(アッシュ)

●パーソナルカラリスト1~3級取得
●日本カラリスト協会会員

■165cmと身長があまり高くないので、これまでの経験から、身長・足を長く見せるコーデを考察。
■【きれいめ】【カジュアル】の2つに限定。
■メンズ服は高いものが多いので、コスパの良い服を提案。

最大7.5cm身長を盛れるおすすめスニーカーまとめ【メンズ&レデュース】

2025/10/29

レビューあり・最大12cm身長が盛れるスニーカーブランド男女兼用14選

身長を盛れるスニーカーブランドは、ナイキやニューバランス以外に、オシャレな穴場ブランドもあります。 そこで、これまでいくつもの身長を盛れるスニーカーを履いた身長165cmの筆者が、日常に使いやすい男女兼用デザインをご紹介します。 一部スニーカーは、購入レビューもしました。 ランキング式で紹介するので、一番盛れるスニーカーを探しているなら、上位を見ると良いですよ。 今すぐにスタイルアップできるので、ぜひチェックしてみてください! おすすめのブランド スタンドゥールトーキョー【+6.5~7.5cm】自然に見え ...

40代メンズ ハーフパンツ

2025/9/5

【40代メンズ】ハーフパンツは痛いのか?ダサく見えないコーデのコツを紹介

ショートパンツ(ハーフパンツ)は、子供っぽいイメージがあり、40代が着用すると幼く見えてしまうんじゃないかと不安があります。 結論は、40代でもショートパンツやハーフパンツを履いている方はたくさんいるのでダサくはないです。 というのも、メンズリゼというクリニックが【40代のハーフパンツはあり・なし】で男女にアンケートを取りました。 年齢は関係ない【72.4%】 履くときはすね毛が気になる【45.6%】 女性の7割が、着丈はヒザ上まで【65.6%】 結果、5割以上の男女がハーフパンツ肯定派だったので、40代 ...

黒い革靴を履いた男性

2025/10/13

最大13cm【身長を盛れる革靴】メンズブランド6選・低身長にもおすすめ

シークレットシューズは、見た目がダサいモデルがほとんど。 有名ブランドの靴も、あまり盛れないですし、理想の靴を探すのは苦労します。 そこで、よく盛れる靴を履く身長165cmの筆者が、大人が履いてもダサくないシューズを紹介します。 当記事を見れば、一気にオシャレに変身できます。 盛れる革靴2つの選び方 最初に、失敗しない盛れる革靴の選び方を紹介します。 価格と品質は釣り合うため、靴選びには注意です。 盛れる革靴は【6cm】を基準に選ぶべし 盛れるメンズ革靴の標準的なヒール高は6cmです。 ヒール高6cmの革 ...

ワイドデニム コーデ

2024/6/1

【大人向け】代用OK・ユニクロのワイドデニムでメンズコーデを考えてみた

着こなしやすそうで、意外と難しいのがワイドパンツ。 特に明るい色のワイドデニムは、合わせにくいことからほとんどの人が避けているんじゃないでしょうか。 そんなわけで、我流ですが明るい色のワイドデニムの合わせ方をまとめてみました。 今回は、ユニクロのワイドデニムを使ってコーデを考えてみます。(他ブランドのワイドデニムでも代用OK) 春・秋・冬用ワイドデニム【ジーンズ】コーデ ここでは、夏以外のコーデをまとめました。 主にアウターを使ったコーデがメインです。 スイングトップ✕ワイドデニムコーデ 165cm55k ...

ベクトルパークで購入した服

2025/10/16

【レビューあり】ベクトルパークは大丈夫?状態や評判を探ってみた

ベクトルパークは1,000円以下で買える古着もあるので、ブランド品は本物なのか・状態は悪くないのか、不安になりますよね。 実のところ、ブランド品が安いわけと本物である理由はちゃんとあります。 ベクトルパークの実態 AACD加盟店なので、本物保証している 偽物だった場合は返金してくれる 価格が安い分、送料で元を取っている 今回は、ベクトルパークの評判から、特徴まで一挙紹介します。 また、私が利用した感想なども書いているので、嬉しいです! ベクトルパークは安全に利用できるのか ベクトルパークは、現在大丈夫なサ ...

