こんなことがわかる
- リアルなヒール高・ボリューム感を知りたい
- サイズ選びのコツ
- 他スニーカーとサイズ比較
- 履き心地
エアマックス95は、AJ1・ダンク・エアフォース1より【つま先と幅ががすごく細い】ので、0.5m~1.5cmのサイズアップをおすすめします。
メンズ・レディースともにサイズ選びに変わりないです。

幅広の人と、すごく相性の悪いスニーカーです。
筆者は2E標準足で+0.5cm上げて問題なかったのですが、足幅により1cm以上サイズアップしないとキツイ人もいるので注意です。
男女・サイズの選び方 | おすすめのサイズ感 |
ジャストで履く | +0.5cm |
ゆったり履く | +1cm |
甲高幅広の人 | +1~1.5cm 【+1cmでジャスト、+1.5cmで程よいゆとり】 |
大きめを選んで損のないスニーカーです。それくらい他のスニーカーと比べて幅狭です。
この記事では、エアマックス95のヒール高を他スニーカーと比較しつつ、おすすめのサイズ選びを写真多めで紹介します。
この記事を書いた人
- パーソナルカラリスト:1級資格
- 日本カラリスト協会会員
- 本ブログでは、ファッション初心者に向けた、簡単に服装を改善できる方法、足・身長を長く見せる記事を紹介中。
【最初に】4.2cm盛れる・脚長に見せたい人におすすめ

AIR MAX95のヒール高は、28cmで4.2cmあります。つまり身長を4.2cm盛れます。
メジャー1本を外側に置き、もう1本はAIR MAX95の内側に置き、差分を調べられます。
ただし、ナイキはサイズによってヒール高に3cm前後の差があります。

エアマックス95は、小さめサイズ3.9cm~大きめサイズ4.5cm盛れるスニーカーです。
ヒール4cm以上のスニーカーはそうないので、エアマックス95は盛れる方です。
盛れる量 | |
エアマックス95 | 4.2cm |
エアマックス90 | 3.8cm |
エアフォース1 | 3.5cm |
コンバースオールスター | 1.9cm |
盛れるインソールを入れるなら、さらに+0.5cm上げる

身長を盛れるインソールを入れると、甲が低くなるので、サイズアップが必須です。
その変わり、5cm以上身長を盛れます。
画像は、エアマックス95【4.2cm】+2.5cmインソール=6.7cmまで伸ばせた
ナイキは、30代以上でもデカ履きする人が多いので違和感はありません。

ナイキはデカ履きしたほうがカッコいい、という人が多いくらいです
着用時のボリューム感について
履いてみるとワークブーツくらいのボリューム感です。特に太めのパンツと相性は良いです。

足を長く見せたい人は【黒】がおすすめ。
暗い色のパンツとエアマックス95黒を合わせると、パンツと靴の色が合体して足が長く見えます。


ボリューム感はエアマックス90と同じくらい、スタンスミスより微妙に控え気味です。

エアマックス95・サイズ選びのコツ
エアマックス95は、ナイキの中でもかなり小さいサイズです。
エッセンスシャルやゴアテックスなど関係なく、サイズ選びは同じです。
性別 | メンズ | ウィメンズ |
---|---|---|
横幅 | 細い | 細い【男性が履くとさらに細い】 |
甲 | 低い | 低い |
つま先 | 細い | 細い |
ターゲット | 成人男性の足に合う | 成人女性の足に合う |
男性が選ぶなら | +0.5~1.5cm | +1cm~2cm |
女性が選ぶなら | +0.5~1cm | +0.5~1cm |

ZOZO MATで調べた、筆者の足サイズを紹介します。
筆者の足は、2E標準のエジプト足です。
普段27.5~28cmのスニーカーを履き、エアマックス95は28cmで窮屈感なく履けました。

項目 | 筆者の足サイズ |
足サイズ | 甲:標準 幅:2E エジプト足 足長【左:25.1cm】【右:25.3cm】 足囲【左:24.5cm】【右:25.1cm】 |
特徴 | 右足の方が、6mm幅が広いです。 |
靴サイズ | スニーカーサイズ:27.5~28cm 革靴:26~27cm【リーガル26.5cm】 |
エアマックス95 | 28cm |
店頭で試着したサイズ感
- 27.5cm:小指が圧迫されて痛いのでNG
- 28cm:程よいフィット感で、つま先も痛くない←これを選んだ
- 28.5cm:ゆったりめ。厚手の靴下を履くならこのサイズが良い
AJ1【エアジョーダン1】より幅が細い

