この記事はプロモーションを含む場合があります。 シューズまとめ

ヒール高4.1cm!ワープドランナーのサイズ感と履き心地をレビュー・旅行やウォーキングに大活躍するスニーカーだ

ニューバランスワープドランナーのグレーを履いた筆者

https://ashbfashion.com

2万円台ながら、ハイエンドモデルの履き心地を体験できるワープドランナー。

見た目から、細いんじゃないか?と思う人もいるでしょうが、実はニューバランスの中でもゆったりめのサイズ感です。

大体、半年ほど使っているので、感想も含めてワープドランナーのサイズ感や履き心地を紹介します。

この記事を書いた人

face
【ASH】165cmの男性

  • パーソナルカラリスト:1級資格
  • 日本カラリスト協会会員
  • 本ブログでは、ファッション初心者に向けた、簡単に服装を改善できる方法、足・身長を長く見せる記事を紹介中。
[ニューバランス] WRPD Runner
created by Rinker
new balance(ニューバランス)

身長を盛りつつ履き心地も優先したい人におすすめ

ワープドランナーのヒール高

ワープドランナーは、27.5cmで身長を約4.1cm盛れるので、足を長く見せたい男女におすすめです。

990Vシリーズに匹敵する履き心地【後述します】なので、身長を盛れて足への負担も少ないスニーカーを求めている人に似合います。

ヒール高が2~3cmの誤差があるので、大体3.9~4.3cmくらい盛れると思って良いです。

盛れる量
ワープドランナー4.1cm
ms3274.5cm
990Vシリーズ4.1cm
2002r3.4cm
ml5743.45cm
cm9963.25cm
エアマックス954.2cm
コンバースオールスター2cm

ワープドランナーは、厚底だけにボリュームもあります。

インパクトのある外観ですが、見た目よりも軽いです。パンツの裾幅は18cm【画像右】あれば、シュータンがすっぽり収まります。

ニューバランスワープドランナーの着用画像

盛れるインソールも余裕で入るサイズ感

ワープドランナーは、996や574よりもゆったりしたサイズなので、盛れるインソールも普通に入ります。

下の2.5cm盛れるインソールを入れても甲にゆとりがあるため、わざと大きなサイズを選ぶ必要はないです。

ワープドランナーはインソールも入るゆったりサイズ

ちなみに、上のインソールを入れて、合計6.6cmまで身長を盛れました。

また、ニューバランス純正のインソールに替えてもサイズ感は変わりません。【LAM35689を入れています】

ワープドランナーのサイズ選び、インソールを入れる場合

もし、サイズが大きかったら、標準インソールの上から純正インソールを重ねて調整もできます。

ASH:アッシュ
ASH:アッシュ

ここでサイズの話題が出たので、次にワープドランナーのサイズ感を紹介します。

ワープドランナーのサイズ感はゆったりめ

ここでわかること

  • 他のスニーカーとのサイズ比較
  • 30代以上で、足がむくみやすい人のサイズ選び
ワープドランナーのサイズ感を比較

ワープドランナーのサイズ感は、定番スニーカーの、オールスター、ニューバランス996・574・2002Rよりゆったりめなので、通常サイズで履けます。

参考までに、筆者は、普段ニューバランスはすべて27.5cmを履いており、ワープドランナーも27.5cm【通常サイズ】を選びました。

詳細
足サイズ2E【甲・横幅は普通】
足囲:25・足長:25.6
靴サイズ3Eスニーカー :27cm
海外スニーカー:27.5~28cm
革靴     :26~27cm
ワープドランナー27.5cm

996、574と比較すると下のサイズ感となります。

  • 甲の高さ:996や574より高い
  • 横幅:574より少し大きい
  • 指まわり:996や574よりも広め
  • 縦の長さ:996や574よりやや長い

