何かと噂の多いメンズスタイル、ダサいなんて評判も・・・。
皆さんの心配は当たっています。一部の洋服がイマイチなのが原因でメンズスタイルはダサいです。(Bizフロントは割りにまとも)
イマイチな服のせいで、全体的にダサいんじゃないかと感じる人が多いのです

まずは、調査結果を報告します。
結論 | |
悪い評判 | 変なデザインの服があるからダサいと感じる 社長のドヤ顔からダサいと感じる |
良い評判 | 別館のビズフロントは人気 ビジカジ系のコーデはカッコイイ コスパの良いところが好評 |
そこで、15年以上ネットでいろんな服を買っている通販オタクの筆者が以下の内容をまとめました。
- どうしてダサいと言われているのか【悪い口コミ】
- ダサくならない方法
- 良い口コミ
- メンズスタイルで失敗しないアイテム
メンズスタイルがダサいと言われている口コミ

ざっくりですが、評判を調べてみると、やっぱりダサいという人が多いです。
メンズスタイルがダサく見えるのは社長のドヤ顔とポーズが痛々しいからでは、と気づいた。服がダサいわけではないと思う。おはよーでする。
— とみー (@hanamizuzrrr) January 27, 2011
このオジサンが着てるだけで「なんとなくダサい…」っていうイメージを与えてしまうのって商品モデルとしてどうなんだろう…???#メンズスタイル pic.twitter.com/VEpxFfs7cT
— ほくほくのWeb屋さん (@dis_honest) August 30, 2021
メンズスタイルはクソ
— ドモッシュ小村 (@space_comra) November 4, 2018
ダサいのかっこいいのは置いといて品質が悪すぎる(2敗)
メンズスタイルとかいうとこの服めっちゃ広告見るけど普通にダサいな
— よしき@WB (@yoshiki7506) October 28, 2017
メンズスタイルってアパレルあるじゃん。Web広告で見るやつ。
— ゴーゴーガウディ (@gogogaudi) November 1, 2018
安っぽい生地、変な襟、不要なジッパー、色彩と柄が渋滞してるコーデ、子供っぽい模様や文字、まぁダサいんだけどこれはワイの主観。
「モテコーデ、女受け」をキーワードにしてるっぽいんだが、実際女の人からはどう見えるんやろ?
通販サイトを数多く見てきた筆者からしても、ダサい服はいくつかあります。
ひどい言われているな・・・


実はこれには理由があるんですよ
メンズスタイルは、一部の洋服に微妙なものがあります。
それが原因でダサいです。
メンズスタイルで初心者は買ってはいけない服はある

これについては好みの問題もありますが、パーツが多くゴテゴテした洋服はNGです。
例えば下のジーンズがそのゴテゴテ系の服です。

激しい加工、前ポケット、スラッシュジップなど、これでもか!というくらいゴテゴテしています。
このパンツを見て、ちょっと着てみたいなぁという人は少ないはずです

筆者の記憶だと昔流行ったお兄系の服に、この手のパンツはありました。
しかし、お兄系自体がすでに廃れているので、今ゴテゴテしたパンツを選ぶ理由はありません。
逆に選んでいいのは、シンプル系の服です。
右のオーソドックスなファッションなら、雑な言い方ですがほとんどの人に似合います。実際に比較しても、右の方が着やすいと感じる方は多いでしょう。

左のファッションはパンツ以外にも、柄物トップスを合わせたりと足し算ファッションをしているので、余計の子供っぽく見えます。
やっぱりシンプル系が一番ですね!

