いきなり結論を言います。20代前半のようなぶっ飛んだ服を着るのは難しくなります。
年齢的に、後輩もいるでしょうから、頼れる先輩を意識したシンプルかつ、トレンドも押さえた着こなしをおすすめをします。
こちらもおすすめ
20代後半メンズに対応する服装2パターン
それでは、20代後半男性におすすめのスタイルを2パターン解説します。
上記2種類は、無難なスタイルなので、初心者でも着こなしやすいです。
きれいめカジュアル【デート&普段着対応】
きれいめカジュアルは、ジャストサイズのパンツにシャツやコートを羽織る着こなしスタイル。

きれいめカジュアルは、スラックス、シャツ、コートなどのトラディショナルなアイテムと、デニムやスニーカーなどのカジュアルなアイテムをバランス良く組み合わせる着こなし方。
最も大人っぽいけれどラフさもあり男女受けも良いことから、20代後半の着こなしにふさわしいです

カジュアル【遊びに行くときに便利】
こちらは簡単、ワイドパンツやビッグシルエットのTシャツを合わせてラフに着こなすスタイルです。

ただし、あまりにもオーバーサイズだと幼くなりすぎるので、上画像のようなリラックスシルエットを意識します。
派手なアイテムは使用せず、シンプルにまとめるのがコツです。
【ネイビー&ブラウン】カラーで大人っぽさを出す
ネイビー&ブラウンカラーは、落ち着いた色合いをしており、コーデに1点取り入れるだけで簡単に大人っぽさを出せます。

色の持つ意味をうまく利用するコーデを意識しています。
色の持つ意味
- ネイビー→冷静・信頼・静寂・誠実
- ブラウン→ラグジュアリー・重圧・控えめ・安定
ちなみに、ブラウンは童顔を補正して大人っぽく見せられます。
ネイビーは、誠実さを出せる色なので、女子ウケを狙いたいときに役立ちます。
季節別:20代後半メンズファッション
メンズの秋冬ファッションは、暗い色を多く使うため男らしさを出せますよね。
そこで、クールな着こなしからアウトドア系のカジュアルな着こなしまでまとめて紹介しましょう。
デニムを使った春コーデ
リラックスフィットのデニム+ボーダーカットソーの爽やかな春コーデ。デニムは程々の加工にとどめておくと、清潔感を維持できます。

ボーダーが苦手ならシンプルなカットソーでもOKです。
カーディガンを使った春コーデ
優しい雰囲気のベージュカーディガンとストライプシャツを使った着こなしは、落ち着いた性格の方におすすめ。

ラフさを出すなら足元はスニーカーがベスト。逆に黒い革靴にすると、小綺麗な雰囲気を出せます。
ビッグシルエットを使ったリラックス夏コーデ
暑い夏を乗り切るリラックスフィットコーデ。ビッグシルエット系の着こなしは、シンプルにまとめればやんちゃになりすぎない。

さらに、シルバーブレスや腕時計を付けるとこなれた雰囲気を出せます。
着こなしやすいハーフパンツコーデ
子供っぽくなりがちなハーフパンツも、ダークカラーを多めに取り入れて大人っぽく仕上げると着こなしやすい。

ちなみにハーフパンツはタック入り【折り込み】のあるものを選べば、上品なコーデを作れますよ
キャメルのカーディガンを使った秋コーデ
ニットカーディガン+コーデュロイパンツの温かみのある素材を使ったコーデは、簡単に季節感のある着こなしができます。

ブラックカラーのパンツは、どんな色とも相性が良いので、色合わせに迷ったときに便利です。
大人っぽいミドル丈コート秋冬コーデ
グレーのパンツとネイビーのコートは、簡単に知的な雰囲気を出せます。この着こなしは誰でも似合うので、冬コーデに迷ったときにおすすめです。

白パンツを使った冬コーデ
冬場に白パンツは季節外れ?そんなことはありません。ネイビーやブラックなどのダークカラーを多めに取り入れることで、簡単に冬っぽさを出せます。

オーバーサイズダウンを使った冬コーデ
着こなすのが難しいオーバーサイズのダウンは、テーパードパンツと合わせてYラインコーデを作ればバランスが取れます。

全体的にボリュームのあるシルエットなので、白スニーカーを合わせて軽さを出すのがポイント。
20代後半メンズファッションまとめ
今回、20代後半向けのメンズファッションを紹介しました。
きれいめカジュアル&カジュアルで20代後半コーデは簡単に攻略できます。
余談ですが、下のページで20代向けのショップも紹介しているので、良かったら参考にしてみてください。
-
【2023年冬春】20代におすすめ無難でオシャレなメンズファッション通販【きれいめ対応】
続きを見る