今、996や574を履いている人は、同じサイズを選べば余裕をもって履けます

ワープドランナーの甲は高め、さらに指まわりの1cmほどの高さがあり、小指の圧迫感もないです。

ワープドランナーの指の位置

かかとも、横幅も、余裕で指が一本入るスペースがあります。ゆったりで、窮屈感はないです。

ワープドランナーの横幅とかかとのサイズ感

30代以上必見・足がむくんでも窮屈なく履けるサイズ感

ポイント

むくみやすい人も、通常サイズで問題ないです。

筆者は、30歳を超えており、夕方にはむくみやすい足ですが、ワープドランナーは窮屈感なく通常サイズで履けています。

そもそも、ワープドランナーはシニアシューズデザイナーのシャーロットリー氏が手掛けているため、年輩の方も履きやすいサイズ感で作られています。

むくみを考えて、わざと大きめサイズを選ばなくも問題ないです。

ウールの厚手ソックスを履くと、若干足入れが小さく感じます。ただ、内部は広いので窮屈感はありません。

ウールの靴下を履いてワープドランナーを着用している男性

ワープドランナーと他のスニーカーを比較

比較リストを見ると、ワープドランナーのサイズ感はわかりやすいと思います。

筆者が履いているスニーカーサイズをリストにしました。

モデル名cmサイズ感
ワープドランナーD【27.5】かなりゆったりしている
足が小さい人は0.5cm下げてもよい
ニューバランスCM996D【27.5】ややフィット感があるが問題なく履ける
ニューバランスML574D【27.5】996よりゆったりめのサイズ感
ニューバランスms327D【27.5】生地が柔らかいため、見た目よりゆったりめ
ニューバランス990V2D【27.5】大きすぎず小さすぎず、996よりゆとりがある
ニューバランス2002RD【27.5】ジャストフィット
ニューバランス725D【27.5】ジャストフィット
スタンスミスオリジナルス27.5ジャストフィット
エアフォースワン27.5ジャストフィット
コンバースオールスター27.5ジャストフィット
オールドスクールUSA27.5ジャストサイズ、28cmは少しゆとりがある
エアマックス9028ジャストフィット
エアマックス9528ジャストフィット

ワープドランナーは、ニューバランスの中でもゆったりしています。

体感では、定番スニーカー【コンバースオールスター・エアフォースワン・スタンスミス】よりもゆったり目です。

ここまでまとめると、全体的にゆったりしているので、足のサイズが普通ならいつものサイズでOKです。

  • ワープドランナーは、同サイズのスニーカーよりもゆったりしている
  • いつも履いているニューバランスのサイズでOK
  • むくみがあってもそのまま履けるサイズ感
[ニューバランス] WRPD Runner
created by Rinker
new balance(ニューバランス)

【履き心地】反発性があり、見た目より軽く疲れにくい

履き心地をまとめると・・・

  • バネのようなクッション性で長時間歩いても疲れにくい
  • 生地は柔らかく、皮膚のスレもほぼないため、1日中履きやすい
  • 自然と足が前に出るアーチ状のインソールは、歩くのが楽

ワープドランナーは、ランニングシューズに起用するフューエルセルを使っています。

履き心地は、カカトからつま先まで、バネのような反発性です。コンクリートの上では、衝撃が伝わりにくく、観光都市へ旅行に行くときは重宝しています。

ソールがゆりかごのようにアーチを描いた作りで、無意識でも歩けるため、これも疲れにくい理由だと思います。

現在、飛び飛びで半年ほど、1日中履くこともありますが、足の裏が柔らかくほとんど疲れません。

同価格帯の2002Rより反発性が高く、ワープドランナーの方が履き心地は上です。

ワープドランナーと2002Rの履き心地

見た目よりも軽い、グレープフルーツ1個分の重さ

重量は、27.5cmで394g【グレープフルーツ1個分】と、外観よりも軽いスニーカーです。

足にドッシリした感覚はなく、軽快に歩けます。なので、年輩の方にも負担なく歩ける靴です。

ワープドランナーの重量感

素材は柔らかく足当たりがやさしい

ワープドランナーの素材感は、ニットと柔らかいスエードを使っています。

筆者の感想では、足入れ時の生地への当たりもよく心地よいです。

ちなみに、ニューバランスの象徴とも言える、Nロゴは刺繍なので、高級感はあります。

ワープドランナーの品質をレビュー

しばらく使っていますが、これといったデメリットは見当たりません。

デザインは各々の好みがあるので、あえて触れませんが、ニューバランスらしく自然な素材感は合わせやすいです。

2万円台前半で、旅行やウォーキングで使えるクッション性の高いスニーカーを探しているなら、一番に選択肢に入ります。

[ニューバランス] WRPD Runner
created by Rinker
new balance(ニューバランス)

ワープドランナーのサイズ感&履き心地まとめ

まとめると、履き心地良し、足当たり良し、履く人のことを考えたスニーカーです。

特に30代以上の方は、体の変化やライフスタイルと相性が良いので、歩き心地重視!という方に似合います。

サイズ感もゆったりで、むくみに関係なく履けるのも嬉しいところです。

ワープドランナーを履いた筆者
[ニューバランス] WRPD Runner
created by Rinker
new balance(ニューバランス)

他に、身長が盛れるニューバランスはこちらで紹介してます。

定番から、ハイエンドモデルまでまとめました。

身長が伸ばせるニューバランス
ガッツリ身長盛れる!ニューバランスの厚底スニーカー15モデルを徹底まとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

(アッシュ)

●パーソナルカラリスト1~3級取得
●日本カラリスト協会会員

■165cmと身長があまり高くないので、これまでの経験から、身長・足を長く見せるコーデを考察。
■【きれいめ】【カジュアル】の2つに限定。
■メンズ服は高いものが多いので、コスパの良い服を提案。

-シューズまとめ
-, , , ,