この記事はプロモーションを含む場合があります。 おすすめメンズ通販・ブランドの口コミ評判 メンズコーデまとめ

シルエット抜群!足が長く見える細身メンズデニムブランド10選【低身長さんにもおすすめ】

デニムブランド

https://ashbfashion.com

かっこいい脚長コーディネートを組める『細身デニムパンツ』

実は、デニムパンツのシルエットと皆さんの体型には相性があり、似合う似合わないがはっきりと分かれます。

そこで、パーソナルカラリスト資格を持つ筆者が、それぞれの体型に似合う細身デニムをパンツを紹介します。

それぞれのシルエットをリスト化して、各体型に合うように早見表を作りました。

これを見れば、皆さんの体型と最も相性の良いパンツを選べるので、ぜひチェックしてみてください。

足を6cm以上長く見せる方法

物理的に足を長く見せるには、身長を盛れる革靴を使う方法もあります。

どんなパンツに合わせても足が長く見えるので、手持ちのパンツでも美脚効果を出せます。

セットアップを着た男性

上は6cm身長を盛っています。

普段着に合わせやすい盛れる革靴は下記ページで紹介しているので、よかったらチェックしてみてください。

脚長に見える革靴はこちら

体型別、デニムのシルエット相性比較表

足が長く見える細身のデニムブランドまとめ

足が長く見えるデニムは全部で4つあります。

無難に足を長く見せるならスリムテーパードが良いです。

フレアスキニースリムテーパードスリムストレート
脚長度
普通体型
細身
ガリガリ
足が太い
短足

ガリガリ体型にスキニーは頼りなく見えるので、スリムテーパードやスリムストレートがおすすめです。

フレアパンツは、クセがありそうですが、意外と合わせやすいパンツになります。

おすすめの細身デニムブランド

ヘビロテできるお手頃な価格帯なら、美脚効果の高いLEEがおすすめです。

ワンランク上を目指すならラグジュアリーブランドの【ヤヌーク】は美しいシルエットを作れます。

LEEヤヌーク
特徴王道アメカジブランドニューヨークのデニムブランド
価格帯9,900円前後~2万6,400円前後~
扱うシルエットスリムテーパード
スリムストレート
フレアパンツ
スキニー
スリムテーパード
フレアパンツ
スキニー

一応、スキニーなどに分かれて紹介しますが、シルエットが多いブランドは、それぞれリストを作ってまとめています。

スキニータイプ:最も細いパンツ

スキニータイプのメリットは、最も足が長く見えること。

太ももが太すぎない人向けなので、似合う人は限定されますが、美脚効果は高いです。

【ダファー】ワンダーシェイプ シャープで大人っぽい

短足を改善できる細身デニム
via:Duffer
詳細
系統イギリスのカジュアルブランド
タイプスキニー
体型普通体型・細身

ヨーロッパで人気のブランド【ダファー】の提案するコンフォートデニム。

360度伸びるワンダーシェイプは、ストレッチ性が高く、多少太ももが大きい人も履きやすい作りです。

シンプルですが、ヴィンテージ仕様な作りなので、細部に拘ったオシャレができます。

ワンダーシェイプ
created by Rinker

評判やレビューこちら

【LEE】スキニーからフレアまで揃う、お手頃美脚ブランド

リーのスキニーデニム
via:edwin
詳細
系統アメリカのデニムブランド
タイプ主にスキニー、すべての種類
体型スキニーは普通、細身の方向け、全体型に似合う

世界三大デニムブランドの1つ、Leeのハイパワーストレッチを装備した快適スキニー。

スタイリッシュかつ無難なディティールなので、きれいめにも履けます。

LEEは、有名デニムブランドの中でも特にシルエットがきれいです。

それぞれのモデル名

  • 【スキニー】スーパーストレッチデニム
  • 【スリムステーパード】エクストリームモーション テーパードレッグ
  • 【スリムストレート】ハイパワーストレッチ スリムストレートデニムパンツ
  • 【フレア】アメリカンスタンダード ベルボトム 202

