こんなことがわかる
- エアかるイージーパンツの履き心地
- デメリット
- エアかるがおすすめの人
もはや春夏の定番となったグローバルワークの【エアかるイージパンツ+セットアップ】
実際に3ヶ月使ってみたところ軽く通気性もあり、暑がりの私でも夏場に春夏に使いやすいと感じました。
ただ、ストレッチしないので、ひざを曲げたときにやや動きにくいなどのデメリットはあります。
そこで、エアかるイージパンツとシャツについて、良い部分悪い部分を紹介します。
良い点
- 綿素材の服よりも軽く、通気性は良い
- iPhone並に軽くて、着ている感覚がない
- 財布・スマホが入る深めポケットは使いやすかった
イマイチ
- ストレッチ性がないので、スポーツには不向き
- 洗濯時のシワが面倒
グローバルワークのようなコスパブランドは、下ページでまとめたので良ければチェックしてみてください。
-
【安さ爆発】メンズ服が330円から買えるオシャレ通販11選
続きを見る
エアかるイージーパンツの良い評判
Xや公式サイトから、エアかるシリーズの口コミをまとめておきます。
- 速乾性が高いので夏用としてはすごく使いやすい
- 思ったよりもスリムに見えるので、ダボダボが苦手な私も履きやすかった
- 爽やかで涼しい素材なので、春夏の旅行にちょうど良い
- ジャストな丈で私【50代】の年齢でも若すぎず履きやすい
モデルの着用画像よりもダボッとしてしておらず履きやすい、涼しく夏も快適という意見が大半でした。
次に悪い口コミも見ておきましょう。
エアかるイージーパンツの悪い評判
- 薄手のせいか、白に近い色はだとパンツが透けて見える
- パンツの丈が短い、くるぶしを見せたくない人はサイズを1つ上げた方が良い
- 思ったよりも生地は伸びない、ゆったり目が良かったので、1つ上のサイズにしたがピッタリだった
- ドローコードが前に出ており好みじゃない、改良してほしい
要約すると、明るい色の生地は透ける、思ったよりストレッチしないという意見がありました。
エアかるはストレッチ素材が入っていません。
また、黒かネイビーを選べば透けません。
エアかるイージーパンツ&シャツの特徴、使ってみた感想
今回レビューするのはネイビーカラーです。
このカラーは太陽に当たっても、下着が透けないので選びました。

素材 | |
素材 | ポリエステル40% コットン60% |
機能性 | 接触冷感・超軽量・形状安定 |
サイズ | XXS~XXL |
- アイフォンに匹敵する軽さで快適
- 接触冷感は、気温が高くても熱がこもらない
- 大人も履きやすい適度にスリムなシルエット
- スマホも余裕で入る深めポケット
アイフォンに匹敵する軽さで快適
エアかるは、その軽さは240g、アイフォン14【172g】に匹敵するほど軽量です。
空気を含んだようにフワリとしており、コットン素材よりスーッと風が入ってきます。

あちら側が透けるほど生地が薄く、通気性があります。白に近いエアかるは透けやすいので、注意です。

ポリエステル素材が入っていますが、コットンが多め【60%】に混合されているので、生地のゴワつきはほとんどありません。
接触冷感のお陰で、気温が高くても熱がこもらない
接触冷感は、肌に触れたとき冷たく感じる生地のこと。
今30度を超えていますが、パンツ・シャツの接触冷感機能で、サラサラで通気性が良く肌に触れてもベタッと感がないです。

ちなみに、パンツもシャツは、肌と生地の間に隙間ができます。
隙間と接触冷感がダブルで作用し、スースーと風が突き抜けてくれます。
また、ポケット裏のメッシュから空気が外に出てくれるので、太ももに汗をかきにくいです。

汗っかきやぽっちゃりさんも汗をかきにくい作りなので、気温の高い日には重宝します。
特にぽっちゃりは、少しゆったりめを選ぶと通気良く履けます。
大人も履きやすい【太ももゆったりスリムシルエット】
エアかるイージーパンツは、モデルのイメージ画像よりも細めに作られています。
イージーパンツは太いサイズが多いのですが、テーパードしておりスッキリと見えます。

カーディガンや長袖シャツを合わせて、小綺麗なカジュアルとしても使えるので、意外とコーディネートの幅が広いです。
サイズアップしても大きく見えにくいので、太ももが太い人やぽっちゃりさんもスッキリと着られます。
ワイドパンツ風に履きたいなら、1サイズアップしてもOKです。
【旅行で使いやすい】スマホも余裕で入る深めポケット
エアかるイージーのポケットは4つ、シャツは1つ。
特に、パンツのポケットは深さ28cmあり、腕が丸ごと入るほど間口が広く深めなのでスマホでも財布でも余裕で入ります。

