メンズサブスクは仕事やプライベートで忙しい人にとっては使いやすいのですが、どうにもサービス別の違いわかりにくいので迷ってしまいます。
また、予算内で済ませたいという方もいるので、ライフタイルに合うサブスクを探すのは手間取ります。
そこで、パーソナルカラリスト資格を持つ筆者が主要メンズサブスク6社の特徴や似合う人を比較しました。
これを見ればライフタイルに合うサブスクが見つかりますよ

普段着に使えるメンズサブスク6選を紹介
コスパの良いサブスクを選ぶときは、料金に対する中身も大事です。
例えば、表面上は安く見えるけれどレンタルor購入できる洋服が少ないとコスト高になります

そこで先にサブスクを紹介して、記事の後半では【どのサブスクがライフタイルに合うのか】比較しました。
スタイルアップ便【スプートニクス】

詳細 | |
価格面 | 買い切りサブスク |
スタイル | トレンドライクなファッション 普段着~軽いデート |
価格 | 11,000円【買い切りとしては安い方】 |
スタイリスト相談 | ![]() |
スタイルアップ便は、東京のセレクトショップ「スプートニクス」が都会的なファッションを提案するサブスクです。
ブラックパンツをベースに、ゆったり目のトップスを合わせたコーディネートを提案しており、トレンドライクな服装ができます。

スタイルアップ便は相談ができません。婚活などの服装をアドバイスしてもらいたい方には向いていません。
左のスラックスは無料でもらえるので、実質3つのトップス&ジャケットが付属します。

スタイルアップ便は、1コーデ分が封入されており、付属のトップスを取っ替えてコーデを作れます。


1着当たり3,700円ほど、普通に買うより7,000円くらい安いサブスクです。
時期によってはロングコートやジャケットも付属するのでコスパは良いといえます。
サイズ感やデザインは、メンズサブスクの中でもオシャレな部類です。

色を自由に選べるのも良いところ!

「今流行っている服を大人っぽく着てみたいな!」という人にはおすすめできるサブスクです。
あなスタ【Dコレクション】

詳細 | |
タイプ | 買い切りサブスク |
スタイル | 大人ファッション 普段着~フォーマル・婚活 |
価格 | 相談だけなら月330円【服を購入する場合は費用がかかる】 |
スタイリスト相談 | ![]() |
あなスタは、相談をメインとしたサブスクです。
買い切りとしては初の相談OK・似合う服の診断もしてくれるので、月額330円にしては豪華な内容となっています。


あなスタのスタイルは、スラックスやジャケットを使ったきれいめの大人ファッションがメインです。

スタイルアップ便より大人っぽく、ビジカジや婚活にも対応できますよ

提案された服は、買わなくてもいいですし、1つだけ買ってもよいので、買い切り型にしては自由度の高いです。
また靴まで提案してくれるので、上から下までコーデをしてもらえるのが強みです。

デメリットして、洋服の大幅割引がなく定価での購入になります。この点は惜しい。
ビッグシルエットなどもありますが、どれも大人な雰囲気がありますね。

ワンコインで始められるので「サブスクとはどんなものなのか体験してみたい!」という方におすすめできるサービスです。
UWear(ユーウェア)

詳細 | |
タイプ | レンタル型サブスク |
スタイル | 若々しいカジュアル~フォーマル・婚活 5~10歳くらいは若く見える |
価格 | 7,480円~16,280円 |
スタイリスト相談 | ![]() |
UWearはレンタルサブスクでも有名どころ、サブスクの中でも特に親しみやすく若々しいコーデを提案してもらえます。
ワイドパンツも履けるので、好みが細かい人には使いやすいサブスクです。

サブスクの中でも対応できる服装が多いのが特徴で、ジャケットスタイルやフォーマルまで網羅しています。

プレミアムプランは1万6,280円で2コーデ分を借りられるので、レンタルの中では安価です。

ライトとスタンダードプランは、他のサブスクよりやや割高です。
とにかくレスポンスが早い、対応時間内ならわずか15分で応答してくれるので、急ぎの出かけのときは助かります。

