この記事はプロモーションを含みます。 靴まとめ

【USA】バンズスリッポンのサイズ感と履き心地・日本企画の違いまとめ

バンズ スリッポン

https://ashbfashion.com

(アッシュ)

身長165cmの男性 パーソナルカラリストの資格を取得
骨格ナチュラルタイプ
これまでの経験から、体型をきれいに見せる着こなし考察や、メンズアイテムのレビューをしています。

私がスリッポンを買うときサイズが分からなかったため、このページにサイズ感をまとめてきます。

肝心のサイズ感は・・・

アッシュ
  • 海外ブランドの定番スニーカー
    【オールスター エアフォースワン スタンススミス】より+0.5cmUPでジャストフィットになります。
  • オーセンティックやオールドスクールより甲が低いので+0.5UPでOK

私の経験上、スリッポンは甲をフィットさせて履くスニーカーなので、最初は小さく感じますがそのうち慣れますよ。

スリッポン:モデル別の違いを見る

スリッポンは甲の高さで選ぼう

バンズスリッポン

USAスリッポンはやや幅広ですが、甲がかなり低めなので、いつものサイズで選んでしまうとハッキリ言って履けません

体感的にはオールスターとスタンスミスよりも甲がペッタリと低いです。

スリッポン

スリッポンは、甲にフィットさせて履くスニーカーなので、みなさんが思っているよりもかなり甲が低いです。

体感的にUSAエラとUSAスリッポンは同サイズです。エラは靴紐で甲の高さを調整できるので、スリッポンよりは履きやすいですが。

スリッポンとエラ

手持ちのスニーカーと甲を比較すると以下のとおりです。

横幅
オールスターと比較スリッポンの方が甲が低い
スタンスミスと比較スリッポンの方が甲が低い
オールドスクール
オーセンティック
スリッポンの方が甲が低い
バンズERA同じ甲の高さ(ただしERAは靴紐で調整できる)
エアマックス90エアマックス90と同じくらいか?

最初はフィット感があるので、ニューバランスなどのスニーカーに慣れている小さいと感じます。

一応、しばらく使っているとゴムが伸びるので履きやすくはなりますが、甲高の人はちょっと履きにくいかも。

甲高の人は日本版の方が履きやすいんじゃないかな?

一応全長も調べる

+0.5cm上げて下の位置に指があります。フィット感がありますが不快感はありません。

スリッポンのサイズ

かかと、横幅は指が一本入るスペースがあります。

このサイズ感だと、デカ履きしても問題ないかな?

どうも、履き口にパッドが入っているせいか、横幅ばピッタリに感じます。

特別足が小さい人以外は、サイズアップしないと絶対に履けんな

ノワ

サイズ感をスリッポンと比較

自分の足のサイズ
足のサイズ2E
甲の高さと横幅普通
いつものサイズ27.5cm
ブーツ27cm

普段履いているスニーカーのサイズをリストにしました。【サイズ感に個人差はあります

cmサイズ感
スリッポンUS28甲にフィット感あり
厚底の靴下がギリ履ける横幅
エラUS28甲にフィット感あり
厚底の靴下がギリ履ける横幅
オーセンティックUS27.5(ちょうど)
28(ゆったり)
ちょっと大きいが28cmでも履ける
オールドスクールUS27.5(ちょうど)
28(ゆるい)
ちょっと大きいが28cmでも履ける
ポンプフューリー28ちょうど良い
厚手の靴下はギリ履ける横幅
エアマックス9028(ジャスト)ぴったりサイズ
厚手の靴下は履けない
スタンスミス
オリジナルス(新モデル)
27.5(ジャスト)
28(ゆるい)
ちょっと大きいが28cmでも履ける
オールスター(量販店版)27.5甲は余裕がある
厚手の靴下がギリ履ける横幅
ブランドストーン
(ワークブーツ)
27全体的に余裕がある
厚手の靴下も余裕で履ける横幅
クラークス
デザートブーツ
26.5ぴったりサイズ

スリッポンはエラと同じで小さめのサイズとなっています。

オールドスクールやオーセンティックよりもサイズが小さいところに要注意!

全体的にフィット感があるので、オールスターと同じサイズを選ぶと履けません。

スリッポンは、オールスターよりも圧倒的に甲が低いです。

サイズ感をまとめると・・・

筆者のレビューからスリッポンのサイズ感をまとめると・・・。

  • いつものスニーカーより+0.5~1cm

自分は足のサイズが普通で+0.5cmで履けました。

楽天やアマゾンの口コミでは男女ともに0.5cm~1cm上げている人が大半だったので、やはりサイズアップは必須です。

スリッポンの合わせやすさと履き心地レビュー

スリッポンに合うパンツと履き心地をレビューしました。

ワイドパンツ・細身パンツどちらも似合う

バンズスリッポン

スリッポンは履き口のクッションにボリュームがあることから、細身でもワイドパンツとも合わせやすいところがメリット!