歩いているときに、何かの拍子で貴重品が飛び出る心配がありません。
【ポケットに入れているスマホを落としてしまう】という方も、使いやすいパンツです。
また、間口が広くモノを取り出しやすいので、合理的な作りとなっています。
エアかるイージーパンツのデメリットは3つ
- 思ったよりもストレッチしない
- 洗濯の後はシワが出るので注意
- ベルトとドローコードの両立ができない
思ったよりもストレッチしない
謳い文句に【ひざを曲げやすいストレッチ性】とありますが、生地は伸びません。
私は165cmMサイズ着用。階段を登るときなど、太ももの上部分が少し突っ張ります。

最もひざが突っ張るのは、かがんだときです。
あぐらをかくとかなり突っ張るので、もうちょっとストレッチしても良いのでは?と感じました。
可動性が欲しい場合は、ワイドパンツもあるので、そちらの方が動きやすいです。
ちなみに、太ももが大きい人は、1サイズ上げた方が動きやすいです。
洗濯の後はシワが出るので注意
カタログにイージーケアと書かれていますが、洗濯をした後はシワが入ります。
リネンシャツのような面倒な小じわは入りませんが、やや凹凸ができるくらいです。

洗濯後は、生地を伸ばして干す必要があるので、扱いが面倒かもしれません。
ネットに入れて洗濯すれば、シワを軽減できます。
ちなみに、10回ほど洗濯していますが、色褪せは出ていないです。2ヶ月くらい使っていますが、まだまだ使えます。

ベルトとドローコードの両立ができない
イージーパンツは、表面にドローコードがついており、ベルトをする場合は邪魔です。
ただ、ドローコードはよく締まるので、ベルトを使わなくてもウエストはずれ落ちません。

ただ、ベルト派からするとちょっと使いにくいです。
サイズアップする方でウエストの大きさが気になる場合、思い切ってドローコードを取り外しベルトを装着するのが良いかと思ます。
ドローコードが使えなくなりますが、ベルトで調整したほうがウエストもズレ落ちにくいです。
エアかるイージーパンツがおすすめの人
- 汗っかきの人
- 春夏の旅行や普段着に使いたい
- 大人っぽいイージーパンツが好み
- 涼しい仕事着を探している
エアかるイージパンツは、気軽に履けるパンツなので、旅行や普段着によく似合います。
春夏はハイテクスニーカーを合わせて、ぜひ旅行に連れて行ってもらいたいです。
ちなみに、エアかるパンツと相性が良い身長が盛れるスニーカーはこちらで紹介しています。
-
大人が履ける!【7.5cm身長が盛れる】ブランドスニーカー13選を徹底解説
続きを見る
エアかるは通常サイズで問題なし
エアかるシリーズは、特別な理由がない限り、いつものサイズを選べば問題ないです。
- パンツは、太ももゆったりテーパード
- トップスは、リラックスフィット
筆者は165cmでMサイズを着用。モデルの着用画像ほど、パンツは大きくないです。

シャツやジャケットはちょっとゆったり目です。
苦手なら1サイズ下げてジャストで着用するのも良いと感じました。
ちなみに身長が低い人は、アンクルタイプがジャストで履けます。
私が165cmでアンクルパンツの丈がちょうど良かったので、参考になると幸いです。
エアかるイージーパンツおすすめ3選
エアかるは、体型や履き方を選べるので、人気のパンツ3つを紹介します。
どれもエアかるシリーズのトップスとセットアップできます。
アンクルタイプ【短足・低身長におすすめ】
今回着用したモデル。丈が短いので、短足の人や低身長さんに良く似合います。

裾丈はXXSサイズ【61.5cm】~XXLで【65.5cm】です。
シャフトの高いスニーカーを履いても裾周りがもたつきにくいのはGOOD。
フルレングスタイプ
アンクルカットよりも丈を長くしたタイプです。
裾丈はXXSサイズで【68.5cm】~XXLサイズ【72.5cm】あります。

ウェブ限定なので、店頭で試着できないのがちょっと残念です。
アンクルよりも若すぎない見た目なので、年配の方にも似合います。
カーゴタイプ【ゆったり履きたい派】
フルレングスのカーゴパンツ。裾丈はXS【67cm】~L【70cm】
ノーマル版より大きめサイズなので、ウエストに合わせるならワンサイズ下げた方が良いです。

ストリートライクなパンツですが、シャツやカーディガンを合わせると大人っぽくも履けます。
エアかるイージパンツのレビューまとめ
私が使った感想から、おすすめの人は以下の通り。
- キャンプや旅行でヘビロテできる服を探している
- 汚れても平気な服が好み
- 暑さが苦手な人【ここ重要】
高級感はないですが、素材を気にせずガシガシ使えます。
可動性が低いところはあるものの、それを上回る涼しさは暑がりには良いと感じました。
セットアップで着用するとより涼しいので、気温の高い時期に使いやすい洋服です。