トレックウェーブは、見た目が大きいため「小さいのかな?」と思う人も多いでしょうが、幅がやや細身で全長が長いスニーカーです。
そこで、-0.5cm~+1cmアップの範囲で足のサイズに合わせて選ぶのがおすすめ。
重たいスニーカーなので、サイズを上げすぎると疲れやすくなる点は注意です。
中盤では、女性と男性筆者が着用したサイズ比較を紹介します。
この記事を書いた人
- パーソナルカラリスト:1級資格
- 日本カラリスト協会会員
- 本ブログでは、ファッション初心者に向けた、簡単に服装を改善できる方法、足・身長を長く見せる記事を紹介中。
トレックウェーブ・サイズ選びのポイント

今回、タナベ式というスニーカー定規でトレックウェーブのサイズを正確に測りました。
リアルなサイズ選びを紹介します。
トレックウェーブは幅が細く、縦に長いサイズ感
トレックウェーブは、女性が履くと標準に近いサイズ感ですが、男性が履くとつま先が細いです。
そこで、みなさんの足幅に合わせて下記のサイズ選びをすれば履けます。
| 性別 | 男性 | 女性 |
| 幅狭の人 | 通常サイズ | -0.5cm |
| 標準足 やや幅広 | +0.5cm | 通常サイズ |
| 幅広の人 | +1cm | +0.5cm |
なぜ、こんな選び方?と思った人もいるでしょう。
実は、トレックウェーブは、オールスターより幅が狭いからです。
例に出すと、トレックウェーブ27.5cmは、同サイズのオールスターより3mm幅が狭いです。

| モデル名 | トレックウェーブ | オールスター |
| 幅 | 9.1cm | 9.4cm |
| 甲の高さ | 10.5cm | 10.5cm |
| 全長 | 27.5cm | 27.5cm |
この幅の狭さから、男性が履くとつま先が細く感じます。
男性筆者【足幅標準】が履くとトレックウェーブは小指が当たります。私なら、0.5cm上げた方が疲れにくいです。

しかし、女性のチィは、通常サイズでも小指の窮屈感はなく履けるので、男性のみサイズを上げた方が良いです。

サイズの上げすぎに注意
トレックウェーブのボリューム感はオールスターの2倍です。
デカ履きしすぎると不格好なので、最大でも+1cmアップまでをおすすめします。

しかも、重量はブーツ並に重いので、大きいサイズを選びすぎると、足首が疲れやすくなります。
トレックウェーブのサイズを2モデル比較

トレックウェーブの通常サイズ【27.5cm】と、0.5cm大きめ【28cm】の着用感を紹介します。
筆者は普段、27.5cmのスニーカーを履きます。
まず【赤いラインが捨て寸】は28cmは、つま先がかなり余ります。27.5cm【標準】は少し長い。0.5cm大きめでもつまずかず歩けます。

27.5cmの通常サイズは、小指まわりがやや細いです。0.5cm上げると、オールスターと同じ横幅で歩きやすくなりました。

28cmは、かかとに指1,5本分、27.5cmは指1本入ります。0.5cm上げると、かかとがプカプカ浮きます。

28cmは、指2本が余裕で入ります。27.5mは、ギリギリ指一本入る隙間ですが、大きめ、ジャストどちらも窮屈感はないです。

ハイカットのサイズ感
ハイカットは、ローカットと同じサイズ感です。
履き口は、ローカットより0.8cm小さいので、靴ひもを3つ外さないと足を入れにくいです。

サイドジップ付きトレックウェーブZは脱ぎ履きしやすいので、靴ひもを外すのが面倒な人におすすめです。

女性、男性の着用感
ここでは、実際にトレックウェーブを履いた感想を紹介します。
普段、男性筆者と女性チィが普段履いているスニーカーリストも紹介します。
女性のサイズ感

女性【チィ】の足サイズを紹介します。
普段23.5cmのスニーカーを履き、トレックウェーブも23.5cmでぴったりでした。
| 項目 | 女性【チィ】のサイズ |
| 足のサイズ | 2E【やや幅広・甲の高さ:標準】 足囲平均:23cm 足長平均:22.4cm エジプト足 |
| 普段の靴サイズ | 3Eスニーカー:23cm 海外スニーカー:23.5~24cm |
女性が履いた感じだと、オールスターとほぼ同じサイズ感です。
捨て寸はニューバランス574や996よりちょっと長めですが、つまずきません。小指周りは痛くないです。

かかと横幅に指が一本ギリギリ入ります。かかとは浮きません。

私が普段履いているスニーカーサイズです。3Eの靴は23cmを履きます。
| モデル名 | サイズ感 |
| トレックウェーブ | 23.5cm |
| オールスター | 23.5cm |
| ニューバランス574 | 23.5cm |
| ニューバランス725 | 23.5cm |
| ニューバランス996 | 23.5cm |
女性は多少の幅広でもトレックウェーブを標準サイズで履けます。
ただし、足が大きい人が余裕で履けるほど広くないので、かなり幅広の女性は0.5cm上げることをおすすめします。
男性の着用感

まず、男性筆者【ASH】の足サイズを紹介します。
普段27.5cmのスニーカーを履き、トレックウェーブは28cmで快適に歩けます。
| 項目 | 男性【アッシュ】のサイズ |
| 足サイズ | 2E【甲・横幅は普通】 足囲平均:24.8cm 足長平均:25.2cm エジプト足 |
| 靴サイズ | 3Eスニーカー:27cm 海外スニーカー:27.5~28cm |
やはり、男性の筆者が履くと、27.5cm【右】では小指周りが細く疲れやすいので、28cmを選びました。