【デンハム】BOLT 細部にこだわる

デンハムスキニー
via:chikuma
詳細
系統オランダのデニムブランド
タイプスーパースキニー
体型普通体型・細身

デニム職人のジェイソン・デンハムが手掛けているブランド。

同ブランドお得意のシザー刺繍や、イタリア製のデニムなど、デザイナーズのような作りが魅力。

クールなカジュアルスキニーを求めている人向けです。

created by Rinker
DENHAM(デンハム)

スリムテーパード:程よい細さで合わせやすさバツグン

程よいスリムシルエットなので、多少底の厚い革靴とも相性が良いです。

スキニーが苦手・・・という方も履きやすいパンツとなります。

【ヤヌーク】ヴィンセント2 裾上げしてもシルエットが変わりにくい

ヤヌークヴィンセント
出典:YANUK
詳細
系統ロサンゼルスのラグジュアリーブランド
タイプスリムテーパード
体型一応全体型に合う

2003年にヤエール・トパーチとブランドアヌックが立ち上げたブランド。

ヤヌークの特徴は他のブランドとの違い。

  • 座ってもお腹が苦しくない
  • ひざ抜けしにくく、きれいな状態で長く履ける

日本人の股下に合わせて作っています。

裾上げでガラッとシルエットが変わないので、短足や低身長の方もきれいなラインのまま履けます。

ヴィンセントの特徴は下記動画で紹介されています。

それぞれのモデル名

  • 【スキニーに近いスリム】VINCENTⅡ スリムテーパード
  • 【スリムテーパード】PHILIPⅡ テーパード
  • フレア
\全品裾上げサービス無料/

楽天市場で見る

【リーバイス】512 ジャンルを選ばず使える

512スリムテーパード
via:amazon
詳細
系統アメリカのデニムブランド
タイプスリムテーパード
体型一応、全体型に合う

おなじみのリーバイス、その中でも細すぎないのが512。

また上を浅く、裾周りを細身に仕上ており、ハイテクスニーカーにも合わせやすいシルエットです。

テーラーをモチーフにしているので、ジャケットを合わせてキレイめにも着こなせます。

それぞれのモデル名

  • 510 スキニーフォット
  • 512 スリムテーパード
  • 513 スリムストレート

ディオールエッセンシャルズ ハイクラスのパンツ

ディオールのデニム
出典:dior
詳細
系統ハイブランド
タイプスリムテーパード
体型一応、全体型に合う

ハイブランド、クリスチャンディオールの新ライン。(オムはすでに終了)

エッセンシャルズは「ハイブランドはクセの強い服が多く着こなしにくい」という人のすんなり履けるドレスライクな作りをしています。

こちらも、アクネと同じく趣味レベルのブランドです。

スリムストレート:縦にストンと落ちるシルエットは大人っぽい

最も無難、細すぎると若者すぎるかな?と思う方向け。

ブーツと相性良し、革靴に合わせて大人カジュアルに使えます。

児島ジーンズ PNB102 大人カジュアルにピッタリ

児島ジーンズ
via:bears
詳細
系統日本のデニムブランド
タイプスーパースリムストレート
体型全体型に合う

デニムの聖地、岡山県の児島にて誕生したブランド。

昔ながらの赤耳デニムを使用しており、大人カジュアルによく似合う。

パーカーやワークブーツに・オールスターに合わせて、大人アメカジに履いてほしい一品です。

インコテックス ブルーディビジョン トラッドスタイルにも合う

インコテックスのデニム
via:mrporter
詳細
系統イタリア・ベネツィアのブランド
タイプスリムストレート
体型全体型に合う

パンツ一筋60年、ドレススラックスとしての地位を確立したブランド。

本デニムもドレスライクな作りで、ジャケットに合わせたトラッドスタイルにも使えます。

ブランドイメージともに、きれいめに履けるデニムを探している方向けです。

【オアスロウ】107 大人アメカジに似合う

オアスロウ107
via:and pheb
詳細
系統日本のカジュアルブランド
タイプスリムストレート
体型全体型に合う

デザイナーかつ、デニムマニアの仲津一郎氏が2005年に立ち上げた国産デニムブランド。

リーバイス505をベースに、また上を浅く、やや細身に仕上げているので、通常のストレートよりシルエットがキレイです。

ブランドの特性上、スウェットやTシャツを合わせた、シンプルな大人アメカジと相性が良いです。

created by Rinker
orSlow(オアスロウ)