親しみやすい服装が好みの方、たくさん借りたい方向けのサブスクです。
\1週間以内・サイズ交換OK/
SELECT

詳細 | |
タイプ | レンタル型サブスク |
スタイル | 落ち着いた大人ファッション |
価格 | 9,680円~16,950円 |
スタイリスト相談 | ![]() |
SELECTは、ジャケパンスタイルがメインの落ち着いたファッションで、主に30代以上の男性に人気があります。
先程のUwearと比べるとカジュアル感は薄めです。スラッとした服装が好みの方向けのサブスクです。

年齢的には30代以上の方向け、童顔の人だとちょっと大人っぽすぎるかなと感じます。
ビズ服

詳細 | |
タイプ | レンタル型サブスク |
スタイル | ビジカジ・スマートカジュアル |
価格 | 9,900円~14,960円 |
スタイリスト相談 | ![]() |
ビズ服は、ビジネスマンのためのサブスクです。
「オフィスカジュアルって難しい・・・」という人にとっては救世主的なサブスクといえます。
ジャケパンスタイルがメインなので、やりようによっては普段着としても使えますがあくまで仕事着がメインです。


価格に対してレンタルできる洋服がかなり多く、内容を見るとコスパが良いサブスクです
ただし、ビジカジ中心なのでラフさがあまり出せません。
メチャカリ

詳細 | |
タイプ | レンタル&買い切りサブスク |
スタイル | カジュアル【主に高校生~大学生向け】 |
価格 | 3,278円~10,780円 |
スタイリスト相談 | ![]() |
メチャカリは、トレンドライクなアイテムをレンタルできるサービスですが、若干癖のある洋服も多いので人を選びます。

洋服のデザインから大学生までです。特に20代後半だとかなり厳しいファッションです。
またメチャカリはレディース中心なので、メンズ服は9着ほどしかなくトータルコーデの幅も狭めです。
奥さんや彼女がメチャカリを利用するついでメンズ服も借りる・・・といった使い方が妥当でしょうね

ライトプランだと全身コーディネートできないので、ベーシック以上を選ぶ必要があります。
プラン | レンタル数 |
---|---|
ライトプラン | 1着【3,278円】 |
ベーシック | 3着【6,380円】 |
プレミアム | 5着【10,780円】 |
【最初に】買い切りとレンタルのメリット・デメリットと違いの比較
メンズサブスクは【カジュアル】【きれいめ】【フォーマル】の3つがあります。
料金も極端に高いものはなく、7,000円~15,000円前後が大半です。
したがってライフスタイルに合致するサブスクを選べば、コスパよく利用できます。

そのため、借りたいのか?買いたいのか?を明確するとサブスクを選びやすいです。
まずはレンタルと買い切り、それぞれメリット&デメリットをグラフにしました。
買い切り | レンタル | |
コーデ相談 | ![]() *一部例外あり | ![]() |
洋服の中身 | 中身がわかる ミスマッチを防げる | 届くまで中身がわからない ヒアリングで調整する |
料金 | やや高い 1着3,700円~ | 安い 一着1,900円~ |
メリット | 洋服のデザイン・色を選べる | 失敗できないシーンで服装の相談ができるのは強い |
デメリット | 洋服の保管場所が必要 | 洋服を破損させると弁償 *一部免責あり |
おすすめの人 | ●新品の洋服を着たい ●洋服を自分で持ちたい | ●服に疎いので相談できる人がほしい ●自分に合う服を見つけたい |
比較表 | 買い切りの比較表を見る | レンタルの比較表を見る |
レンタルサブスクは相談ができるので、デートや会議・婚活など服装で絶対に失敗できないシーンにぶち当たったときに助けてもらえるのが強みです。
買い切りサブスクは、自分であれこれ選びたい・コーデ相談に時間が取れない人に合います。
【迷ったらココにしよう】レンタル・買い切りサブスクの比較

