ブランドスニーカーは、大体1万円以上するため、中々に手が出せないときが結構あります。
そうなると、ノーブランドの激安スニーカーを選ぶのもいいですが、品質がちょっと心配です

そこで、今回スニーカー好きな筆者が5,000~6,000円台で買える、有名ブランドのスニーカーをまとめました。
目的別:おすすめの低価格スニーカー

今回、全部で9つのスニーカー&6つのブランドを紹介します。
- ムーンスター810
- バンズ
- アディダス
- ナイキ
- コンバース
- ニューバランス
まずは、これからの中から目的別にスニーカーを紹介します。
クッション性のある低価格スニーカーは?

価格が高いハイテクスニーカーほど履き心地が良くなりますが、低価格でもクッション性のあるスニーカーはあります。
特徴 | |
![]() エアマックスSC | おすすめ 貴重な低価格ランニングシューズ Max Airユニット・ビジブルエア搭載 クッション性も高い |
![]() 810sSTUDEN | EVAソール搭載で超軽量 反射材付で夕方のウォーキングにも◎ ローテクだがクッション性もある |
![]() ML373 | 廉価版ニューバランス 長時間のウォーキングにも使える オフィスカジュアルにも◎ |
エアマックスSCは、エアマックス1をインスパイアしたモデル。エアーを搭載しておりクッション性も期待できます。
シンプルで汎用性の高いスニーカー

ブランドを主張しすぎず、キレイめファッションに使えるスニーカーを選定しました。
ファッション初心者にもおすすめです。通勤にも使えます。
特徴 | |
![]() バンズERA | 親しみやすいキャンバス素材のスニーカー キメすぎず履けるのがポイント |
![]() 810sキッチェ | キッチンシューズをアレンジしたモデル 水・油で濡れた場所でも滑りにくい |
![]() アドバンテージ | スタンスミスに似たキレイめデザイン 清潔感があり合わせやすい |
ラフに使うなら【ERA】がおすすめ。清潔感のある着こなしが好きなら【キッチェ】【アドバンテージ】がベストです。
コスパの良いブランドスニーカー9選

先程のものも含めて、今回紹介するブランドスニーカーをグラフにしました。
*表はスクロールできます
詳細 | |
![]() 810sキッチェ | 靴紐いらずで履ける 仕事でもプライベートでも使える 日本人の足に合うように作られている クッション性はそこそこある |
![]() バンズERA | スケシューなのでフィット感やグリップ力が高い オールスターよりもややクッション性がある コンバースを持っているなら次におすすめのスニーカー |
![]() エアマックスSC | 6,000円以下で買える貴重なエアマックス ハイテクスニーカーなのでクッション性は高い |
![]() 810sSTUDEN | 5~6,000円台の貴重なダッドスニーカー クッション性もそこそこある 反射材を使っているので夕方のジョギングにも使える |
![]() ML373 | 低価格で買える貴重なニューバランス NBならではのクッション性と軽さが特徴 |
![]() オールスター | 細身シルエットで、足が長く見える 5,000円台スニーカーでは最もスタイリッシュ クッション性は低い |
![]() バンズスリッポン | 靴紐いらずで履けるすスケシューの定番。 デザイン性の高いスニーカーを求めている人におすすめ クッション性はERAと同じ |
![]() コートレガシー | ナイキらしからぬシャープなデザイン キレイめファッションにも使える |
![]() アドバンテージ | 無駄のない細身デザインがスタイリッシュ スタンスミスに似たデザイン |
810s キッチェ

ポイント
低価格でデザイン性が高いスニーカー。同価格帯でキッチェを超えるデザインはそう見つからない。
810sはムーンスターのデイリーライン。【キッチェ】は、キッチンシューズをベースにした油や水で濡れた場所でも滑りにくいスニーカーです。
アッパーのゴムでフィット感を出して紐いらずで履けるため、履きやすさはバツグン。

オールブラックカラーを選べば、仕事にも使えます。低価格スニーカーでは最もデザイン性の高いモデルです。

USバンズ【ERA】

ポイント
足首にホールド感があり、歩きやすいスケートシューズ。細身のパンツ~足首の出るワイドパンツと相性が良い
ERAは、プロスケーター【トニーアルヴァ】【ステイシーペラルタ】の要望により、同社のオーセンティックをスケート仕様に作り変えたモデルです。
スケートシューズだけに、オールスターよりもクッション性とホールド感があります。歩行中にスポスポ脱げる心配もありません。

シャープなディティールなので、細身~ストレートタイプのパンツを相性が良いです。

ペッタリしたスニーカーですが、アンクルカットのワイドパンツとも相性が良いです。

カラー展開も豊富
定番のブラック×ホワイトもあります。合わせやすいことから、最初の一足におすすめです。

オールブラックもあり、こちらはヒールパッチのレッドカラーがアクセントになりクールな着こなしができますよ。

エアマックスSC

ポイント
エアマックスの廉価版ながら、オリジナルに近い機能を備えている。ランニングシューズとしても使える。
エアマックスSCは、エアマックス1をベースとして、仕様を見直したスニーカー。
オリジナルのゴツさが薄れ、日常に使えるカジュアル感が増したデザインに変更されています。
ただの廉価版ではなくビジブルエアによるクッショニング、耐久性と通気性、軽量化が施され、より使いやすくなりました。
エア搭載のスニーカーが6,000円台で買えるのは驚き

