たまたまネットを徘徊しているときにモラルコードというブランドを知ったため、実際に靴を購入して、作りを調べてみました。なぜ、この値段で販売できるか?レビューしつつまとめています。
- なぜコスパがいいのか?論理的にわかる
- モラルコードの年齢層と評判
- モラルコードのサイズ感
という順番でまとめています。
モラルコードの特徴とコスパが良い理由

グッドイヤーが2万円台で購入できることから、コレ本当に大丈夫なのか?という方も多いハズ。安いのは、以下の理由があります。
【D2Cブランド】なので中間マージンをカットしている

モラルコードとは、2017年にアメリカのウィスコンシン州ミルウォーキーで誕生したレザーブランド。レザー製品に長けており、D2Cという形態を利用して安価に商品を提供しています。
D2C【ダイレクトトゥカスタマー】は、小売店を通さずに商品を販売するビジネス手法です

企業が皆さんに製品を届けるとき、商社や卸問屋を通します。そのとき、中間マージン(中間業者の儲け)がかかるので、店頭価格が2倍近くアップします。

例えば、6,000円の商品だと、中間マージンがかかることで、12,000円くらいになります。これは高い。

【D2C】は僕たちと企業が直接取引するので、【中間マージン】がかからず、モラルコードは安価な価格でレザー製品を提供できます。
グッドイヤー製法の相場 | ||
オールデン | 15万4,000円(税込み) | USA |
リーガル | 39,800円(税込み) | 日本製 |
モラルコード | 25,080円(税込み) | インド製 |
安もののグッドイヤー | 11,000円(税込み) | 中国 |
モラルコードはインド製なのか、品質はどうかな?


インド製のグッドイヤーはヨーロッパでも高く評価されています
インド製のメリット【コストが安価】
インドは英国領地時代に、グッドイヤー製法を学んだ職人たちがたくさん誕生しました。その技術力は、革製品の本場イギリスやヨーロッパで評価されており、今も革製品が供給されているほど、品質は信頼性があります。

ヨーロッパでなめし(革の加工)を行うと、かなりコストがかかっちゃいます。そこで、ヨーロッパよりも人権費がかかりにくいインドでタンニングを行い、コストカットを実現しているわけです。
さらに、インドは関税が安いというメリットもあります

関税=ものの輸入にかかる税金。場合によっては2倍や3倍の税金がかかることも・・・。関税を安く抑えることで、販売価格も安くなる、ここに目をつけて、モラルコードは安くても品質の良い商品を提供できるシステムを作っています。

安いといっても、モラルコードの革は、北米やヨーロッパから仕入れたレザーを使っています。
- 北米・・・原皮の生産地、先住民の皮文化、伝統工芸品もあるほど有名
- ヨーロッパ・・・紳士靴分野では世界的に有名、頑丈でしなやかな皮が魅力
皮の品質もしっかりしているので問題なし。
モラルコードの年齢層と評判【レビュー】
モラルコードの年齢層ですが、20代後半~50代くらいです。20代前半だと渋すぎますし、履きこなすにはある程度年齢を重ねる必要があります。
ということで、実際に購入した靴をレビューしてみました。
オーガストのレビューと評判
オーガスト、スエード素材を使ったダブルモンクストラップシューズで、グッドイヤーウェルト製法を採用しています。一般的なネイビーより、やや明るめの色合いで個性があります。

実際に履いてみると、以下のようになります。モラルコードは細身のパンツと相性が良いですね。

ちょっと気になったところ、糸がピョコンと出ていました。ハンドメイドなので、こういったところがあるのはしょうがない。ハサミで処理すればいいかな。

靴の周りを囲む細い革の「ウェルト」はステッチは飾りのないシンプルな「平目付け」を採用。スッキリした外観でカジュアルファッションに合いますね。

グッドイヤーは「雨水が侵入しにくい」ので、普段使いに最適です

試し履きをしたのでちょっと汚れています。特性上、最初はちょっと硬めの履き心地ですが、履き慣れてくると馴染み歩きやすくなります。

ダイヤ&ドットデザインがオシャレ。こういう見えない部分にこだわりがあるのでいいですね。

ウイングチップ+メダリオン柄のモンクシューズはかなり男前な印象。靴の顔となるトゥですが、ステッチの乱れはありませんでした。

アメリカブランドらしいがっしりした作りなので、すぐに壊れたりはしません。値段してはちゃんと作られているので、大人が履いても安っぽく見えることもないです。
が、これは筆者の意見、そこで公式サイトよりオーガストのレビューを掲載しました。
hiro
偶然見つけたこちらのサイトで、一目惚れしました。ダブルモンクにメダリオン、ブルーのスウェード。クールな要素が山盛りです。とても丁寧な作りで、ゴージャス感があり、履き心地もとてもいいです。
ross
やや明るめのネイビーが新鮮でコーデに映えます。作りもしっかりしており、履き心地も良くこの価格なら十分すぎるほどです。
M
とてもお気に入りです! 皮もしっとり高級感でカッコいい! 履いてて気分も良いです。
ジャクソン

ジャクソン、グッドイヤーではないです。トレンド感のある厚底仕様、こういったカジュアルなアイテムもあります。

ネイビーのセットアップと合わせてみました。タンクソールは、カジュアルな印象を与えられるので、セットアップもラフに着こなせます。

革は張りがあり、しっかりしています。ガラスレザーの光沢は美しく見た目も安っぽくない、2万円以下で購入できるカジュアルな革靴としては十分なクオリティでした。

手持ちのバンズERAと比較しました!ジャクソンのサイズは26㎝、バンズERA28㎝、スニーカーよりも軽い!
ジャクソンは下記のページで詳しくレビューしています↓
その他のモデルの評判
公式サイトで実際に買ってみた人たちの口コミをまとめました。

