この記事はプロモーションを含む場合があります。 シューズまとめ

レビュー・ヒール高めで身長を盛れる!ブランドストーンのサイズ感と【550・510の違いを紹介】

茶色のワークブーツ

https://ashbfashion.com

女性
女性

やっぱりスニーカーより大きいのかなぁ。

失敗したくないし、サイズを比較したい!

ブランドストーンのサイズ感は、どうも人により大きかったり小さかったりと、どれを選んでいいのか迷ってしまいます。

基本、ブランドストーンは3Eサイズとなっており、ゆったり目です。

  • 足のサイズが普通の人は、普段履いているスニーカーと同じサイズでOK
  • 甲高幅広の人は1つ上のサイズを選ぶ

筆者は楽天とAmazonのわかりやすい口コミだけ参考にサイズを選びましたが、問題なかったです。

550と510、どちらも同じサイズで履けます。

メーカーに問い合わせたので、正確な情報です。

そこで、ブランドストーンのサイズ感、履き心地やデザインなどをレポートします。

created by Rinker
Blundstone(ブランドストーン)

ヒール高は4.1cm!ブランドストーンは身長を高く見せられる

ブランドストーンはヒール高4.1cmと、スニーカーよりも足を長く見せられます。

ワイドパンツやスカートなど、ボリュームのあるボトムスを履いたときに足を長く見せられるため、見栄えが良くなります。

洋服を着た男性

上はユニクロのワイドデニムパンツを履いています。

ブランドストーンのボリューム感は、太めパンツとも相性は良いです。

ちなみに、人気スニーカーとヒール高を比較してみました。

モデル名盛れる量
ブランドストーン4.1cm
エアマックス903.8cm
エアフォースワン3.5cm
コンバースオールスター2cm
ニューバランス9963.25cm

【追記】どれくらい使えるか・耐久性について

ブランドストーンのブーツは、私の場合6年間持ちました。

ソールは加水分解して、ボロボロ剥がれ落ちてきたので、これはダメだと思い履くのを断念しました。

ブランドストーンのソールが加水分解した

おそらく、ソールがひび割れた状態で、河川や砂利道を歩いていたため、そこからボロボロになったのでしょう。

ブランドストーンはソールの交換ができないので、続けて履くなら新品に替える必要があります。

とはいえ、6年も身長を盛れるなら、十分元は取れます。

一応、防水スプレーを吹いておくと1年以上は長持ちするので、お試しあれ。

サイズ感はゆったりめで履きやすい

ブランドストーンブーツ

ブランドストーンは、いくつか種類はありますが、どれも同じ木型で作ってあるので、同じサイズで履けます。

冒頭で説明したとおり、スニーカーサイズでOK、甲高幅広の人のみ1つ上のサイズを選びます。

足入れは小さいブーツですが、内部は3Eと広めなので、厚手の靴下も余裕で履けるサイズ感です。

筆者の場合は、普段27.5cmのスニーカーを履いています。ブランドストーンは、27~27.5cm【UK9】を選び、余裕で履けます。

筆者の足のサイズ
足サイズ2E【甲・横幅は普通】
足囲:25・足長:25.6
靴サイズ3Eスニーカー :27cm
海外のスニーカー:27.5~28cm
革靴     :26~27cm
ブランドストーンは27~27.5cm【UK9】

スニーカーとサイズを比べる

ブランドストーンの捨て寸と横幅は、コンバースオールスターやエアフォースワンよりも広いです。

親指や小指もスニーカーより広めに作られているため、窮屈感はなく快適に履けます。

ブランドストーンのつま先

コンバースやスタンスミスなど、一般的なスニーカーより甲は高いブーツなので、ゆったりと履けます。長時間歩いても不快感はありません。

ブランドストーンのサイズ

男性と女性のサイズ感

楽天市場と、Amazonで参考になりそうなサイズ感を調べてみました。

通常サイズを選んでいる人が多かったです。

詳細
女性通常23.5cm、23.5~24cm(UK4)でゆったりめ
そこまでぶかぶかとは感じない
女性甲高幅広普段24cm
1つ上の24.5cm(UK6)で、ピッタリ
厚手の靴下も普通の履ける
50代女性通常24.5、UK5(24.5)でぴったり
男性普段27.5~28で、27~27.5cm(UK9)ピッタリ