それぞれ、テーマを決めて各サブスクサービスを比較しました。
買い切り型サブスクは【スタイルアップ便】が安い
買い切り型で安いのはスタイルアップ便で、ワンコーデの金額があなスタの半額くらいですみます。
![]() スタイルアップ便 | ![]() あなスタ | |
価格面 | 11,000円(2点~4点) 普通に買うより7,000円くらい安い | 330円【相談のみ】 毎月300Pもらえるので実質30円で利用できる |
一回だけ | 一回だけOK 初月以降、解約・停止できる | 一回だけOK 初月以降、解約・停止できる |
おすすめシーン | 普段着 軽いデート | 普段着 デート 婚活 |
相談 | ![]() できない | ![]() できる |
デメリット | 服を買う、以外のサービスがない | 別途、洋服代がかかる 【ワンコーデあたり約1万6,500円~】 *洋服の単品購入もできる |
あなスタは相談できるのが強みですが、洋服単価あたりの割引がないので定価で買うことになります。
2サービスのファッションは下記の通りです。


まとめると、以下のようになります。
【スタイルアップ便

レンタルサブスクで安いのは【SELECTかUWear】
主要サブスク4つを比較すると、それぞれ縛りはないので、通常プランならSELECTが安いですが、一番上のプランならUWearのほうが安価です。
![]() Uwear | ![]() SELECT | ![]() ビズ服 | ![]() メチャカリ | |
価格面 | 9月30日まで表記より半額 3着【7,480円】 4着【10,780円】 6着【16,280円】 | 5着【9,680円】 6着【16,950円】 | 6着【9,900円】 15着【14,960円】 | 1着【3,278円】 3着【6,380円】 5着【10,780円】 |
縛り | なし | なし | なし | なし |
スタイル | 若々しいファッション カジュアル~フォーマル | シンプル系~フォーマル | ビジカジ~フォーマル | 学生向けカジュアル |
相談 | ![]() できる | ![]() できる | ![]() できる | ![]() できない |
デメリット | やや割高 | カジュアルな服装は苦手 | カジュアルな服は不可 | レンタル服が9着前後しかない |
ビズ服は安いのですが、仕事着レンタルなので普段着には使いにくいです。
メチャカリは、レンタルできる服が9着前後しかなく相談もできないので、サービス面を含めると割高になります。
筆者が見た限りではカジュアルファッションなら【UWear】が最も使いやすいです。
大人っぽいきれいめのファッションが好みなら現在のところ【SELECT】一択となります。
もう一度レンタルと買い切りの比較表を載せておきます。
買い切り | レンタル | |
コーデ相談 | ![]() *一部例外あり | ![]() |
洋服の中身 | 中身がわかる ミスマッチを防げる | 届くまで中身がわからない ヒアリングで調整する |
料金 | やや高い 1着3,700円~ | 安い 一着1,900円~ |
メリット | 洋服のデザイン・色を選べる | 失敗できないシーンで服装の相談ができるのは強い |
デメリット | 洋服の保管場所が必要 | 洋服を破損させると弁償 *一部免責あり |
おすすめの人 | ●新品の洋服を着たい ●洋服を自分で持ちたい | ●服に疎いので相談できる人がほしい ●自分に合う服を見つけたい |
比較表 | 買い切りの比較表を見る | レンタルの比較表を見る |
サブスクがイマイチならマネキン買いも考えてみる

【マネキン買い】とは、モデルの着ている洋服を一式購入できるサービスです。
サブスクとの違いは、自由に洋服を選べる、好きなタイミングで洋服を調達できるところにあります。
反面、サブスクと違い定価で洋服を購入することになるので、コストは少し掛かります。
サブスクはちょっと合わないと感じた人はチェックしてみてください
