- HOME >
- (アッシュ)
(アッシュ)
身長165cmの男性 パーソナルカラリストの資格を取得
これまでの経験から、体型をきれいに見せるための着こなし方をブログにて提案しています。
レトロピクスは、日本で初となる低身長向けのブランドです。2008年から営業を開始し、これまで数多くのメディアに衣装提供もしてきた実績があります。 そこで、165cmの筆者が、実際にレトロピクスを利用して、良かったところや値段が高い理由を調べてみました。 レトロピクスは、ゆったりした洋服がないので、トレンド好きからすると微妙と感じます。 しかし、オーダーメイドのようなサイズ感は、小柄な男性もスタイリッシュな着こなしができるので、かなり貴重です。 レトロピクスの評判は? レトロピクスは、ただの小柄な男性向けの ...
スプートニクスというショップを知ったものの、コレってダサいのか?よくわからん・・・という噂を耳にしたため、実際に利用して考察しました。 ココが良い、ココが悪い部分と、他の利用者の評判も含めて、本当に利用していいものなのか判断します。 例えるなら、ユニクロを少しトレンド寄りにした洋服が手に入ります。やや個性もありますが、基本はシンプルなので、今風のファッションをしたい方もコーデに失敗しにくいです。 スプートニクスの特徴と評価 スプートニクスの洋服を手に入れたので、それらを含めて評判もまとめました。 保守的な ...
メンズファッションプラスは、マネキン買いの元相。ですが、これってどうなの?と疑問に思う人もいます。 そこで、本記事では、服オタクの私がメンズファッションプラスを利用して、メリット&デメリットを調べてみました。 また、口コミも混ぜつつレビューしたので参考になれば幸いです。 以下の順番で紹介します。 【最初に】メンズファッションプラスを利用しての感想 評判を紹介する前に、実際に私が利用した感想を完結にまとめます。 極めて普通の服装ができる マネキン買いを買ってみましたが、イメージ通りの服装、普通中の普通です。 ...
冬の大定番アイテムといえばダウンジャケット。しかし、ボリュームがありすぎることから、小柄な人だとちょっと着づらいところもあります。 そこで、当ページでは、再現性の高い着こなし方と、体型に合うダウンの選び方を紹介します。 ダウンジャケットを着こなすコツ選 今回は、ファーストダウンというアメリカのアウトドアブランドのダウンジャケット(165cmでMサイズ着用)を使ってコーデします。 ボリュームのあるダウンですが、以下の方法を使えば簡単に攻略できます。 Yラインを使う Yラインとは、上半身を大きく見せて、下半身 ...
アメカジの定番アイテムとして知られているヒッコリーパンツ、さわやかな縦縞模様なので夏ファッションにピッタリです。 今回はヒッコリーパンツの着こなし方や「今着て大丈夫なのか?」などの疑問を解説します。 ヒッコリーパンツがダサくない理由 ヒッコリーパンツは、履いている人が少ないだけで、ダサい服ではないです。 GUやユニクロからも、毎年ヒッコリーパンツは販売されていますし、沙汰されている服ではないです。 デザイナーズブランドからもヒッコリーパンツは販売されていますし、「LEE」や「ベンデイビス」からも毎年リリー ...
と心配のある方も安心してください。 セットアップは身長に関係なく着用できるように作られています。 そこで、身長165cmの筆者が、セットアップの選び方とおすすめのセットアップを紹介します。 【最初に】小柄な人でもセットアップが似合う? 結論を言うと、小柄な体型でもセットアップは似合います。 小柄な体型とギャップがあり、キメすぎてダサくなると感じる人もいるでしょうが、これは間違いです。 セットアップはスーツの簡易版なのでキメすぎず着こなせます。おかしな着こなしをしない限りはダサい服装にはなりません。 ラフな ...
最近話題となっているセットアップ。 雑誌やユーチューブなどでも度々目にする機会が多く、セットアップを着てみたいという方もいるんじゃないでしょうか。 そこで、当ページでは以下のような疑問がある方に向けてセットアップの選び方をまとめました。 セットアップの色はどれがおすすめ? 今着るならどんな素材がベスト? サイズ選びで困っている ちなみに、セットアップに合わせると良い靴なども解説しています。 はじめに:セットアップとは?スーツとの違い セットアップは「ジャケットとパンツがセットの洋服」のことです↓ スーツと ...