日本では、昔からあるスニーカーのブランド【ムーンスター】
今回、ダサいというウワサを聞いたので、本当なのか年間で10足近く靴を買っている筆者が調べてみました。
独自に集計したアンケートから、年齢別、それぞれのコメントを掲載しています。
これを見れば、ムーンスターの本当の評判がわかります。
この記事を書いた人
- パーソナルカラリスト:1級資格
- 日本カラリスト協会会員
- 本ブログでは、ファッション初心者に向けた、簡単に服装を改善できる方法、足・身長を長く見せる記事を紹介中。
年齢別・120人アンケートの結果

まず、筆者がクラウドワークスというお仕事サイトで、アンケートを取った結果を紹介します。
ムーンスターがダサいか、19~69歳の男性52人と女性68人にムーンスターが評判を聞いたところ、ダサいと答えたのは合計30人でした。
判定 | 合計120人 |
オシャレ | 10 |
ややオシャレ | 44 |
普通 | 36 |
ややダサい | 22 |
ダサい | 8 |
ややオシャレが多いことから、一般的には、極端にダサいイメージはありません。
近年は810sなど、若者向けのスニーカーも手掛けていることから、年齢層を拡大しています。

私もムーンスターの靴は、履いていたので、当時のブームはよく知っています。
次に、ムーンスターの年齢別の評価を紹介します。
男女の年齢別評価
女性68人のアンケートでは、ややオシャレと普通と回答した人が多いです。
女性の年代 | オシャレ | ややオシャレ | 普通 | ちょっとダサい | ダサい |
10代 | 0 | - | 1 | - | - |
20代 | 1 | 4 | 3 | 1 | - |
30代 | 1 | 3 | 12 | 6 | 2 |
40代 | 1 | 11 | 8 | 3 | 2 |
50代 | 1 | 0 | 1 | 5 | - |
60代 | 1 | 1 | - | - | - |
男性52人のアンケートでは、ややオシャレと普通と回答した人が多く、女性と同じ結果となりました。
男性の年代 | オシャレ | ややオシャレ | 普通 | ちょっとダサい | ダサい |
10代 | - | - | - | - | - |
20代 | - | 3 | 2 | - | - |
30代 | 2 | 10 | 4 | 3 | - |
40代 | 2 | 9 | 4 | 2 | 2 |
50代 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 |
60代 | - | 2 | - | 1 | - |
次は、ムーンスターがダサいと答えた人の口コミとともに紹介します。
ムーンスターがダサいと言われている3つの悪い口コミ
私が実際に集めた口コミを紹介します。
順番は、ダサいと思うコメント→それに反するコメントの順でまとめました。

ダサいと感じる人は、イメージやデザインに突っ込んでいました。
【17人】履きやすさ重視のデザインがダサい

ムーンスターは、丸っとした形の幅広スニーカーが多いため、ファッション性をやや犠牲にしているところはあります。
ナイキやアディダスと比べて、デザインはシンプルすぎると指摘する人がいます。
【51歳・女性・自営業】
足への負担と履きやすさを意識したデザインが、ちょっとダサいと思いました。
オシャレと脚の負担の軽減を両立させるのは、一番難しいのではないでしょうか。
ムーンスターの企業努力は感じます。
【37歳・女性・パート】
履きやすさ重視のためか、靴の形が丸っこいのが他のメーカーと比べてちょっとダサいかなと思いました。
30代後半~50代の17人が、履き心地重視でダサいと答えました。
一番多かった回答です。
これに対する反論
良い口コミを見ると、真逆の意見もあります。
特30代前半以下の男女からすると、シンプルなデザインが新鮮でオシャレという方もいます。
【29歳・男性・会社員】
見た目が良くて、どの年代の方にも使いやすそうだと感じたからですね。
変なデザインではないのが良いです。
【30歳・女性・会社員】
普段使いに取り入れやすそうで色使いがかわいいし、ややオシャレだと思います。
履きやすそうな形だなと思いました。
【49歳 主婦 女性】
昔からムースターの靴を愛用しています。
以前はいかにもスポーツシューズというデザインでした。
今はカジュアルでキレイなラインの服装にも違和感なく溶け込むようなデザインに見えます。
ワールドマーチラインはスーツでも似合うし、茶系や黒系でシックでカジュアルシューズとは一線を画すレベルの高級感がある。
ムーンスターは810sやワールドマーチなど、以前よりもオシャレなスニーカーをリリースしています。
履き心地重視だけでなく
【8人】中高年のイメージがある
ムーンスターは、デザインがゴツく、足の健康を考えている中高年が履くスニーカーに見えるのがダサいという人がいました。
特に、若々しく見られたい中高年のから【おじさん、おばさんくさい】と指摘があります。