このことから、ブランドストーンは通常サイズで履けます。

ブランドストーンのサイズ比較表

筆者の足のサイズと普段履いている靴サイズをリストにしました。

cmサイズ感
ブランドストーンUK9(27~27.5)甲も横幅もゆったりで履きやすい
厚手の靴下も履ける
スタンスミス27.5ジャストサイズで履いています。
薄手の靴下を履いてちょうど良い
コンバースオールスター27.5ジャストサイズで履いています。
薄手の靴下を履いてちょうど良い
ナイキエアフォースワン27.5ジャストサイズで履いています。
薄手の靴下を履いてちょうど良い
エアマックス9028甲が低いスニーカーなので0.5cm上げてジャストです
810sスチューデン27(3E)元々がゆったりサイズ
ちょうど良いサイズ感です
バンズオーセンティック27.5オールスターよりもゆとりがあり履きやすい
窮屈感はないです
バンズオールドスクール27.5甲がちょっと低いと感じるが問題なし
横幅は広く履きやすい
バンズスリッポン28甲が低いので0.5cm上げて履いています
厚手の靴下は履きにくいです
バンズエラ28甲が低いので0.5cm上げて履いています
サイズ感はスリッポンと同じ
ニューバランス57427.5程々にゆとりがある
ニューバランス72527.5生地が柔らかく程よいフィット感
ニューバランス99627.5フィット感はあるが窮屈ではない

ブランドストーンは、サイズ表記の右に合わせれば良いので、ご自身のサイズを確認してみてください。

created by Rinker
Blundstone(ブランドストーン)

【レビュー】ブランドストーンの履き心地について

ポイント

  • ブーツにしては軽めで歩きやすい
  • オイルを含んだ革は、ブーツにしては柔らかく、下ろしたてから履きやすい

革は柔らかく本体も軽いので、足への負担はほとんどない。

普通の革靴やブーツを履いている人だと、足を入れた瞬間に、足あたりの優しさに驚きます。

アディダスのレザーシューズより全然柔らかい、靴擦れもしないため、足にやさしいブーツを探している方には良い靴です。

数年前に買ったときの画像です。履き続ければ、さらにしなやかなレザーになります。

革 ブランドストーン

重量感は、バンズのスニーカーと100g程度しか変わらないので疲れにくいです。レッドウイングだと700g~1kg超えるものもあるので、重いブーツが苦手な人は履きやすいかと。

比較 ブランドストーン バンズ

旅行にも履いていける重量感なので、年末年始の長期旅行にも活躍しますよ。

水に弱いので注意

ブランドストーンは、撥水するブーツなので、多少の雨を浴びても劣化することはありません。

ですが、水たまりや洪水のような雨で、ずぶ濡れになると耐久性は落ちます。

水に濡れたまま放置すると劣化しやすいです。

雨の日に外出するなら防水スプレーを吹きかけておくと、長持ちします。

ちなみに防水スプレーの効果は1~2日くらいです。

ブランドストーンは、510と550がありますが、仕様が多少違うだけです。

ブランドストーン550は、510のアップデート版です。

550【クラシック】510【オリジナルス】
ライナーレザー仕上げで耐久力アップノーマル
インソール全体にXRD衝撃吸収インソールかかと部分だけXRDを搭載
その他ダブルステッチで本体の強度アップシングルステッチ
アウトソール510よりグリップ力アップノーマル

550の方が履き心地は改良されているので、長く歩く人には向いています。

  • 550(よく歩く人向け)
  • 510(街履きならこちらで良い)

550のほうが、ちょっと高そうに見えますが、価格差は2,000円くらいしかないです。

街で履く程度なら、安い510でも十分いけます。

created by Rinker
Blundstone(ブランドストーン)

ブランドストーンのヒール高&サイズ感まとめ

今回、ブランドストーンを紹介しました。

ゆとりのあるサイズ感なので、スニーカーほど神経質にサイズ選びをする必要はありません。

ブランドストーンは、デザイン上サイドゴア特有の長靴っぽさがあまりないので、オシャレなブーツを探している方には良いかと思います。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

created by Rinker
Blundstone(ブランドストーン)
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

(アッシュ)

●パーソナルカラリスト1~3級取得
●日本カラリスト協会会員

■165cmと身長があまり高くないので、これまでの経験から、身長・足を長く見せるコーデを考察。
■【きれいめ】【カジュアル】の2つに限定。
■メンズ服は高いものが多いので、コスパの良い服を提案。

-シューズまとめ
-