低価格で、履き心地重視のスニーカーを探しているなら、エアマックスSCがベストです。
ムーンスター810s【STUDEN】

ポイント
低価格なダッドスニーカーで人気のモデル。ボリューム感のあるスニーカーを探している方におすすめ!
キッチェと同じ810sシリーズ。こちらは通学用のスニーカーを、カジュアル仕様にアレンジしたモデルです。
STUDENの特徴は、夜間の視認性を高めるセーフティブライト(反射材)搭載しているところ。夜や夕方も安全にウォーキングができます。

本体は、EVAソールとクッションを搭載しているので、ローテクながら歩き心地も考えらた作りです。

STUDENは約3.4cm盛れるので、ワイドパンツやフレアパンツを履くならスタイルアップに役立ちます。

カラバリも、ブラック、グレーなどいくつかあるので、コーデに合わせて選べます。
関連ページ
【ニューバランス】ML373

ポイント
5,000円台前後で買える貴重なニューバランス。廉価版だが、ブランド特有の歩き心地も再現している。
「373」は定番の「574」に似たデザインのスニーカー。
本体はEVAソールのみを搭載しており「エンキャップ搭載の574」よりも簡素な作りをしていますが、その分ロープライスを実現しています。
10種類以上もカラバリがあるので、コーデに合わせて選べるのも◎
ニューバランス初心者にもおすすめ!

オールスター【Low&High】

ポイント
最も人気あるスニーカー。どんなスタイルにも合う万能型で、足も長く見える。
オールスターOXは、映画「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」にて、主人公のハリーが着用したモデルだったりします。
オールスターは特に横幅が細身なので、ジャストサイズで履くと足が長く見えます。

オールブラックのオールスターもあり、こちらは革靴感覚で履けますよ。

履き心地はやや硬めですが、スタイリッシュなスニーカー
関連ページ
USバンズ【クラシックスリッポン】

ポイント
紐いらずで履けるスニーカー。ERA同様にスケートシューズなのでグリップとホールド感がある。
スリッポンのチェッカーフラッグ柄は、映画【リッジモント・ハイ】で、俳優のショーン・ペンが履いていたことにより、世界中から注目を浴びた人気のモデルです。
スリッポン最大の特徴は、靴紐がないところ。スリップさせて履けるので、靴紐を結ぶのが面倒な人にピッタリ。

ナイキコートレガシー

ポイント
ナイキの中でも珍しいシャープなスニーカー。細身のパンツと相性が良い。
キャンバス素材のローテクスニーカー。レトロスニーカーを気軽に楽しめる一品でもある。
ナイキは、ダンクやエアフォース1など、ゴツめのデザインが多いですが、コートレガシーは大人っぽい印象があります。
ソールがやや薄いため、好みは分かれる履き心地。細身~ストレートシルエットのパンツと相性良し。
アディダス・アドバンテージ【アドバンコート】

ポイント
スタンスミスを彷彿させるスタイリッシュなテニスシューズ。レトロな外観で様々なスタイルに合う。
アドバンテージは、スタンスミスと違いシュータンに顔のデザインが施されていないので、シンプルなスニーカーが好きな方にピッタリなモデル。
また、本体は合皮を使っているので、小雨程度なら撥水してくれます。
シンプルなので仕事にも使えます!

外観はスタンスミスよりもややぽってり感があります。価格は5,000円程度なので、スタンスミスに似たデザインでガシガシ履けるスニーカーを探している方におすすめです。
5~6,000円代ブランドスニーカーまとめ
今回は、5~6,000円台で購入できる人気のブランドスニーカーをまとめました。
探すと意外と出てくるもんですね

もう一回、まとめておきます。
詳細 | |
![]() キッチェ | 靴紐いらずで履ける 仕事でもプライベートでも使える 日本人の足に合うように作られている クッション性はそこそこある |
![]() バンズERA | スケシューなのでフィット感やグリップ力が高い オールスターよりもややクッション性がある コンバースを持っているなら次におすすめのスニーカー |
![]() エアマックスSC | 6,000円以下で買える貴重なエアマックス ハイテクスニーカーなのでクッション性は高い |
![]() ムーンスターSTUDEN | 5~6,000円台の貴重なダッドスニーカー クッション性もそこそこある 反射材を使っているので夕方のジョギングにも使える |
![]() ML373 | 低価格で買える貴重なニューバランス NBならではのクッション性と軽さが特徴 |
![]() オールスター | 細身シルエットで、足が長く見える 5,000円台スニーカーでは最もスタイリッシュ クッション性は低い |
![]() バンズスリッポン | 靴紐いらずで履けるすスケシューの定番。 デザイン性の高いスニーカーを求めている人におすすめ クッション性はERAと同じ |
![]() コートレガシー | ナイキらしからぬシャープなデザイン キレイめファッションにも使える |
![]() アドバンテージ【アドバンコート】 | 無駄のない細身デザインがスタイリッシュ スタンスミスに似たデザイン |
どれも基本シンプルなので、好みで選んで問題ありません。
スニーカーコーデのアクセントになる個性的な靴下をまとめました。
-
オシャレで個性的&派手な靴下ブランド7選【メンズ&レディース】
続きを見る
身長が盛れるスニーカーもまとめました。
-
【大人も履ける】合わせやすく身長が盛れるスニーカーブランド
続きを見る