バンズのスニーカーはコンパクトなものが大半で細身のパンツに合うものが多い印象なので、ワイドパンツを良く履くなら嬉しいところです。

ああ、もちろん細身パンツやジョガーパンツに合わせても良いかと。

細身のパンツ

春夏だったら白パンツと合わせると、季節感も出しやすいのでGOODです。

スリッポンの着こなし

可愛いんだけど、シャープでカッコイイスニーカーです。

シンプルなデザインとバリエーションのある着こなしができるので、履きやすくコーデに困らないスニーカーを探している方はワードローブに取り入れても良いんじゃないでしょうか。

スリッポンの履き心地

スペック
ソールの高さ約2cm
クッション性ちょっぴりあり【エアはなし】

バンズのスリッポンは、同社のERAと同等の履き心地です。

スケーターやBMXライダーの間で使われていたこともあり、足首にホールド感がある分オーセンティックより歩きやすいです。

クッション性はオールスターよりちょっと上くらいです

アッシュ

歩いたときに、若干地面を感じるところはあります。【特に砂利道は】

履き心地はオールドスクールよりも下くらいです。

モデル名
1オールドスクール
2スリッポン=ERA
3.5オーセンティック
4(番外)オールスター

私の経験上、歩いたときには地面を感じるもののオールスターほどガッツリと足にくるような感覚はないです。

ただ、長時間の歩行だとちょっと厳しい。【スリッポンで長時間歩く人はいないと思いますが】

とはいえ、バンズは履き心地を求めるようなスニーカーではないので、私的にはこれでもOKです。

アッシュ

もうちょっと履きやすい靴がいいならSKATEモデルがあります

スリッポンモデル別の違い

プロ【SKATE】版と日本版の違いをまとめておきます。

履き心地重視ならスリッポンプロ【SKATE】

スリッポンスケート
出典:ABC-mart grand stage

PRO(SKATEに名称が変更された)は、インソールにPOPCUSH搭載したモデル。

衝撃吸収能力が上がっているので、クッション性を求めている人向けです。

スリッポン日本企画との違いを探ってみる

スリッポン日本版とUSA版の違い

ABCマートの日本版スリッポンは、USA版よりもゆとりのあるサイズで作られています。

また、ヒールカウンターが広い、甲が高い、ソールがUSA版よりも沿っているので、全体的に履きやすい作りです。

品番で日本版とUSA版を見分けられますよ。

品番
USA版VNから始まる(例:VN000EYEBLK)
日本版V98から始まる(例:V98CLA)

どちらが良いかは、完全に好みによるね。

ノワ

気持ち甲高で履きやすいスリッポンを探しているなら、日本版がぴったり合います。

【ABCマート版】 VANS スリッポン
created by Rinker

まとめ

スリッポンは特に甲が低いモデルなので、サイズアップが必須です。

サイズ感

  • かなり小さいので最低でも0.5cm以上UP推奨

体感的にはオールスターとスタンスミスよりも甲が低いため+0.5㎝~1cmサイズアップ必須。

思っているよりも結構フィット感があり小さいのでサイズアップしましょう。

みんなが買ってよかったバンズのスニーカーを調べてみました。

バンズのおすすめのスニーカー
バンズのおすすめスニーカーを112人に聞いてみた【レビューあり】

続きを見る

身長が盛れるおすすめブランドスニーカーもまとめています。

身長が盛れるスニーカーまとめ
【2023年】5cmも身長盛れるオシャレスニーカー10選【低身長にもおすすめ】

続きを見る

5,000円~6,000円台で購入できるブランドスニーカーをまとめました。

スニーカー
デザイン良し!安いブランドスニーカー9選【初心者にもおすすめ】

続きを見る

スニーカーと相性が良い個性的な靴下ブランドをまとめました。

個性的な靴下ブランドのまとめ
オシャレで個性的&派手な靴下ブランドおすすめ8選【メンズ&レディース】

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

(アッシュ)

身長165cmの男性 パーソナルカラリストの資格を取得
骨格ナチュラルタイプ
これまでの経験から、体型をきれいに見せる着こなし考察や、メンズアイテムのレビューをしています。

-靴まとめ
-