このページで紹介しているSTUDENはおそらく旧モデル?です。
今はサイズ感が変わっているようなので(サイズレンジも増えている)ので、口コミを中心に紹介します。
結論を言うと、いつものサイズもしくは、0・5㎝下げるのがベストです

STUDENのサイズ比較一覧
まずは、筆者の足のサイズから。EEワイズで実寸は26㎝、平均的な日本人の足のサイズをしています。

- 甲の高さ:普通
- 全長:25.7cm
- 足囲:25cm
- いつものサイズ:27.5cm
- やや細い靴:28cm
- ブーツ:27cm
次に、筆者の所有するスニーカーと、STUDENのサイズを比較します。
cm | サイズ感 | |
STUDEN | 28(旧?) | 全体に余裕があるちょうど良い 厚手の靴下も履ける |
キッチェ | 28 | 多少余裕があるが問題ない |
オールドスクールUS | 28 | 少しゆるめちょうど良い 厚手の靴下も余裕で履ける |
スリッポンUS | 28 | ちょうど良い 厚手の靴下はギリ履ける |
エラUS | 28 | ちょうど良い 厚手の靴下はギリ履ける |
オーセンティックUS | 28 | 少しゆるめちょうど良い 厚手の靴下も余裕で履ける |
ローワンPRO | 28 | 少しゆるめちょうど良い 厚手の靴下も余裕で履ける |
ポンプフューリー | 28 | ちょうど良い 厚手の靴下はギリ履ける |
エアマックス90 | 28.5 | ちょうど良い 厚手の靴下も履ける |
スタンスミス オリジナルス(新モデル) | 28 | 多少ゆるいが丁度よい 厚手の靴下も履ける |
オールスター(量販店版) | 27.5 | ジャストサイズ 厚手の靴下はギリ履ける |
スタンスミスはリサイクルレザーが硬めだったので、0.5㎝上げて履いています。
STUDENは27,5㎝がなぜかないので28㎝を履いています。
STUDENのサイズ感がちょっと変わった?
旧モデルのSTUDENはハーフサイズがありませんでしたが、現在はハーフサイズを展開しています。

サイズ選びがかなり難しいスニーカーというコメントがあったため、やはりぴったりサイズを選ぶのは中々に厳しいようです。

STUDENの口コミから見るサイズ感

口コミを中心にサイズ感を考察します。
女性の口コミ
30代女性
rakuten
靴は普段22.5か23センチで、23センチのブラックを購入しました。
全体は少し大きいけど、甲高で幅がある足なのでちょうどよかったです。
20代女性
rakuten
普段は23.5から24を履いているがレビューに大きめと書いていたので、23.5を買ってみた。
厚めの靴下を履いても余裕があって、紐で調整すれば丁度よい。
まだ外を歩いていないが、履いた感じもクッション性があり疲れなさそう。
男性の口コミ
足のサイズは23.5です。口コミをみて23を選びました。
rakuten
ピッタリです。クッションも柔らかい。ゴツメで可愛い。23.5の普段サイズでも大丈夫だとおもいましたがどうてもこの色がほしくて23を選んで届くまでドキドキしてましたが良かったです。靴下分厚めだと23.5でもいいかな?他の色も欲しいです。他店は売り切れが多くこちらのお店をみつけられて嬉しいです。ありがとうございたす!
前に色違いを買ったのですがサイズが大きくワンサイズ下を購入して、ピッタリでした。
rakuten
New balance 996で26cmですが、これは25cmを購入。
幅広で履きやすいです。
30代男性
rakuten
普段、ニューバランスやアディダスで27.5cm、コンバースのct70はややデカ履きで28cmを履いています。 こちらは、ワイズが広いため、27cmでぴったりです。
縦方向も短いことはありませんでした。
サイズに27.5cmがありませんが、ワイズが広いことを考慮してサイズ選びをすることをオススメいたします。
女性は、ワンサイズ下げている人が多い印象でした。
男性もワンサイズ下げていますね。甲高の人は0.5㎝上げています。
サイズ感をまとめると・・・
- 男女ともにワンサイズ下げる人が多かった。
- 甲高幅広の人は0.5㎝上げた方が履きやすいとのこと
- いつもと同じサイズで履けるという人もいた
甲高幅広の人とゆったり履きたいなら0.5㎝上げる。
ピッタリで履きたいなら、いつものサイズもしくはワンサイズ下げる。人が多かったのでこれで行けると思われます。
サイズ選びがかなり難しい
人により履き方が全然違うスニーカーでした。
対策として、AMAZONは30日返品交換できるので、2足サイズ違いで頼んで1足返品する方法も使えます。
一応サイズを確認:STUDENの甲は高め
STUDEN28cmは、オールスター27.5cm・スタンスミス28cm・VANS全般の28cmよりも甲は高めです。

シュータンが厚めですが、それでも甲にゆとりがあります。

ちなみに、足先は高さがかなりあるので、指も窮屈感なく動かしやすい!バンズやコンバースよりも明らかにゆったりしています。

次に、横幅を調べてみます。
STUDENの横幅は広め
STUDEN28cmは、幅広が多い日本人向けの大きめサイズでゆったりしています。かなりデカい。

横幅も、かなり余裕があり、指も入ります。窮屈感は全然ない。

かかとも、指が一本入るほどの余裕があります。一般的なローテクスニーカーよりもやや大きめのサイズ感でした。

全体的にサイズは大きい、ワンサイズダウンで行けそうです

STUDENの感想(メリット&デメリット)
STUDENの良かったところは、身長が盛れるところでした。
約3.5cm盛れるから、身長が低い人はスタイルアップできますね

ニューバランスくらい盛れますよ。ワイドパンツを合わせてもスタイルが良く見えます。

デメリットは、エアが入っていないところ。実はローテクスニーカーです。
クッション性はあるけれど、エアマックスやポンプフューリーには劣るなぁ

ポイント
ジョギングに使う予定なら、クッション性のあるインソールを入れればOKです。
また、こんなぼってりした見た目だけど、オールスターよりも軽量です。810sシリーズは、ほとんどのモデルが軽い。

フレアパンツとも相性良し。カジュアルに履くならSTUDENはピッタリです。

逆に、ボッテリ感のある見た目から、スキニーとはあまり相性が良くないです。(足が大きく見えてプロポーションが悪くなるから)
STUDENのサイズ感まとめ
今回、紹介したSTUDENのサイズ感は、もう一回まとめると・・・。
- 男女ともにワンサイズ下げる人が多かった。
- 甲高幅広の人は0.5㎝上げた方が履きやすいとのこと
- いつもと同じサイズで履けるという人もいた
いつものサイズ、もしくはサイズダウンでOKです。甲高幅広の人は0.5㎝上げても履けます。
他の同価格帯スニーカーは、こちらでまとめています。
-
【最新】ブランドスニーカーが安い!おすすめモデル9選5,000円~6,000円台
続きを見る