安いがコスパの良いブランド服を通販で手に入れて着ている男性

2025/10/1

500円以下も!メンズ服が安いおすすめファッション通販11選トータルコーデも対応

メンズ服の安い通販サイトは、楽天市場やAmazonなど大手EC系が根強い人気です。 ただ「質の良い服がいい」「シンプルで使い回せる服がいい」「流行の服がいい」と、人により重視する部分が違うので、大手では目当ての服を探しにくいこともあります。 そこで、通販歴15年以上の筆者が、これまで経験を活かして、皆さんの条件に合う安い通販ショップをランキング式でご紹介します。 皆さんの予算もあるでしょうから、目安価格も掲載しました。 これを見れば、予算内で目的のおしゃれができるので、ぜひチェックしてみてね。 前半一着5 ...

ローコストセットアップまとめ

2025/10/30

【どこで買う】目的に合うメンズセットアップの人気ブランドを徹底紹介

このページがおすすめの人 20~50代の社会人 予算内で手に入るセットアップブランドを探している 【どこで買う】メンズセットアップの目的に合う人気ブランドを徹底紹介 メンズセットアップは、ビジネスからカジュアルまで、幅広いシーンで活躍しますね。 その魅力を最大限に引き出すには、どのブランドを選ぶか、どこで購入するか、ライフスタイルに合うモデルを選ぶことが重要です。 例えば、カジュアルブランドのセットアップは、休日のリラックスしたスタイルにピッタリ。 一方、ビジネスシーンでは、シャツやドレスシューズと相性が ...

筋肉質 160cm台 メンズ ファッション

2025/8/27

【160cm台】小柄で筋肉質な人におすすめのファッションを徹底解説!

勢いで体を鍛えたものの、着られる服がほとんどない!なんて、ことはよく起こります。 ただ、160cm台あれば、ほとんどの洋服は着用できるので問題ありません。 そこで、今回は小柄かつ筋肉質な男性にピッタリ合うファッションと洋服をパパっと解説します。 160cm台のマッチョマンにおすすめの着こなし2パターン まずは、マッチョな男性におすすめの着こなしを2つピックアップ。 基本は【キレイめ】と【カジュアル】の2パターンを使います。 ギャップ受けを狙うキレイめファッション 出典:スプートニクス シャツや、コートを着 ...

男性

2025/8/27

30代以上【低身長メンズファッション】年齢に似合うコーデのポイントを徹底解説

30代以上の低身長ファッションで重要なのは、年齢に【似合う服】と【似合わないスタイル】を知ることです。 今まで【なんとなく服を選んでいた】【とりあえず流行っている服だから選んだ】人もいるかと思います。 そこで、今一度ファッションを見直すために、【大人ファッションのポイント】【年齢にふさわしい服装】【NGファッション】をまとめて紹介します。 執筆者ハヤシシュウヘイ / RetroPics. デザイナー  こんにちは。小さいサイズ専門メンズブランドRetroPics.(レトロピクス)のデザイナーの林 ...

低身長ロングコートメンズ 似合わない ダサい

2025/10/14

【155~165cm低身長メンズ】ダサく見えないロングコートの選び方はたった2つ

ロングコートは定番のアイテムですが、低身長さんが着ると似合わない・ダサい・・・なんてことはありません。 筆者は165cmで背が高くないですが、普通にオーバーサイズのロングコートを着用しています。 長すぎない着丈がベスト 襟が大きすぎないコートを選ぶ これを見れば、ロングコートを着られるので、良ければ参考にしてください。 ポイント 【見栄えを良くする】ところに着眼し、ロングコートの選び方と着こなしを紹介します。 ロングコートがダサいと思っている人へ 低身長にロングコートはダサい、というのは嘘で、ちゃんと似合 ...