コートを着たいけれど、小柄だからどうせ似合わない・・・と思っている方も安心してください。
小柄でも、コートを着用する方法はあります。
- コートの着丈のサイズに注目する
- デザインに注目する
大まかに説明すると、上の2つを意識して、コートを選べばOKです。

そこで、165cmの筆者が小柄な体型でも似合うコートの選び方をまとめました!
コートが似合うのか心配な人へ

低身長にコートは似合わないと考えている人もいるでしょうが、これは間違い。

以下のメリットがあるよ
低身長にコートが似合う理由
- 童顔補正ができる(大人っぽく見える)
- 縦にスラっと見える効果がある
メリット1・童顔補正ができる
基本的にアウターは、着丈が長いほど上品に、着丈が短いほどカジュアル感が強くなります。
デニム+パーカーのようなカジュアルな服装よりも、格段に大人っぽいコーデができるので童顔補正に役立ちます。
メリット2・体型補正に役立つ
ロングコートは縦に伸びる効果があり、体型をスマートに見せてくれます。
パンツ&コートをダークトーンでまとめれば、身長アップ効果が期待できますよ。
低身長向けコート3つの選び方

コートは、選び方を間違うと、身長が縮んで見えるので、3つの選び方を意識します↓
- 着丈は、ヒザ下まで
- フレアシルエットを選ぶ
- 襟が大きすぎないコートを選ぶ
コートの着丈はヒザ下までがベスト
165㎝の筆者が、着丈87㎝のチェスターコートを着ました↓

ヒザよりも前着丈が長いと、着られている感が出るのでNGです。
165cmの筆者だと着丈95cmくらいまでが限界。100cmを超えるとアウトです。
- 160cm台なら~100cmくらいまで
- 150cm台なら95cmくらいまで
フレアシルエットのコートを選ぶ
フレアシルエットとは、裾が広がっているコートのことです。

【フレア】は裾が広がるデザインなので、身幅が膨張して見えにくく、着られている感が出にくいです。
シルエットにすると、フレアが一番美しいラインを描いています。↓

フレアシルエットは、上半身がスッキリしておりスタイルが良く見えます。
フレアシルエットのメリット
フレアシルエットは伝統的なデザイン。トレンドに左右されず、ずっとつき合えます。

その他のシルエットの説明も、一応しておきます。
ストレートシルエット【画像中央】
寸胴に見えるため、できるだけ避けたい
オーバーサイズのコートにありがちなシルエットです。
コクーンシルエット【画像右】
さなぎのように丸いシルエット。レディースコートに多いデザインで、可愛らしく見える。
2020年くらいから見かけなくなり、現在は探しても、ほぼ見つからない。(古い、探す必要ないか)
襟の小さいコートを選ぶ

写真右、女性が着ている襟が大きなコートは、小柄な体型が目立ってしまい、低身長さんはちょっと難易度が高い。

これは、エビングハウス錯視という錯覚が関係するよ

小柄な体型の周りに、大きな襟があると、小さい体が目立ってしまう。これがエビングハウス錯視です。
なるべく、襟が小さいコートを選ぶのがベストです。
ここまでのまとめ
- コートの着丈はヒザ下まで
- フレアシルエットを選ぶ
- 襟の小さなコートを選ぶ

次におすすめのコートを紹介します
体型に合うロングコート

ここでは、小柄な体型でも似合うコートをいくつかピックアップしました。
- チェスターコート
- ステンカラーコート
- モッズコートダッフルコート
- 番外編:Pコート
チェスターコート

チェスターコートはラペル【襟】が細く、最も合わせやすいコートです
コート選びに迷っているなら、チェスターコートがおすすめです。
ステンカラーコート

通称バルカマーコート。コンパクトな襟とシンプルなデザインが特徴的。
薄手に作られていることが多く、春秋用のコートにおすすめです。
モッズコート

無骨さを利用して、童顔補正ができるコート。
装飾が多めなコートですが、シンプルな服を合わせると着こなしやすいです。
モッズコートは身幅が大きめですが、ファッションシルエットの1つ【Yラインコーデ】を使って簡単に着こなせますよ。
ダッフルコート

イギリス海軍の防寒着として使われていたアウター。
トグル(留め具)が上品で、大人っぽいコートが好きな方におすすめ。
写真のようにトグルと本体をダークカラーでまとめているコートを選ぶと、大人っぽく着こなせます。
番外編:Pコートもいけます

Pコートは、襟が小さいデザインを選べば着こなせます。

色々紹介しましたが、最初に手に入れるなら、合わせやすいチェスターコートがおすすめ!
低身長向けのメンズコートの選び方まとめ
今回低身長さんでも着られるコートを書きました。
基本シンプルにすることが重要。シャツやニットなど大人系のアイテムを組み合わせることで、子供っぽい見た目にはなりません。
低身長向けコートの条件
- 着丈は膝下まで(85cm前後がベスト)
- ラペルが大きすぎないコートを選ぶ
- フレアシルエットがおすすめ
また、コートを着用するときはYラインコーデを使って着こなすと、身長の低さが際立ちにくいです。
余談ですが、ロングコートが手に入る、低身長対応ショップは下記ページでまとめているので、よかったら参考にしてみてください。
-
【160cm~】低身長メンズ対応キレイめファッション通販ランキング
続きを見る