下のような肩ひじを張っていないラフな服装は、休日のショッピング・知り合いと飲みに行くときなどに使いやすいですよ。

自分に合う服はわかりにくいものですが、ぱっと見で「着やすそうだな・・・」と思う服はわかるはずです。
そういった、なんとなく着てしまう服を選べば、メンズスタイルで失敗しません。
メンズスタイルの良い評判

メンズスタイルにわりと好感をもっている口コミをネット上から集めました。
エンジニアのファッションダサい説は、ふつうにメンズスタイルの定期便を購読しとけば解決できる罠
— Tamappe (@tamapppe) April 30, 2019
最近、服をメンズスタイルってサイトで買ってる。ググったらダサいとか色々言われてるけど、コーディネートも載っててまぁまぁ安いから気に入ってる。
— 岩下“酒カス”こーすけ (@ill420city) June 29, 2013
そんな皆様にメンズスタイルの服をオススメしたい。読者モデルの女の子がデザインした女受けだけを考えた最高に頭の悪い(いい意味で)服
— たっけー (@kayochin_love) January 24, 2018
あそこのシャツとテーラードジャケットはマジ神
しかもテーラードが税込7000円くらいで安い
実際に洋服を購入した人たちの口コミをネット上から一部集めました。
シンプルでカッコいい。 パンツは少しタイトな感じがありますが、満足です。

30代男性
カーディガン購入
何よりカッコいい商品です
サイズ感もピッタリで彼女も満足してます
これからもリピートとしていい商品があった時は購入させて頂きます
本当に満足する商品を購入させてもらい有難うございました

60代男性
パーカー購入
派手なデザインでなく、でも斬新な縫製と生地が気に入っています。

50代男性
日本製シャツ購入
凄くこだわりがあってなお且つ国産ていうのがいい、店の考えにも賛同できるしいいサイトを見つけました

20代男性
パーカー購入
中々ネットで買おうと思うデザインの衣装が無く困ってましたが良いデザインの服が揃っており有り難く思っています。
冒頭で紹介した【買ってはいけないゴテゴテした服】を購入している方はほぼいませんでした。
皆さん、わかった上でシンプルな服を買っています

やっぱり、評価の良い服と、あまり良くない服があります。
利用者は概ね満足していますし、シンプルな服を選べば無難にオシャレできます。
失敗しないメンズスタイル洋服の選び方

メンズスタイルには【ビズフロント】という別館もあり、ここはまともなファッションが多いです。
そこで、ビズフロントも含めて、メンズスタイルのおすすめコーデをまとめました。
ビズフロントのコーディネートは最も無難
ビズフロントは、主にオフィスカジュアルを扱っており、ここは割りとしっかりしているのでカッコイイ服が多いです。
メンズスタイル(左)は評判通りダサいと思うけど、その子サイトであるbiz front(右)は普通にカッコよくて草 pic.twitter.com/LeCK7UYqbD
— M_M (@177403gold0901) October 3, 2020
ビズフロントはジャケパンスタイルがメイン。
シンプルで落ち着いたデザインが多く、雑な言い方ですが万人に似合う洋服があります。

無彩色+ビジカジベースなので、この服装が似合わない男性はまずいないですね。
メンズスタイルではシンプルな服を選ぼう
前述したとおり、メンズスタイルの服は一部の服がダサいだけで、まともな服はあります。
テーラードジャケットは女性からの好感を持たれるアイテムなので、軽いデートからモールに買い物にいくときまで活躍します。

ショッピングバッグを持ってコンビニ、友達と遊びに行くときにピッタリなファッション。休日はこういった動きやすい服装もいいですね。

メンズスタイルは利用するべきか?

メンズスタイルでも、シンプルな服を選べば問題なありません。
ただ、メンズスタイルは賛否両論があることは事実。
そういう人はビズフロントを利用すればいいですよ

まだ、ちょっと不安がある方もいますよね

同年代の私がおすすめするのはDコレクション。
こちらは、28~50代以上の男性をターゲットにして【頑張らないオシャレ】を提案しています。

変な洋服がないので、大人の男性も着やすいですね。
トレンドも取り入れているので、今風の大人ファッションに興味のある方は、よろしければ参考にしてみてください。
また、他のショップをまとめています。
メンズスタイルは利用するべきか?まとめ
メンズスタイルは、すべてがダサいわけではないです。
シンプルな洋服を選べばオシャレはできますし、避けるべき服だけ覚えておくと良いです。
とりあえず、上のアイテムを避けておけば、それなりのファッションはできます。
自分でコーデする自信がない人は、メンズスタイルを見て、自分流ファッションに切り替えていくのもいいです。
40代男性
シャツ購入