- HOME >
- (アッシュ)
(アッシュ)
●パーソナルカラリスト1~3級取得
●日本カラリスト協会会員
■165cmと身長があまり高くないので、これまでの経験から、身長・足を長く見せるコーデを考察。
■【きれいめ】【カジュアル】の2つに限定。
■メンズ服は高いものが多いので、コスパの良い服を提案。
YOUTUBEの動画広告でモラルコードというレザーブランドを見たけれど、どうなの? 私も、広告で発見して良さそうなので購入しましたが・・・。 ニッチすぎて、世間的な評判が気になる 安いが、粗悪品だったらどうしようか 履き心地は悪いのか など、グッドイヤーが2万円台で買える安さだからこそ、気になることが多いです。 そこで、評判や購入した私の経験も含めて、モラルコードというブランドを紹介します。 1年ほど使った感想も軽く紹介しているので、参考になれば幸いです。 モラルコードはダサいのか?実績を探る 出典:モラ ...
マッチョの私服がダサくなりやすいのは、以下4つの理由があります。 動きやすい服装に逃げがち 着る服がないからタンクトップで出歩く オーバーサイズは体型が悪く見える 僧帽筋を鍛えすぎて、なで肩のようになりがち、服に着られている感が出る 特にタンクトップ1枚はNGです。 品がないと思われると、ちょっと嫌な気分になります。 夏まであと少し。しかし筋肉の人よ、タンクトップではなくTシャツを着よう。それじゃアピール出来ない気がするがむしろTシャツでも隠せないレベルまで鍛え上げるのだ。露出するより隠すところに奥ゆかし ...
男性と女性では感性が違うので、男性目線で女子ウケファッションを考えるのはちょっと面倒です。 そこで、パーソナルカラリストの筆者が女性から集めたアンケートを元にして、30代向けの女子ウケファッションを紹介します。 先に避けたほうが良いダサいファッションもまとめているので、参考になれば幸いです。 これを見れば、異性ウケを狙えるファッションを組めるので、ぜひ参考にしてください。 詳細集計場所ウェブアンケート対象者20代~40代の女性73人 30代の165cm以下ファッションはこちらで紹介しています。 これはダサ ...
このページでは、私が実際にオーバーオールを手に入れた上で【オーバーオールの選び方】【年齢・体型問わないコーデのコツ】をまとめています。 ワークアイテムの定番オーバーオールは、子供っぽくなりすぎてどうにも着づらいですよね。 しかし、オーバーオールは着こなし方を工夫すれば、ほとんどの人に似合うのでコツをいくつか紹介します。 オーバーオール(サロペット)が似合わないと思っている人が着こなすためのコツ オーバーオールはデザイン上、下手をすると「マリオ」や「ルイージ」になってしまいますよね。 子供が着ているイメージ ...
数々の品番があるリーバイス、その中でもあまり見かけないシルエットが562。 90年代のバギールックというシルエットを楽しめるモデルです。 ライトな作りになっており、リラックスしてレトロ感を楽しむのはもってこい。 そこで、562とはどんなモデルなのか?サイズ感・質感、試着画像を含めて詳しく紹介します。 そもそも562とは? 562は、元々は90年代に登場した品番。 【2022年前後?】だったか90年代ファッションが再評価された時期に、その流れで現代に復刻したのだと思われます。 今は廃盤品ですが、楽天・Ama ...
筆者がローファーを探していたところ、インスタでモラルコードというブランドを偶然見つけたのが始まり。 調べてみると、海外でも話題の【D2C】という特殊な形態の販売方法を採用したブランドだったので、興味が湧き購入を決意。 D2Cブランドとは? SNS主体のネット専売ブランド 有名なところだと【ステュディオス】のTOKYO BASEが行う【UNITED TOKYO】もD2Cブランドです。 モラルコードはコスパの良さで売り、グッドイヤーウェルト製法の靴も2万円台で手に入ります。 当ページでは、同ブランドの【ジャク ...
筆者は体重を47kgまで落としていたため、、今まで着ていた服がダボダボで合わなくなった悩みがありました。 オーバーサイズな服で体型を隠そうとも・・・。着られている感が出てしまう。 「普通に大きな服を合わせてもダメ!」 体格をよく見せる服と、3つのコーデ法と使って体型補正します。 このページを見れば、体格をよく見せつつオシャレできます。 3つの方法で細身体型をよく見せる 3つの方法を使えば、簡単に体格をよく見せられます。 膨張色を使う 骨骨しさを見せない 体が大きく見えるシルエット 1:膨張色で体を大きく見 ...
メンズワイドパンツは、選び方次第で似合わなくもなりますし、似合う服装にもなります。 実際、クラウドワークスというお仕事サイトで男女に110人にアンケートを取ったところ、ワイドパンツはコーデ次第で似合うという方が大半でした。 アンケート結果 コーデ次第:63人 ダサくない:35人 ダサい:12人 33歳・女性・主婦高身長でも低身長でも、ワイドパンツが似合うかは着こなし次第だと思います。 35歳・男性・会社員ワイドパンツは短足が誤魔化せるので着用します。 上下共に大きい子供みたいに見えるので、そのバランスは意 ...
ブランドストーンは、ワークブーツなので海外ブランドのスニーカーより0.5cm下げるのがベストです。 目安として3Eスニーカー基準なら同じサイズで履けますよ。 筆者は楽天とAmazonのわかりやすい口コミだけ参考にサイズを選びましたが、問題なかったです。 そこで、ブランドストーンのサイズ感、履き心地やデザインなどをレポートします。 【結論】サイズはスニーカーより0.5cm下げる ブランドストーンは、コンバースやアディダス、ニューバランス・ナイキなどとは全然違うサイズ感で、ブカブカです。 筆者は0.5cm下げ ...
足を物理的に伸ばすのは不可能に近いですが、4つの方法を使えば最短で脚長効果を出せます。 やり方はカンタン【ズボンの選び方】と【脚を長く見せる方法】を組み合わせるだけで、実現できます。 そこで、私の実体験を元として、速攻で脚を長く見せる方法を紹介します、 これを見れば、今からでも仕事やプライベートで見栄えがよくなります。 【最大限】足を長く見せる4つの方法 パンツのシルエット、色、靴にこだわれば、最大限まで足を長く見せられます。 3つのズボンで足を長く見せる 脚長効果が高いのは、3つのパンツです。 フレアパ ...