この記事はプロモーションを含む場合があります。 シューズまとめ ニューバランス

2年履いたニューバランス725のサイズ感と選び方をレビュー

2年履いたスニーカー、ニューバランス725の履き心地&サイズ感をレビュー

https://ashbfashion.com

こんなことがわかる

  • 足幅からサイズ選びのコツ
  • 履き心地
  • 耐久性

ニューバランス725は、3.4cm身長を盛れる上に、軽くて疲れにくいです。

ファッション性と機能性を合わせたスニーカーが好きなら、相性は良いでしょう。

この記事は2年使った筆者が、725の選び方をレビューしつつ紹介します。

実際に使っている画像多めで紹介します。

これを見れば、理想のサイズ感をわかります。

この記事を書いた人

face
【ASH】165cmの男性

  • パーソナルカラリスト:1級資格
  • 日本カラリスト協会会員
  • 本ブログでは、ファッション初心者に向けた、簡単に服装を改善できる方法、足・身長を長く見せる記事を紹介中。

ニューバランス725・サイズ選びのコツ

ニューバランス725は、ワイズ:D【細め】と表記がありますが、実寸は幅広です。

530よりも大きく、996・574より幅広に作られています。

つま先は530より広め。574とあまり変わらない広さですが、生地が薄い分725の方がゆったりめです。

男性と女性ともに、足幅に合わせてサイズ選びをします。

足のサイズ男性・女性のサイズ感
足幅が狭い人-0.5cm下げる
足幅が標準の人通常サイズを選ぶ
甲高幅広
外反の人
0.5cm上げる

つま先の広さはご覧の通り。定番モデルと比べると、725が一番広いです。

モデル名先端の幅
72510cm
5749.8cm
9969.4cm

メッシュ生地は、手で潰せるほど柔らかいので、幅に窮屈感なく履けます。

筆者の足も紹介します。

筆者の足は普通幅、普段27.5cmのコンバースオールスター、574、996を履きます。

ニューバランス725も、いつもの27.5cmで楽なサイズ感でした。

項目詳細
筆者の足サイズ2E【甲・横幅は普通】
足囲:25
足長:25.6
筆者の靴サイズ3Eスニーカー:27cm
よく履くスニーカー:27.5~28cm
725のサイズ27.5cmでゆったりと履けます。
28cmは更にゆったり履けますが、サイズアップするほどでもない。