28cmは、靴ひもを縛れば、かかとは浮きません。幅が狭いまま履くよりも、だいぶ楽です。

筆者の履いているスニーカーサイズを紹介、余程の細さでない限りは27.5cmで履けます。
| モデル名 | cm | サイズ感 |
| トレックウェーブ | 28 | 28cmで小指にゆとりがあり履きやすい 27.5cmでも履けるが、小指が擦れる |
| オールスター | 27.5 | 幅はトレックウェーブよりもややゆとりがある |
| スタンスミス | 27.5~28 | 27.5cmでジャスト、28はややゆったり |
| サンバOG | 27.5 | 適度にゆとりがある |
| バンズスリッポン | 28 | 甲はフィット感があるが幅はちょうどよい |
| バンズオールドスクール | 27.5 | 程よくフィットする |
| バンズオーセンティック | 27.5 | 適度にゆとりがある |
| エアフォースワン | 27.5 | 適度にゆとりがある |
| エアマックス90 | 28 | 28はジャスト、28.5はつま先がゆったりで履きやすい |
| エアマックス95 | 28 | 28はジャスト、28.5はつま先がゆったりで履きやすい |
| ニューバランス574 | 27.5 | 大きすぎず小さすぎずちょうどよい |
| ニューバランス996 | 27.5 | フィット感はあるが、ちょうどよい |
| ニューバランス725 | 27.5 | 程々にゆったりめで履きやすい |
| ニューバランス327 | 27.5 | 程よくゆとりがあります。 |
| ニューバランス2002R | 27.5 | 9060とほぼ変わらない、甲は9060の方が高い。 |
| ポンプフューリー | 28 | フィット感はありますが、ちょうどよい |
まとめると、トレックウェーブは男性が履くと細いので、0.5cm~1cm上げた方が疲れにくいです。
女性は、通常サイズ~05cmアップでOKです。
トレックウェーブの特徴や履き心地をレビュー
トレックウェーブは、ファッションのアクセントになるスニーカーとして、2023年の秋冬に新発売されたモデルです。

| 項目 | 評価 |
| デザイン性 | |
| クッション性 | |
| 軽量感 | |
| 実際に歩きやすさ |
オールスターに厚底EVAソールを合体。波を打つソールが斬新で、女性を中心に男性にも受けました。
以前は【ソールスワップ】というサービスにて、約3万円出せばオールスターを厚底にリメイクしてもらえました。
今はコンバースが安価に出してくれたので、入手しやすくなったのは良いことです。
クッション性はオールスターの1.5倍以上アップ
トレックウェーブは【リアクト2.0】という、オールスターよりクッション性の高いインソールを使っています。

ニューバランスほどではないが、インソールの中央は柔らかく、踏み込んだときにフワッとかかとを包みこんでくれます。
土踏まずにピッタリフィットする構造なので、トレックウェーブは体のバランスが取りやすいです。

デメリット:履き心地は重い
トレックウェーブは、23.5cmでも500g超えるので重いです。特にメンズサイズはズッシリします。

| サイズ | 重量 |
| 23.5cm | 545g |
| 27.5cm | 692g |
| 28cm | 705g |
| ハイカット28cm | 739g ローより30gほど重い |
| オールスター27.5cm | 304g |
オールスターは27.5cmで309gなので、トレックウェーブは実に2.3倍の重さです。
慣れないとちょっと重いです。
普段から厚底を履いている女性は慣れているでしょうが、男性のとっては履き始めはちょっと違和感のある重さです。
履いていると段々慣れてはきますが。
トレックウェーブは、見た目重視のスニーカーと言えるでしょう。

メリット:5.4cmも身長を盛れる
トレックウェーブは、5.4cmも身長を盛れるので、短足や低身長さんはスタイルアップできます。

オールスターはヒール高2cm、ガッツリ足を長く見せたいときに良いスニーカーです。
大手ブランドで、5cm以上盛れるスニーカーはそうないので、貴重なモデルではあります。
ちなみに、身長を盛れるスニーカーは下記ページでも紹介しています。
-
-
レビューあり・最大12cm身長が盛れるスニーカーブランド男女兼用14選
続きを見る
ローカットとハイカット・どちらがおすすめ?
一般的にはジップ付きハイカットが人気。軽さを求めるならローカットです。
| モデル | 特徴 |
| ローカット | 履きやすい こちらの方が軽い |
| ハイカット | ブーツのように履ける |
ハイカットは星マークがオシャレです。
ロールアップして、星マークを見せても良いですし、コーディネートが楽しくなります。

ハイカットなんて履きにくいよ!という人もいるでしょうが、今はジップ付きで履きやすいトレックウェーブZがあります。

トレックウェーブのサイズ感レビューまとめ
今回コンバース・トレックウェーブをレビューしました。
男性にとってはやや小さめ、女性にとっては少しゆとりのあるサイズ感です。
トレックウェーブは、デザイナーズブランドの別注品のようなデザインなので、スニーカーにこだわる人にはおすすめできます。
身長を盛ってもっとおしゃれしたい!男性・女性は、ぜひチェックしてみてください!
トレックウェーブよりも軽い身長を盛れるスニーカーは下記ページでも紹介しています。
-
-
レビューあり・最大12cm身長が盛れるスニーカーブランド男女兼用14選
続きを見る

