】ハイクールが入るスニーカー
特に4番目に注意です。
コンバースやバンズは、下のバツ画像のようにインソールが平らになっています。こういった靴にハイクールを入れると、甲が低くなりすぎて履けないので注意です。

ハイクールのかかとは、下のように厚みがあります。これが甲が低くなる原因です。

逆に、ソールが坂になっているスニーカー【エアマックス90やニューバランス574】に、ハイクールは入ります。一度手持ちのスニーカーのソールをチェックしてみてください。

ハイクールのまとめ
ハイクールは、ファッションを楽しみながら、姿勢をよく見せ、足腰を鍛えられるので、一石三鳥なアイテムです。
身長が盛れるスニーカーと、ハイクールを併用すれば盛れる効果がアップしますよ。

姿勢をサポートしつつガッツリ身長を盛りたい方は、ハイクールのスペックをチェックしてみてね。