【51歳・男性・会社員】
全体的にゴツイです。
スタイリッシュさがなく、デザイン的に中高年向けなイメージでダサいと感じました。
【37歳・女性・会社員】
無難なデザインや色味、丸っこい形がおばさんくさい。
エイトテンスのベルトエデュは学校の上履きみたいでかわいいと思う。
丸っこいデザインのシューズは、ダッドシューズと呼ばれており、現在ファッションアイテムの一部として定着しています。
実際ムーンスターの出した810sゴツゴツした靴は、若者に大ヒットしました。
ゴツい、丸っこい靴=おじさん。おばさんくさいという考えは、少し時代遅れです。
こういった意見もある
若い人や他の中高年から、ムーンスターはトレンドに敏感な人が履いていそうという意見がありました。
ムーンスターは、若い世代と中高年の垣根を超えたプロダクトを行っており、そこが評価されています。
【23歳・女性・学生】
シンプルなデザインの靴が多く、コーディネートに合わせやすそうなところが魅力的だと思いました。
【27歳・男性・会社員】
アンティークな感じがして、流行に敏感な人が履いてそうな感じはする。
【41歳・女性・生活支援員】
自分自身としては年齢以上に若々しく見えます。
大変親しみのある感じで、履き心地もよさそうだからです。
シンプル系のデザインなので、その点を評価している人が大半でした。
【5人】上履きや運動靴のイメージが強いから
ムーンスターは学校の上履きを作っていることもあり、そのイメージがダサいという方もいます。
思春期のイメージは特に強く残るため、しょうがない部分はあります。
【61歳・男性・主夫】
昔からの老舗ですが、上履きや運動靴のイメージが強いです。
どうしてもそのような目で見てしまうので、ダサく感じます。
【38歳・女性・主婦】
中学校の時、ムーンスターが指定のスニーカーだったので、そういったイメージも強い。
デザイン、配色がファッション向けより、仕事に向いていそう。
確かにムーンスターは、仕事用の靴も作っています。
そのため、学校や仕事に使う靴のイメージが強く残ります。
これに対する反論
近年のムーンスターはファッションにも力を入れています。
デザインが評価され、ユナイテッドアローズやビームスなど、大手セレクトショップでも扱われるようになりました。
【40歳・男性・会社経営】
あのケミカルシューズ会社が上手くデザインシフトして面白い靴を作ったなぁと印象。
最初、セレクトショップで810sを見た時は素敵で購入しました。
【49歳・主婦・女性】
正直ムーンスターにお洒落なイメージがありませんでした。
雑誌でお洒落なスタイリングに使われていたり、好きなファッション系YouTuberさんが紹介していて、とても気になるようになりました。
現在、ムーンスターは学生が履くイメージは薄れています。
ムーンスターは大人が履いても違和感のないブランドなので、皆さんの価値観に自身を持って良いです。
総合的に見ると、昔よりもおしゃれになったという意見が大半でした。
ムーンスターの実績と人気について

ムーンスターは、福岡県にある靴のブランドです。
150年の実績があり、日本の3大ゴムメーカーと呼ばれるほど大きな会社です。
日本の職人が手作業で作った靴は、世界でも認められています。
技術力の高さが認められ、現在は日本製コンバースオールスターの製造も行っているほど。

履き心地は、まるで体の一部のような一体化を体感できるほど。
機能性とデザインまとめて、人気があります。
そこで、ムーンスターがなぜ人気になったのか、理由を紹介します。
ムーンスターが人気になったきっかけ

人気の火付け役は810sというスニーカー。
さらにハイブランドとのコラボがきっかけです。
810sとは、ムーンスターが2019年に作ったスニーカーのことです。
斬新なデザインが若者に大受け、YouTubeやインスタでバズりまくったのです。


810sは、それまでの運動靴のイメージを一新し、筆者も当時も履いていました。
【上のスニーカーは所有物】
年配の人は「ぽってりして高齢者の靴っぽいから、若者は履いてなさそう」などと思う人もいるでしょう。
ちょうどその頃に【ダッドシューズ】というぽってりしたスニーカーが流行っていました。
トレンドとドンピシャになり若者に大ヒットしたのです。
そのきっかけからムーンスターも根強い人気があります