【ラングラー】フレアージーンズ 大げさすぎず履きやすい

ラングラーフレアデニム
via:wrangler
詳細
系統アメリカのデニムブランド
タイプフレアタイプ
体型全体型に合う

唯一、定番でフレアパンツを出しているデニムブランド。

裾のカーブと、足までかぶさる大きな裾により、最大まで脚長効果を発揮してくれます。

ただ、ラングラーのものは、広がりを抑えているので、初心者でも履きやすい作りです。

シャツに合わせてキレイめに、Tシャツに合わせてカジュアルに使える万能デニムです。

それぞれのモデル名

  • 【ストレート】WM3912 スリムフィット
  • 【フレア】WM3917 ブーツカット

短足に見せないコツについて

細身パンツは、コーデ法と併用すると最大限まで脚長効果を出せます

  • タックインする
  • 丈の短いトップスを着てウエストラインを上げる
  • コートを着て、足を長く見える
  • 盛れる靴を使う

といった具合にコーデすれば、さらに足を長く見せられます。

長くなるため、詳しくは下記のページで紹介しています。

足が長く見えるズボン
【簡単】足が長く見えるズボンを使って脚長に見せるコーデを徹底解説

続きを見る

盛れる靴で、さらに脚長効果を出す

細身パンツを最大限に活かすには、身長を盛れる靴を使います。

例えば、革靴であれば6cm以上盛れます。165cmの筆者は物理的に171cmまで伸ばせるので、ぜひ細身デニムを合わせて使ってみてください。

黒いセットアップを着た男性
身長を盛れる靴を履いた筆者

デニムパンツを合わせやすい普段着にも使える革靴は下記ページで紹介しています。

黒い革靴を履いた男性
最大13cm【身長を盛れる革靴】メンズブランド6選・低身長にもおすすめ

続きを見る

細身デニムの比較表

今回まとめた細身デニムブランドを再びまとめました。

無難に脚長効果のあるスキニー、フレアが苦手な人に良いモデルです。

美脚度詳細
ダファーヴィンテージディティールが大人っぽい一品
LEE美脚シルエットとスタイリッシュなデザインはきれいめにも履ける
デンハムハサミの刺繍や総柄ポケットなど遊び心がある

いくつかありますが、ヤヌークのヴィンセント2を推します。

ヤヌークの着こなし
出典:YANUK
  • お腹が苦しくない構造
  • ヒザ抜けしないため、きれいな状態で長期間履ける
  • 高級感のあるディティール

カジュアルジャケットや革靴にも似合うため、デニムはただの作業着というイメージはくつがえした服装を組めます。

大人の男性が上品に履けるデニムブランドは、そうないため貴重です。

\全品裾上げサービス無料/

細身のメンズデニムブランドまとめ

細身のデニムブランドを紹介しましたが、ガシガシ履くなら5,000円~1万円台くらいがベストです。

すでに1万円台のデニムを何本も持っているなら、ラグジュアリーブランドを狙ってみるのも良いでしょう。

デニムということもあり、すぐに使えなくなるほど耐久性が低いわけでもないので、十分元は取れると思います。

足をスッキリと見せる方法は細身パンツ以外にもあるので、下記ページでまとめました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

(アッシュ)

●パーソナルカラリスト1~3級取得
●日本カラリスト協会会員

■165cmと身長があまり高くないので、これまでの経験から、身長・足を長く見せるコーデを考察。
■【きれいめ】【カジュアル】の2つに限定。
■メンズ服は高いものが多いので、コスパの良い服を提案。

-おすすめメンズ通販・ブランドの口コミ評判, メンズコーデまとめ