通常サイズは厚手の靴下も履けるゆとりがある

725の通常サイズは、厚手の靴下を履いて普通サイズくらいの横幅です。

厚手のリネン靴下を履いていますが、指は痛くないし窮屈感はありません。幅狭の人は0.5cm下げないとブカブカになるでしょうね。

725の捨て寸は1.7cmあります。つま先は長すぎず、指周りはゆったりめです。

725のかかとは、指が一本入るスペースはありますが、かかとは浮きません。しっかりホールドしてくれます。

身長を盛れるインソールを入れるなら0.5cm上げても良い

身長を盛れるインソールを入れた場合、725のインソールを外して、靴紐を緩めると通常サイズで窮屈なく履けました

ただ、インソールの構造上、甲は低くなるので、念の為0.5cm上げた方が履きやすいです。

0.5cm上げた方が良い人

当時、725を店頭で試着したときの感想を紹介します。

指周りは、指を動かせるほど余裕があるので、外反や足幅が大きい人は、窮屈感なく履けます。

ただ、足幅が普通の筆者が履くと、かかとに0.5cmくらいの隙間ができました。

全体的にブカめですが、靴紐を絞れば歩けます。

しかし、足幅が普通なら、あえて大きめに履くメリットがなかったので、特に理由がない限りは通常サイズでOKです。

サイズが大きかった場合ヒールロックで調整する

ヒールロックとは、シューレースを一番上の穴まで通して結ぶサイズ調整方法です。

かかとが浮きにくくなるので、簡単にサイズ調整できます。

インソールを入れなくてもサイズ調整できるので、サイズが大きかった場合はお試しあれ。

ニューバランス725と他のサイズ比較

筆者が普段履いているスニーカーを紹介します。

27.5cmを履きますが、つま先の細いスニーカーは0.5cm上げて履いています。

スニーカー名各種サイズサイズ感
ニューバランス72527.5cmつま先と横幅はゆったり目
甲は高すぎず低すぎず
ニューバランス99627.5cmジャストサイズ、725よりも幅は細いです
ニューバランス57427.5cmジャストサイズ
725に似たサイズですが生地が硬いので小さく感じる
ニューバランス32727.5cm
28cm
27.5cmでジャストサイズ
28cmは、つま先ゆったりで快適
コンバースオールスター27.5cmジャスト、つま先はちょっと細い
ナイキエアフォースワン27.5cmジャストサイズ、大きすぎず小さすぎず
アディダススタンスミス27.5cm27.5cmでぴったりくらいジャスト
28cmは余裕のあるサイズで脱ぎ履きしやすい
ナイキエアマックス9028cmジャストサイズ、725よりも小さめ
リーボックポンプフューリー28cmジャストサイズ、725よりも小さめ
VANSスリッポン28cmジャストサイズ、725よりも小さめ

ニューバランス725はこんな人におすすめ

ニューバランス725は、軽さと履き心地が最優先の人におすすめできます。

30代以上の人はフィット感が苦手な人も多いので、そういった方と相性はバツグンでしょう。

筆者が725を2年使った使用感を評価すると、15点中、12点です。

アイテムニューバランス725の評価
ヒール高約3.4cm身長を盛れる
フィットの強さややゆったり
履き心地
脱ぎ履きしやすさ
合わせやすさ
総合点12 / 15点

725は、コッペパンのように丸っこく大きいですが、お年寄り向け的なダサいデザインではないです。

ウェーブメッシュ、トゥのスピード感あふれるアイコン、都会的な仕上がりで洗練されています。

クッション性は一長一短:軽くて柔らかいけれど、つま先のソールは薄い

725は、りんご1個分「約300g」の軽さで、足首も疲れにくいです。

かかとの衝撃はソールに搭載されたアブゾーブが吸収してくれます。コンクリートの上でもフワリとした履き心地です。

ただ、指のソールは薄いです。30分走ると指の関節は痛くなります。あくまで、ウォーキング用スニーカーです。

履き心地は(574<725=530<2002R)といったところでしょう。

上位モデルと比べると控えめの性能ですが、旅行や普段使いには十分使えます。

夏にも履ける通気性

ニューバランス725はオールメッシュ生地なので、一応通気性は良い方です。

走ると足裏に熱はこもりますが、歩く分には蒸れにくいです。

水に弱い・耐久性はやや低い

725はメッシュ生地なので、雨や水に濡れると、ゆっくりと内に水が入って足も濡れます。

濡れると内部の湿気がすごいので、タオルで拭いて乾かします。濡れたまま放置すると、カビが生えるので注意。

725の耐久性は3年くらい。574や996より、ボディの耐久性は低いです。

つま先の化繊生地が薄いせいか、2年以上履くとひび割れしました。筆者は走ったり歩いたりヘビーに使ったので、それが原因でヒビが入ったのかもしれません。

劣化したら、自宅の庭のスリッパとして使うのも良いでしょう。

ニューバランスの725のレビューまとめ

今回、ニューバランス725をレビューしました。

心地よい履き心地のスニーカーを探している方におすすめできるスニーカーです。

靴下のように柔らかく、一度足を通すと何気なく履いてしまうやみつき感があります。この心地よさをぜひ、一度体験してみてください。

ニューバランス725よりも、身長を盛れるスニーカーは、下記ページにまとめました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

(アッシュ)

●パーソナルカラリスト1~3級取得
●日本カラリスト協会会員

■165cmと身長があまり高くないので、これまでの経験から、身長・足を長く見せるコーデを考察。
■【きれいめ】【カジュアル】の2つに限定。
■メンズ服は高いものが多いので、コスパの良い服を提案。

-シューズまとめ, ニューバランス
-, , ,