TK
モラルコードでの購入は3品目ですが、どれも品質がとても良いです。 外れがありません。 靴は初めてでしたが、この値段、この品質で購入できて満足です。
J
グッドイヤーウェルト製法と革底の靴が、値ごろな価格で買えて良かったです。また利用したいと思います。

リーダー
御社のマーシャルカジュアルシューズがあまりにも良すぎたのたで、3日後に購入、、デザイン、皮質の良さに加えグッドイヤーウェルト製法、言う事無し。
あるある
普段革靴はリーガルで26、それ以外のブランドだと27ですがこちらのサイズは26でジャストサイズでした。一度27を注文しましたがかなり大きかったので26にサイズ変更していただきました。 元々ガラスレザーで綺麗ですがつま先とかかとに鏡面磨きを施すと更に綺麗に艶が出ました。。
口コミを見ると価格に対してバリューのある製品という意見が多かったです。この価格帯で、中国製以外のグッドイヤーウェルト製法の靴を買えるのは中々ありません。
普段使いとしては十分なスペックです。
個人的に評価すると、以下のような人におすすめです

モラルコードがおすすめな人
- 革靴初心者
- ガシガシ履けるセカンドシューズを探している人
- 気軽に使える革靴を探している方
高い革靴はどうしても大事に扱ってしまい、履く機会も少なくなってしまいがちです。ですが、モラルコードの靴は安価なだけに、気にせずガシガシ履けるのがウリ。
普段使いできるシューズとしては十分すぎるクオリティです。
モラルコードのサイズ感は小さめ

モラルコードは、実店舗がないため、自宅でサイズを計測して購入する必要があります。
公式サイトによるサイズ感の説明は下記のとおりです。
ドレス靴は通常の革靴サイズよりもややゆとりのある作り、-0.5cmがおすすめ
一般的なスポーツスニーカーのサイズ表示よりも、-1・5cmがおすすめ
一般的なスポーツスニーカー、というのは流通量の多いスニーカーのことを指します。(例:コンバースやスタンスミス)
私の持っている靴のサイズ表を作ってみました。ちなみに、足のサイズは2Eです。
サイズ感 | |
モラルコードジャクソン(EVAソールローファー) | 26cm |
モラルコードオーガスト(グッドイヤー) | 26cm |
クラークスデザートブーツ(オリジナルス) | 26.5cm |
スタンスミス | 28cm |
ブランドストーン(オリジナルス) | 27cm |
コンバースオールスターキャンバス(ロー&ハイ) | 27.5cm |
ナイキダンクHI | 27.5cm |
バンズ全般 | 28cm |
スタンスミスは、ジャストサイズより0.5cm上げて履いています。
クラークスのデザートブーツよりも、大きめな作りなので、さらに0.5cm下げるのがベストです。公式サイトに書かれている通り、スポーツスニーカー(オールスター)よりも-1.5cm下げたサイズで履けました。
モラルコードの革靴全般(26cm)は、履き始めのクラークスデザートブーツ(26.5cm)よりも、甲の高さや横幅にやや余裕がありました。

ちなみに、モラルコード公式サイトの商品ページにあるサイズ表をクリックして、下にスクロールすればスタッフのサイズ感も確認できます。


万が一のために、交換や返品が無料なので、失敗してもリスクはないです
返品交換の詳細 | |
サイズ交換 | 14日以内にメールで問い合わせること |
返品 | 出荷日から21以内のものに限る 部屋での試着はOK、外で歩いたものは返品不可 お届け時と同等の状態のものに限る |
モラルコードのここを知っておきたいQ&A
筆者がモラルコードを利用したときに感じた疑問などをまとめました。
支払い方法は?
主要クレジットカード、代引、銀行振込、楽天ペイ、コンビニ決済、アマゾンペイが利用できます。
ちなみに筆者の場合は、アマゾンアカウントを使って購入しました。頻繁にアマゾンを使っている人は使いやすいです。
会員登録しないと買えないの?
会員登録しなくても購入できるのですが、筆者的には登録した方がお得だと思います。
初回登録をした時に500ポイントもらえたからです。そのままポイント使って靴を購入したので、お得感は多少あります。
他にも、配布頻度は低いですがクーポンなんかももらえますよ。
配送業者・日時指定・送料を知りたい
配送業者は【佐川急便】でした。配送日の指定はできませんが、希望日・時間帯の指定は【備考欄】に記載できます。
ちなみに全品交換と送料無料、送料無料ラインが1万円超える通販サイトが多いので使いやすい部類です。
配送業者関係のトラブルは一切なかったです。
筆者の場合は9月16日に注文して、9月19日に届いたので大体3日くらいで届きます。
まあ、住居地域によって日にちは前後するので、あくまで目安です。
モラルコード(moralcode)のまとめ
今回、【D2Cブランド】のモラルコードについて書きました。
モラルコードは、グッドイヤー製法を使ったシューズにしては低価格で提供してくれるので、革靴に興味のある人や、気にせず使える靴を探している方におすすめです。
- 安価にグッドイヤー製法の靴が手に入る
- グッドイヤーに長けたインド職人の革製品
- 革製品の本場ヨーロッパでも認められた技術力
- ガシガシ履きたい人におすすめ!
価格面を考えると2万円台でグッドイヤー製法の靴が手に入るのはちょっとうれしいですね。
革靴を履いてみたい方や、オフィスや日常で気にせず使える革靴を求めている人にはちょうどいいんじゃないでしょうか。
モラルコードの革製品がちょっと気になる!という方は、下記のボタンからステキな革靴を見られるので、ぜひこの機会に手にとってみてください。