白スニーカーは、何かと便利なアイテムですが、一部ネット上では「低身長に白スニーカーは似合わん」なんて言われています。
当記事はネガティブな内容ではなく、なんとかデメリットを避けて白スニーカーを履く方法をまとめました。
白スニーカーを攻略できれば、今まで以上にファッションのバリーエーションを増やせるので、ぜひ参考にしてみてください!
この記事をまとめた人
- 165cmの男性
- パーソナルカラリスト資格取得
- ブログにて体型をよく見せるファッションを考察しています。
身長165cmの筆者がまとめました

白スニーカーが相性が悪いと言われている理由を調べてみた

ネット上を調べてみるに、白スニーカーが似合わないと言われている理由は・・・。
- 子供っぽく見られる
- 短足に見えてしまう
ですが、コレに加えて【細すぎるパンツは合わない】ことを付け足しておきます。
代表的なのがスキニーパンツです。
そこで、3つのポイントを解説します。
細すぎるパンツは合わない
スキニーパンツは、低身長と最も相性の良いパンツとして有名。
しかし、白スニーカーとはやや相性が悪いです。

写真右側は、まるでレディースのレギンスを履いているかのように見えます。
男性だと、下半身がちょっと頼りない雰囲気があります。
なぜ、こんなことになるのかというと、細さが原因だな


右は、膨張した白スニーカーと収縮した黒パンツにより、足が大きく見えて黒スキニーの裾部分がぼやけています。
ピチッたレギンスのように見えます。可愛く見えるのが嫌いな男性にとってはちょっと履きづらいです。

【対策方法】裾幅が17cm前後以上のパンツを履く
裾幅13~14cm付近のスキニーに白スニーカーを合わせると膨張色と収縮色の対比で、下半身が貧弱に見えるため、裾幅16.5cm以上のパンツを履いて補正します。

例外として、裾幅が細くても太ももが少しゆったりめのパンツを選ぶと下半身が貧弱に見えないのでおすすめです。

次に、白スニーカーにおすすめのパンツをまとめました

白スニーカーにおすすめのパンツ&着こなし方

とにかく、足のラインがくっきり出ないパンツは履けばOKということで、以下のパンツが良いです。
- テーパードパンツ
- 明るい色のパンツ
- フレアパンツ
- ストレートパンツ
一部、ダッドスニーカーにも似合うパンツも紹介しています。
テーパードパンツ
一番無難なのがテーパードパンツ。裾幅がそこそこあるので、白スニーカーを合わせても体型が崩れにくいです。

テーパードタックパンツはスラックスのような見た目なので、白スニーカーの子供っぽさを大人っぽさで打ち消せます。
明るい色のパンツで脚長効果を出す
白に近い色のパンツと白スニーカーを合わせると、パンツとスニーカーの境界線がなくなり足が長く見えます。

少しワイド気味のパンツにするとダッドスニーカーにも合わせやすいのでおすすめです。

フレアパンツ
フレアパンツは裾が広いため、白スニーカーの大半部分を隠せるうえに、脚長効果もあります。

ダッドスニーカーも大半の部分が隠せるから、足が大きく見えにくい。履ける靴の選択肢が増えるのでフレアパンツは特におすすめです。

ストレートパンツ
ストンと落ちたストレートシルエットのパンツも、裾がそこそこ広いので白スニーカーが目立ちにくくなります。

【補足】デニム+白スニーカーは子供っぽくなりがちですが、シャツやカーディガンなど、きれいめのアイテムを合わせるとバランスよく着こなせます。
【補足】白スニーカーコーデのコツ
白スニーカーを履くコツをまとめておきます。
きれいめアイテムを合わせる
テーラードジャケットやニットなどのドレス感のあるアイテムを合わせると、白スニーカーの子供っぽさをかき消せます。

おすすめのきれいめアイテム。
- カーディガン
- ニット系全般
- シャツ
- タックパンツ
- スラックス
- テーラードジャケット
- コート など・・・
タートルネックやシャツなど、襟の高いアイテムは上品な雰囲気が出せるので、大人っぽい着こなししたい方は積極的に取り入れると良いです。
明るい色や柄物で視線誘導
明るい色や柄物のトップスを着ると、足元と上半身に視線を分散できるので、足元の白スニーカーが目立ちにくくなります。

柄物を取り入れる場合、白スニーカーは細身(ジャーマントレーナーやオールスター)にすると、子供っぽく見えにくいです。
バッグやネックレスを使って視線誘導
小ぶりなバッグやネックレスは、視線誘導が効果があります。視線を上半身に誘導すれば、足元の白スニーカーが目立ちにくくなります。

ネックレスが苦手な人はバケットハットをかぶっても視線誘導するのもOK。冬場なら、マフラーも使えます。
買ってよかった白スニーカー
自分で購入した良かったスニーカーをまとめました。
スニーカー選びで迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
スタンスミス

アディダスの定番スニーカー。これは合わせやすさ重視で選んだモデルです。
実際に、カジュアルでもキレイめでも似合う万能なモデルなので、白スニーカーならこれ1つで間に合わいます。

注意点として、通気性がちょっと悪いので夏場はムレやすいです。
主に3シーズン向けです
バンズオーセンティック【オフホワイト】

バンズが好きという理由もあり手に入れたモデル。
ショップ画像だといまいちパッとしなかったけれど、実物はきれいだったので購入しました。
ペタンとしたシルエットで足まわりがスッキリしており、小柄な体型と合わせやすいスニーカーです。

内羽根デザインが大人っぽいので年齢問わず使えるにも良いですね。
キャンバス素材なのもあり、夏場は涼しく履けるのもポイント。
ナイキエアフォースワン

ナイキの定番エアフォースワン。身長3.5cm盛れることもあり、ついでに足を長く見せられます。
買ったのは黒ですが、シルエットもあまり大きくないので、足元スッキリ着こなせるのも◎

身長盛れる+ソールにボリュームがあるので、ワイドパンツにも合わせやすいスニーカーとして重宝します。
その他のスニーカーはこちらで紹介しています。
低身長メンズ向け白スニーカーコーデまとめ
今回、白スニーカーのコーデ方法をまとめした。
スキニー以外なら、体型が崩れずに白スニーカーを履けるので、良ければ試してみてください。
以上、最後まで見ていただきありがとうございました。
社会人向け:低身長ファッションの基本をまとめてみた。
-
160cm台の私が社会人の低身長メンズに似合うファッションを徹底解説!
続きを見る
その他の低身長コーデまとめ
-
160cm台の私が社会人の低身長メンズに似合うファッションを徹底解説!
続きを見る
Ash(アッシュ)