無機質感は、海外ブランドではまず見ないデザインです。
ファッション好きには、すごく新鮮に写るんですよ。
これだけではありません。
あのハイブランドのフェンディとコラボして世界的に認められた実績もあります。

創業150年の実績があるからこそ、ここまでの人気を獲得できたのでしょう。
現在のムーンスターは、持ち物にこだわる人が履くオシャレブランドのイメージです。
もちろん芸能人も履いていますよ。
芸能人にも人気のあるブランド
履いている芸能人は、ほとんど女性タレントやモデルさんです。
30代以上の芸能人中心で愛用者が多いですね。
- 二宮和也
通称:ニノ、元嵐のメンバーで今はソロ活動をしている
VUL UPというスニーカーを着用 - 菅田将暉
俳優&歌手。仮面ライダーWでデビュー
810sを着用 - 鈴木奈々
親しみやすさで中学生・高校生に人気のタレント&モデル
ファッションリーダーとしても人気 - 道端カレン
日本のファッションモデル・タレント
著名人やブランドに認められるだけの技術力はあるブランドです。
ムーンスターをしばらく使った感想

ムーンスターはシンプルがゆえに、そのデザインはコーディネートに溶け込みやすいです。
デザインやラインによりますが、私の経験から、大人が履くならナチュラルなファッションこそ似合うブランドだと思います。
ただ、地味なのでは?と思う人もいるでしょう。

ナイキやアディダスより地味ですが、そこはデメリットではないです。
ブランドを主張していないからこそ、海外ブランドにはない落ち着きがあり大人の余裕を見せられます。

コーディネートのコツは、どこかに目を引く色を入れる、ダーク系の色ならシックにまとめるのが良いかと思います。
きれいにまとめるとブランドの持つ伝統を引き出せるファッションを組めますよ。
ムーンスターの根強い人気スニーカー3シリーズを紹介
ここでは、幅広い層に指示されているムーンスターのスニーカーを紹介します。
ワールドマーチシリーズ

ワールドマーチは、日本初のウォーキングシューズであり、実に30年以上の歴史を持ちます。
スニーカーと革靴を合体させた斬新なデザインは、オシャレ好きからの評価は高いです。
最近は、ポールスミスやコンバースからも、ワールドマーチのような革靴スニーカーはリリースされています。
見た目もスタイリッシュなので、上品な着こなしに良く似合います。
45歳女性・パート
小、中学生がお世話になる上靴のイメージでしたが、ワールドマーチはちゃんとしたよそ行きの格好の時に履きたい、オシャレな靴と思いました。
68歳女性・主婦
ワールドマーチのデザインは、洗練されていてすごくかっこいいです。
今までスニーカーは購入したことがあります。とても上質でした。
ファインヴァルカナイズシリーズ

ファインヴァルカナイズは、日本の限られた工場でしか作っていない希少なローテクスニーカーです。
職人が、手作業で丹精込めて作るスニーカーは、シンプルながら温かみのある風合いを楽しめます。
ファインヴァルカナイズは、高感度セレクトショップで扱わることが多いため、ファッション好きは必見です。
38歳女性 フリーランス
ファインヴァルカナイズシリーズは、スッキリしたデザインが好きで購入しています。
47歳女性 医療事務
ファインバルカナイズは、インスタなどでもよく見るおしゃれなスニーカーで、私も好みだから。
810sシリーズ

810sは、2020年頃、20代・30代を中心に大ヒットしたスニーカーです。
ムーンスターを一躍オシャレブランドに引き上げたスニーカーであり、数多くのセレクトショップで扱われています。
YouTubeやインスタでも見かける機会が多いので、名前だけなら聞いたことがある人もいるでしょう。
どちらかというとファッション好きに人気なので、個性的を求めている人におすすめです。
【まとめ】ムーンスターはダサいのか

今回ムーンスターがダサいか調べてみました。
実績もあり評判も良い方なので、決してダサいブランドではないです。
今回の件で、ムーンスターに興味を持ってもらえると嬉しいです。
シンプル系なので自由に着こなしやすいですし、ファッションパーツの1つとして楽しんでみてください。
8日間返品交換OK・5,500円以上で送料無料
ちなみに私が普段使っているムーンスターの靴はこちらでレビューしています。