5年前に、27.5cmのAJ1を履いていた筆者は、エアマックス95は28cmを選びました。
AJ1よりも幅とつま先がさらに細いので、+0.5cm以上サイズアップが望ましいです。
それぞれのサイズを大きい順に並べました。
小さい・エアマックス95<AJ1<ダンク<エアフォースワン・大きい。
エアフォースワンは、ナイキの中では大きい方で、AJ1はダンクに近いサイズです。
エアマックス95は、ダンクやAJ1よりも小さく指が詰まるので、サイズアップは必須です。
特につま先が狭い・定番スニーカーと比較
他のスニーカーと比べて、エアマックス95はつま先が特に狭いです。
エアフォースワンと同サイズでは、小指と横幅が痛すぎて長時間歩けません。0.5cm以上上げれば、大分楽になります。

スニーカーの定番コンバースオールスターよりも、エアマックス95の方がつま先も横幅も一回り細いです。

さらに、エアマックス90と比べると、95の方がつま先のスペースは多少広いです。ただ、横幅は90と同じく細身です。

靴擦れするか
かかとにメッシュ生地がついているので、靴擦れ起こりにくいスニーカーです。もし擦れるなら、靴擦れガードで対策できます。

エアマックス95は伸びる?
履き口だけ伸びます。
つま先と幅は伸びにくいので、小さめサイズを選ぶと窮屈なまま履くことになります。
エアマックス95のサイズ比較リスト
筆者が普段履いているスニーカーサイズをまとめておきます。
エアマックス95は、ニューバランスやコンバースよりも細身サイズです。
cm | サイズ感 | |
エアマックス95 | 28 | 28cmは、薄手の靴下を履いてジャストサイズ 28.5cmは多少ゆったりで履きやすいがジャストが好きなのでスルー |
エアマックス90 | 28 28.5 | 95よりも先が細いです。 28.5cmは、つま先ゆったりで歩きやすいです。 |
エアマックスDN | 28 | 95よりも生地が薄いので、全体がゆったりはしている |
ダンク | 27.5 | ジャスト、皮は伸びるので問題なく履ける |
AJ1 | 27.5 | ジャストですが、革は伸びるので問題なく履ける 28cmはゆったりして心地良いが、ジャスト好きなのでスルーした |
エアフォースワン | 27.5 | 95や90より甲が高く、広めのサイズ感です |
ニューバランス996 | 27.5 | 95よりもやや大きめ、通常サイズで履いている |
ニューバランス574 | 27.5 | 95よりもやや大きめ、通常サイズで履いている |
ニューバランス2002R | 27.5 | 95よりも幅が広い、ゆったりと通常サイズで履ける |
オールスター | 27.5 | 先が少しフィットするが横幅と甲が問題なし 厚手靴下を履くなら0.5cm上げる |
スタンスミス | 27.5 28 | 27.5cmやや細いが問題なく履ける 28cm気持ち幅がゆったり、27.5とさほど変わらない |
オールドスクールUS | 27.5~28 | 27.5は気持ち甲が低いが問題なく履ける 28は適度なスペースがあり履きやすい |
ポンプフューリー | 28 | エアマックスとほぼ同じサイズ感 |
オーセンティックUS | 27.5 | 大きすぎず小さすぎず 28cmだと全体的に大きい |
基本的に、0.5cmアップで良いですが、余裕を持って履くなら1cmをおすすめします。
エアマックス95は、幅広の人は合わないサイズ感なので、1.5cmは上げてOKです。
エアマックス95を履いて良かった感想
良かった点
- 長距離移動が楽
- 実物はトレッキングブーツのようでコーデしやすい
- 意外とコンパクトでパンツを選ばず合わせられる
- 接地面は広いので、足のグラつきなく歩ける
エアマックス95のクッション性、歩きやすさは、エアフォースワン<エアマックス90<エアマックス95です。
上の2足より、かかとから指先まで適度にクッションが効いており、長距離向けに歩きやすくなっています。

エアマックス95の重量は434gとちょっと重め。エアフォースワン【454g】とほぼ変わりません。
エアマックス90と比べて、気持ちズシリ感はありますが、クッションは効いているので疲れにくい靴です。

デメリットは【通気性が特殊すぎる】

エアマックス95は、シュータンの通気性が良く、つま先の通気性があまりよくないです。
筆者の経験では、夏場は薄手・リネン靴下を履けば、つま先が蒸れにくくなります。
真冬は甲にうっすら空気が入ってくるので、ウールやヒートテック靴下で暖かくすることをおすすめします。
エアマックス95のヒール高とサイズ感まとめ
今回エアマックス95をレビューしました。
ナイキの中でも盛れるスニーカーなので、足を長く見せたい人は手にとってみてください。
見た目と違い、実物はアメカジや大人カジュアル、ストリートなどに使いまわしやすいスニーカーです。
エアマックス95以外に、盛れるスニーカーはあるので下で紹介しています。
-
-
レビューあり・最大12cm身長が盛れるスニーカーブランド男女兼用14選
続きを見る